ラングリッサー モバイル(ランモバ)に登場するレオンの評価です。クラス(ジョブ)やスキル、兵士の情報まで全てまとめているので、ラングリッサー モバイルでレオンの情報を調べるならここをチェック!
レオンの評価点とステータス

──帝国のために!ベルンハルト陛下のために!
レオンの評価点とプロフィール
評価点 | 10 /10点 |
---|---|
レア度 | SSR |
出典 | ラングリッサーⅡ |
陣営 | 帝国の栄光 戦略統帥 |
身長 / 体重 | 187cm / 75kg |
CV(声優) | 置鮎龍太郎 |
レオンのステータスとタレント
ストライクマスターの最大ステータス | |
---|---|
![]() | 2,706 |
![]() | 462 |
![]() | 165 |
![]() | 173 |
![]() | 153 |
![]() | 101 |
ロイヤルナイトの最大ステータス | |
![]() | 2,935 |
![]() | 439 |
![]() | 165 |
![]() | 182 |
![]() | 173 |
![]() | 101 |
最大タレント効果 | |
![]() | 【伝説の騎士】 攻撃前、1マス移動するごとに、与ダメージ+4%、防御力+20%。攻撃後、再び3マス移動できる。 |
限突状態 | タレント効果 |
---|---|
![]() | 攻撃前、1マス移動するごとに、与ダメージ+3%、防御力+15%。攻撃後、再び3マス移動できる。 |
![]() | 攻撃前、1マス移動するごとに、与ダメージ+2%、防御力+10%。攻撃後、再び3マス移動できる。 |
![]() | 攻撃前、1マス移動するごとに、与ダメージ+1%、防御力+5%。攻撃後、再び3マス移動できる。 |
特性を活かしたレオンの使い方
8マス移動の攻撃とヒット&アウェイ
最大8マス移動の攻撃
レオンの「騎士の精神」は自身に複数のバフ効果をかけつつ、スキル使用後、更に3マス移動して攻撃ができる。レオンの移動力と合わせた最大8マス移動の攻撃によって、敵の攻撃範囲外から倒すことも可能に。
攻撃後に危険範囲外に移動
レオンは攻撃後に3マス移動できるタレントを持つため、攻撃した後に他の敵の危険範囲外に避難することができる。危険範囲外に避難することで、敵を倒しつつ自身の被ダメージを抑えることが可能に。
レオンの評価と使い方
全キャラ内トップクラスのアタッカー
強力な強化スキル「騎士の精神」や3種類の多彩な攻撃スキル、さらに攻撃時に火力と耐久力が上がり再移動可能なタレントを持つため、アタッカーとして最高峰の性能を持つ。自己回復能力もあり攻略において必要な要素を併せ持つ申し分ないキャラ。
活躍するコンテンツ | |
---|---|
女神の試練 (火竜・闇竜) | 永遠の神殿(ワルキューレ・フェニックス) |
ストーリー | 時空の裂け目(実績) |
協力戦 | アリーナ |
タレントの再移動が強力
タレント効果によって、攻撃後に3マス移動することができるため、猛攻などで一方的な攻撃ができる。他にも味方側に戻ることでタンクのそばに戻ったり、リアナの再行動などの支援を安全にかけたりと多彩な動きが可能だ。
目的に応じてスキルを使い分けよう
レオンは、強力な攻撃スキルを複数扱える。千騎兵は最も火力を出せるスキルで、解除不可のガード不可デバフにより主に対人戦で活躍する。敵を2マス移動させる猛攻や治療不能を付与する特攻はCD2と軽く、高難易度のステージでも使いやすい。
扱える兵士が強力
レオンは、自己回復ができる「吸血バット」、高火力・高耐久の「天使」、火力においては兵士トップクラスの「ボーンライノ」など強力な兵士を多く扱える。用途によって兵士を使い分けできることがレオンの強みの1つとなっている。
主力クラスはストライクマスターがおすすめ
レオンは高火力で敵を確実に処理する運用がおおいため、攻撃力の高いストライクマスターがおすすめ。戦闘力ではロイヤルナイトのほうが上回るが、レオンの場合は攻撃力が上がったほうが恩恵が多い。
クラス/スキル/装備のおすすめセット
※他のセット候補は下記見出しで紹介しています。
ステージ攻略向けのおすすめセット
高めの火力と短いCDのバランスがいい特攻を採用した構成。必要に応じて千騎兵や猛攻と使い分けていこう。アルテミュラーの超絶強化が重要なステージなどでは、超絶強化のターンが短縮されてしまう騎士の精神を外す場合もあるため柔軟に構成を変更していこう。
レオンのスキル構成候補
アリーナ向けのおすすめスキル構成
![]() | ![]() | ![]() |
アリーナ用のスキル編成。騎士の精神による再行動と高火力の千騎兵によって、アリーナで1ターン目から敵のタンクを機能停止させることができる。
