ラングリッサー モバイル(ランモバ)におけるラングリッサー覇者Ⅱ破滅ルートイベントのやり込みミッション攻略を掲載しています。各素材別のステージ攻略も掲載しているのでやり込みミッション周回の参考にしてください。
破滅ルートイベント関連情報
破滅ルートイベント | |
---|---|
![]() | ![]() |
チャレンジミッション攻略 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ステージ攻略情報

消費体力 | 10 |
---|---|
クリア報酬 | 魔剣の余波 消えゆく光 永遠の闇火 ※ステージによって報酬が変化 |
初回報酬 | 聖魔晶 |
出撃可能人数 | 5人 |
破滅ルートイベント(やり込みミッション)攻略のポイント
アイテム毎におすすめ英雄が異なる
※アイコンをタップするとキャラ個別記事へ移動します。
おすすめ英雄を使って、それぞれのイベントアイテムが入手できるステージをクリアした場合、1体につき追加ドロップが+40%される。イベントアイテムを効率良く集められるため、なるべく連れていきたい。
ステージ毎に入手アイテムが異なる
ステージによってドロップするイベントアイテムが違うため、自身が欲しいイベントアイテムがドロップするステージを周回しよう。
入手素材別ステージ一覧
ステージが開放され次第更新
素材 | 入手ステージ |
---|---|
魔剣の余波 | ミッションLv55A(青竜の炎) ミッションL45A(カルザス城陥落) ミッションL35A(覇道) |
消えゆく光 | ミッションL55B(皇帝ベルンハルト) ミッションL45B(真魔剣アルハザード) ミッションL35B(帝王ベルンハルト) |
永遠の闇火 | ミッションL55C(ジェノサイダー) ミッションL45C(覇者の道) ミッションL35C(ジェノサイド) |
Lv55のステージも出現し、1回あたりのアイテムドロップ量にも期待できるようになった。ただしステージ構成は難易度高めで、敵を1撃で倒せる攻撃力と猛攻に耐える防御力が求められる。
前回入手したアイテムも利用可能
魔剣の残響イベントで集めた分の「魔剣の余波」と「永遠の闇火」は今回の破滅ルートイベントの報酬交換で使用できるぞ。
【Lv35】破滅ルートミッション攻略
【魔剣の余波】ミッションL35A攻略

※敵の兵種は異なる可能性があります。
敵① | ![]() |
---|---|
敵② | ![]() |
敵③ | ![]() |
敵④ | ![]() |
敵⑤ | ![]() |
敵⑥ | ![]() |
敵⑦ | ![]() |
ケルベロス

死霊騎士

ボーンライノ

クラーケン

槍兵将軍

スケルトン司令官

弓兵将軍

上にいる敵を先に倒そう

マップ上の方に機動力が高い敵が複数体出現するため、優先して倒しに向かおう。上にいる敵を倒している間に下にいた敵が近づいてくるため、近づいてきた敵を1体ずつ確実に倒そう。
【消えゆく光】ミッションL35B攻略

敵① | ![]() |
---|---|
敵②/⑤/⑦ | ![]() |
敵③ | ![]() |
敵④ | ![]() |
敵⑥ | ![]() |
騎兵将軍

槍兵将軍

溶岩ゴーレム

ケルベロス

オーガ将軍

兵種相性を意識して戦おう

出現する敵が歩兵・槍兵・騎兵となっているため、兵種によっては有利・不利の戦闘になってしまう。敵の兵種に対して弱点が突けるように戦闘を進めるがおすすめ。
兵種相性解説はこちら【永遠の闇火】ミッションL35C攻略

※敵の兵種は異なる可能性があります。
敵① | ![]() |
---|---|
敵②/⑤ | ![]() |
敵③ | ![]() |
敵④ | ![]() |
吸血バット

騎兵将軍

水兵将軍

ケルベロス

マップ右側での戦闘がおすすめ

ステージ開始時にマップ右側に移動しつつ騎兵の敵を先に倒そう。その際に騎兵に弱点が突ける槍兵がいると安定するぞ。騎兵の敵を倒している間に左にいた敵が近づいてくるため、近づいた敵を1体ずつ確実に倒そう。
ログインするともっとみられますコメントできます