ラングリッサー モバイル(ランモバ)のPvP最強キャラランキングを掲載しています。役割別の最強キャラとクラスを紹介しているので、ラングリッサーモバイルでPvP(対人戦)最強キャラを育成する際の参考にしてください。
最強ランキング早見表と評価基準
役割別最強キャラランキング
ランモバのランキング・最強記事一覧
全英雄(キャラ)評価一覧はこちら対人戦最強キャラランキング早見表
最強キャラランキングTOP3
※キャラアイコンをタップでキャラページに移動
最強英雄ランキングの評価基準
頂上アリーナでの評価を重視
対人戦のメインコンテンツである、頂上アリーナを中心として評価しています。通常アリーナや世界アリーナのみで活躍する英雄は優先度は高くないという基準の評価となっています。
現環境の流行りも加味
流行るキャラは強さが認められて使用される傾向が強いです。そのため、現環境で使用率の高いキャラは高めの評価になる傾向が強いです。
役割ごとの最強キャラを掲載
役割ごとに最強キャラをランク付けしているため、1体のキャラでも複数の役割でランキングに入ることもあります。
物理アタッカー最強キャラランキング
物理アタッカー最強キャラ
順位 | キャラ | おすすめクラスと兵士 / 最強理由 |
---|---|---|
1位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() 破壊力抜群の複数の単体スキルと、広範囲の位置移動範囲攻撃が魅力。タレントにより緩い条件で強力な自己バフを獲得でき、条件を満たすとタレントで再行動も可能。 |
2位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() 最大9マス移動と、攻撃後最大6マス再移動で対策が困難なアタッカー。攻撃前のスタンやガード無視攻撃も持ち、適性のあるステージでは手に負えない性能。 |
3位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() 高機動、高火力、高耐久と揃ったアタッカー。付与するデバフも一級品で、最高峰の攻め性能。 |
4位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() ガード無視のアサシンとして最強の単体性能。魔剣バリアでの耐久力や自己回復が魅力。 |
4位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() 高い機動力と再行動が強力。1手で2体撃破も現実的で、相手にするとその対策に大きなリソースが必要となる。 |
魔法アタッカー最強キャラランキング
魔法アタッカー最強キャラ
順位 | キャラ | おすすめクラスと兵士 / 最強理由 |
---|---|---|
1位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() マジカルパペット存在時の射程アップと不屈が強力。スキルもほぼ全てが有用で、状況にマッチしたものを選べる。単体・範囲共にトップクラス。 |
2位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() 超高性能なバッファー。アタッカーよりサポート寄りの性能だが、攻撃性能も高く万能キャラ。 |
3位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() タレントによる射程増加やテレポートによる奇襲に再行動と、火力面、サポート面で優秀。スキルも強力なものが揃っており使いやすい。 |
4位 | ![]() | 【クラス】![]() ![]() 【兵士】 ![]() 高機動、長射程でガード無視攻撃が可能なアサシン。攻撃後の3マステレポも可能で、タンク戦で特に脅威となる。 |
5位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() ![]() タレントによる強化効果解除、デバフ付与が強力。全画面射程の覚醒スキルや広範囲の範囲攻撃も魅力で、使いやすい再行動スキルも持つ最高峰の性能。 |
タンク最強キャラランキング
タンク最強キャラ
順位 | キャラ | おすすめクラスと兵士 / 最強理由 |
---|---|---|
1位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() 転生陣営への超絶持ちのタンク。タレントによる不屈や、周囲へのクリティカル無効が強力。器用なスキル構成も魅力。 |
2位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() ![]() プリンセス同盟超絶持ちのタンク。耐久性能が高く兵士のラインナップも強力。範囲攻撃への耐性もあるため多くの状況で活躍する。 |
3位 | ![]() | 【クラス】![]() ![]() 【兵士】 ![]() ![]() 遠距離攻撃の敵に対して強いタンク。超絶持ちで安定した反撃の火力が脅威。また、スキルの「不屈」で1度だけ自己蘇生が可能。 |
4位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() 覚醒スキルによる火力が魅力。現在ではタンクの性能よりも半分はアタッカーとして評価される。ダメージを受けた際に味方のHPを回復させるタレントが範囲スキル対策として非常に強力。 |
5位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() 範囲攻撃が強力なタンク。純粋なタンク運用よりも、アタッカーよりの方が活躍できる性能。 |
ヒーラー最強キャラランキング
ヒーラー最強キャラ
順位 | キャラ | おすすめクラスと兵士 / 最強理由 |
---|---|---|
1位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() 召喚による急造の物理タンクや、ガード不能付与が便利。覚醒スキルの再行動や敵の兵士解散、味方の移動力アップに範囲強化などこなせる役割が豊富だが、回復性能自体は低いのが難点。 |
2位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() ![]() タレントによるデバフ無効付与や、スキルでの自動回復バフが強力。単体で相手の戦略を破綻させることすら可能。 |
3位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() 味方をもう一度行動させるスキルの再行動が強力。回復性能や弱化解除性能も高くPTの安定感が格段に向上する。 |
4位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() スキルや召喚物により範囲攻撃対策として最高クラス。デバフ反射のバフで受け性能が高い。回復力も高く安定感がある。 |
5位 | ![]() | 【クラス】![]() 【兵士】 ![]() 謀略スキルによるサポートが強力。超絶強化無しでもある程度は仕事ができるが、基本的には超絶強化前提の性能。 |
ログインするともっとみられますコメントできます