攻略時のおすすめスキル構成
![]() | ![]() | ![]() |
火力を高めて敵を一撃で倒しやすくする整軍と、高めの火力をCD2ターンで使える特攻を使った構成。ステージによって特攻を猛攻や千騎兵にチェンジしながら使い分けやすい。
エンチャント・兵士・装備の候補
おすすめのクラス
クラス | 優先度と理由 |
---|---|
![]() | 【最優先】 「騎士の精神」や、強力な兵士の「吸血バット」や「ボーンライノ」を取得できるため、最優先で取りたい。 |
![]() | 【第2優先】 高倍率の攻撃スキル「千騎兵」や超絶強化スキルなど、優秀なスキルを取得できるため、魔導石を使って取っておきたい |
最初はレオンには欠かせない超強力なスキル「騎士の精神」や、吸血バットを取得できるストライクマスターを目指そう。その後はロイヤルナイトルートを進め、千騎兵や超絶強化スキルを取得するとステージに合わせた運用がやりやすくなる。
おすすめのエンチャント
エンチャント | 効果詳細 |
---|---|
![]() | 【2件】 攻撃力と知力+5% 【4件】 英雄のHPが80%以上の時、攻撃力と防御力と知力と魔防+10% |
![]() | 【2件】 攻撃力と知力+5% 【4件】 攻撃する時、攻撃力+10%、被ダメージ-15% |
レオンは攻撃力が上がる満月や怒涛がおすすめ。レオンのみに絞ると怒涛の方がマッチしているが、他のキャラでは優先されづらく装備の使いまわしがしづらい。装備の使いまわしをする場合は、他のキャラでも使いやすい満月がおすすめだ。
エンチャントの効果一覧はこちらおすすめの兵士
火力と耐久力を底上げしたい場合は、被魔法ダメージを減らし火力と防御力が上がる天使がおすすめ。火力が過剰なステージの場合は自己回復能力によって、回復をする必要があまりなくなる吸血バットが使いやすい。
全キャラのおすすめ兵士一覧はこちらおすすめSR装備
装備 | 最大能力値 / 最大効果 |
---|---|
![]() | 【HP】311【攻撃力】71 強襲:自部隊のHPが80%以上の時、攻撃力+15%。 |
![]() | 【HP】311【防御力】44 HP:最大HP+10% |
![]() | 【HP】363【魔防】32 HP:最大HP+10% |
![]() | 【攻撃力】49【防御力】32 魔撃:魔防+5%、 攻撃力+5%。 |
レオンの絆の力開放条件
開放条件詳細はこちら開放条件一覧 | |
---|---|
① | レオンの好感度Lvが5に達する |
② | レオンの好感度Lvが10に達する レオンを使い「時空の裂け目3-6」をクリア |
③ | レオンの好感度Lvが15に達する レオンを使い「時空の裂け目精鋭3-1」をクリア |
④ | レオンの好感度Lvが23に達する レアードの協力で「砕けた王子」をクリア |
⑤ | レオンの好感度Lvが25に達する エルウィンの協力で「贖いと約束」をクリア |
習得スキル早見表
![]() | 習得 | ![]() | ||
---|---|---|---|---|
コスト | 1 | CD | - | |
射程 | - | 範囲 | - | |
効果 | [パッシブ]自部隊のHP割合が敵より高い時、戦闘中、攻撃力+12%。 | |||
![]() | 習得 | ![]() | ||
コスト | 1 | CD | - | |
射程 | - | 範囲 | - | |
効果 | [パッシブ]攻撃する時、自部隊のHPが80%以上の場合、戦闘前、被ダメージ-30%。 | |||
![]() | 習得 | ![]() | ||
コスト | 2 | CD | 4 | |
射程 | 自身 | 範囲 | 単体 | |
効果 | [支援]自部隊の攻撃力+30%。更に、「無効:弱化効果付与」「気浪」「増援」が発動する。(2ターン)このスキル使用後に再び3マスまで移動し、攻撃できる。 | |||
![]() | 習得 | ![]() | ||
コスト | 1 | CD | - | |
射程 | - | 範囲 | - | |
効果 | [パッシブ]戦闘前、50%の確率で敵の攻撃力と知力-20%。(1ターン) | |||
![]() | 習得 | ![]() | ||
コスト | 1 | CD | - | |
射程 | - | 範囲 | - | |
効果 | [パッシブ]自部隊のHPが90%以上の時、攻撃力と防御力+10%。 | |||
![]() | 習得 | ![]() | ||
コスト | 2 | CD | 5 | |
射程 | 1 | 範囲 | 単体 | |
効果 | [物理ダメージ]敵単体に1.7倍のダメージを与える。戦闘後、敵の移動力を-2し、「ガード不能」を与える。(2ターン)(解除不可) | |||
