ラングリッサー モバイル(ランモバ)の永遠の神殿攻略まとめを紹介しています。永遠の神殿の報酬や開催曜日スケジュールなども掲載しているので、ラングリッサー モバイルの永遠の神殿攻略まとめはこちらをチェック!
永遠の神殿のボス攻略とドロップ情報
Lv70攻略と開催スケジュール
※リンクをタップすると、各攻略記事へ移動します。
各陣営の絞り込み一覧はこちらLv55~65攻略情報
永遠の神殿のドロップ情報
曜日 | 報酬 | |||
---|---|---|---|---|
月・木 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
火・金 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水・土 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
日 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
永遠の神殿の抑えておきたい要点

永遠の神殿の3つの要点
① | 参加条件は部隊レベル55以上 |
---|---|
② | 報酬は心の絆の強化素材 |
③ | 1日1回まで挑戦可能 |
永遠の神殿は、部隊レベル55以上の方しか挑戦できない上級者向けのコンテンツ。まずは部隊レベル55まで上げることに専念しつつ、各陣営の英雄の育成を進めよう。
絆解説とやるべきことはこちら育成関連情報
永遠の神殿の解説
心の絆をレベルアップできる

永遠の神殿をクリアすると、心の絆をレベルアップできる素材が手に入る。絆機能の心の絆では、英雄のHPや防御力などステータス面を大幅強化することが可能だ。なお、心の絆の素材は永遠の神殿でしか手に入らない。
絆解説とやるべきことはこちら心の絆の解放条件
解放条件 | |
---|---|
1 | 絆の力の合計レベルが35 |
2 | 英雄レベルが55 |
心の絆を強化するには、上記の2つの条件を満たさないといけないので注意しよう。また、登場したばかりの英雄や一部キャラは心の絆が解放されていない場合もある。
1日1回のみ挑戦可能

秘境の永遠の試練は、1日1回しか挑戦できない。0時になるとリセットされるため、それまでに挑戦を済ませておこう。
優勢陣営は全能力値40%アップ

英雄の神殿では、ボスの種類だけでなく優勢陣営も異なる。優勢陣営の英雄は、全能力値が40%もアップするので優先してパーティに入れておきたい。
各陣営の絞り込み一覧はこちら永遠の神殿の攻略ポイント
各陣営の英雄を育成しておく
永遠の神殿では、各ボスステージごとに優勢陣営が異なる。優先陣営の英雄を編成した方が攻略しやすいので、各陣営の英雄を育成しておこう。
英雄(キャラ)の全育成方法はこちらボスのスキルを確認してから編成する
パーティを編成する際は、ボスの使用スキルも参考にしよう。永遠の神殿は、4種類のボスが曜日別に出現するため、スキルが毎回変わる点には注意しよう。
ターン数を気にしよう
リビエルLv55などでは、6ターン以内に倒さないといけない。ターン数が非常に短い場合もあるため、火力が出る英雄を編成して短期決着を目指そう。
ログインするともっとみられますコメントできます