![]() | 習得 | ![]() | ||
コスト | 2 | CD | 3 | |
射程 | 自身 | 範囲 | マップ全体 | |
効果 | [超絶強化]アクティブスキル、範囲内の全ての「帝国の栄光」を持つ味方の攻防能力が大幅にアップする。攻撃前、1マス移動するごとに与ダメージ+5%(最大15%まで)(4ターン)(効果は他の超絶強化スキルと同時に発動できない) | |||
![]() | 習得 | ![]() | ||
コスト | 2 | CD | 2 | |
射程 | 1 | 範囲 | 単体 | |
効果 | [物理ダメージ]敵単体に1倍のダメージを与え、敵に「治療不能」を与える。(1ターン)攻撃前、1マス移動するごとに与ダメージ+20%。(最大60%まで) | |||
![]() | 習得 | ![]() | ||
コスト | 2 | CD | 2 | |
射程 | 1 | 範囲 | 単体 | |
効果 | [物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与え、対象を反対方向に2マス移動させる。更に、敵の防御力を-20%し、「ガード不能」を与える。(2ターン) |
レオンのクラス(ジョブ)情報
クラスツリー
※アイコンタップで各クラス詳細へスクロール
ナイト
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() |
マスター報酬 | HP+36 攻撃力+9 |
クラススキル | |
![]() | 【整軍】 [パッシブ]自部隊のHPが90%以上の場合、攻撃と防御+10%。 |
グランナイト
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() |
マスター報酬 | HP+48 攻撃力+12 |
クラススキル | |
![]() | 【猛攻】 [物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与え、対象を2マス移動させる。また、敵の防御力を-20%し、ガードできなくする。この効果は2ターン続く。 |
ハイランダー
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() |
マスター報酬 | HP+48 攻撃力+12 |
クラススキル | |
![]() | 【攻撃破壊】 [パッシブ]戦闘前、50%の確率で敵の攻撃力と知力-20%。この効果は1ターン続く。 |
ソードマン
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() |
マスター報酬 | HP+80 器用さ+5 |
クラススキル | |
![]() | 【圧制】 [パッシブ]自部隊のHP比率が敵より高い時、戦闘中の攻撃力+12%。 |
ストライクマスター
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() |
マスター報酬 | HP+90 攻撃力+25 魔法防御力+10 |
クラススキル | |
![]() | 【気浪】 [パッシブ]攻撃する時、自部隊のHPが80%以上の場合、戦闘前に被ダメージ-30%。 |
![]() | 【騎士の精神】 [支援]アクティブスキル。攻撃力を+20%し、[無効]と[気浪]が発動する。この効果は2ターン続く。このスキル使用後に再び3マスまで移動し、攻撃できる。 |
ロイヤルナイト
基本情報 | |
---|---|
移動 | ![]() |
射程 | ![]() |
攻撃種類 | ![]() |
有利属性 | ![]() ![]() ![]() |
マスター報酬 | HP+150 攻撃力+15 防御力+10 |
クラススキル | |
![]() | 【帝国突撃】 [超絶強化]アクティブスキル、範囲内の全ての「帝国の輝き」友軍の攻撃と防御が大幅にアップされ、攻撃する前に1マス移動するごとにダメージ+5%(最大15%まで)。効果が4ターン続く。(効果は他の超絶強化スキルと同時に発動できない) |
![]() | 【千騎兵】 [物理ダメージ]敵単体に1.7倍のダメージを与える。戦闘後、敵の移動力を-2し、ガードできなくする。この効果は2ターン続き、解除できない。 |
レオンが使える兵士(傭兵)
![]() | HP | 713 | 移動 | 3 |
---|---|---|---|---|
攻撃 | 515 | 射程 | 1 | |
防御 | 319 | 有利 | 槍兵 | |
魔防 | 269 | 不利 | 騎兵 | |
特性 | 兵士のHPが80%以上の時、防御力+45%。 | |||
![]() | HP | 354 | 移動 | 5 |
攻撃 | 429 | 射程 | 1 | |
防御 | 204 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 183 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 兵士のHPが100%の時、攻撃力+20%。 | |||
![]() | HP | 552 | 移動 | 3 |
攻撃 | 589 | 射程 | 1 | |
防御 | 306 | 有利 | 槍兵 | |
魔防 | 269 | 不利 | 騎兵 | |
特性 | クリティカル率+30%、攻撃力+15%。 | |||
![]() | HP | 502 | 移動 | 5 |
攻撃 | 614 | 射程 | 1 | |
防御 | 281 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 269 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 兵士のHPが80%以上の時、攻撃力+45%。 | |||
![]() | HP | 419 | 移動 | 5 |
攻撃 | 429 | 射程 | 1 | |
防御 | 215 | 有利 | 無 | |
魔防 | 215 | 不利 | 弓兵 | |
特性 | HPが100%の敵を攻撃する時、攻撃力+20%。 | |||
![]() | HP | 589 | 移動 | 5 |
攻撃 | 589 | 射程 | 1 | |
防御 | 319 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 244 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 兵士のHPが80%以上の時、被物理ダメージ-45%。 | |||
![]() | HP | 324 | 移動 | 5 |
攻撃 | 345 | 射程 | 1 | |
防御 | 178 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 147 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | なし。 | |||
![]() | HP | 589 | 移動 | 5 |
攻撃 | 614 | 射程 | 1 | |
防御 | 306 | 有利 | 無 | |
魔防 | 306 | 不利 | 弓兵 | |
特性 | 攻撃する時、戦闘後、兵士はHPを与ダメージの45%の回復する。 | |||
![]() | HP | 589 | 移動 | 5 |
攻撃 | 552 | 射程 | 1 | |
防御 | 319 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 244 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 攻撃する時、被ダメージ-45%。 | |||
![]() | HP | 387 | 移動 | 5 |
攻撃 | 419 | 射程 | 1 | |
防御 | 215 | 有利 | 歩兵 | |
魔防 | 172 | 不利 | 槍兵 | |
特性 | 攻撃する時、被ダメージ-20%。 | |||
![]() | HP | 451 | 移動 | 3 |
攻撃 | 365 | 射程 | 1 | |
防御 | 247 | 有利 | 騎兵 | |
魔防 | 161 | 不利 | 歩兵 | |
特性 | 攻撃された時、与ダメージ+20%。 | |||
![]() | HP | 419 | 移動 | 3 |
攻撃 | 387 | 射程 | 1 | |
防御 | 226 | 有利 | 槍兵 | |
魔防 | 183 | 不利 | 騎兵 | |
特性 | 攻撃する時、被ダメージ-20%。 | |||
![]() | HP | 589 | 移動 | 5 |
攻撃 | 589 | 射程 | 1 | |
防御 | 306 | 有利 | 無 | |
魔防 | 356 | 不利 | 弓兵 | |
特性 | 被魔法ダメージ-45%。兵士のHPが50%以上の時、攻撃力と防御力+20%。 | |||
![]() | HP | 387 | 移動 | 3 |
攻撃 | 419 | 射程 | 1 | |
防御 | 215 | 有利 | 槍兵 | |
魔防 | 183 | 不利 | 騎兵 | |
特性 | 攻撃する時、クリティカル率+20%。 |
ログインするともっとみられますコメントできます