FGOのバトルマス『呪われしおもちゃを祓え』を攻略。敵や攻略のポイントを掲載しているので、妖精双六イベントのバトルマス『呪われしおもちゃを祓え』を攻略する参考にどうぞ。
妖精双六イベントの攻略まとめはこちら呪われしおもちゃを祓えの基本情報
呪われしおもちゃを祓え 進行度1
敵構成
Wave1 |
---|
![]() |
BAQ攻撃でギミック解除
開始時『帰依』状態が3つ付与されており、それぞれ宝具威力アップ/毎ターンチャージ2増加/特殊耐性アップと厄介な効果が多い。右の敵はQuick、中央の敵はArts、左の敵はBuster攻撃を当てることで『帰依』状態を1つ解除できる。
特殊耐性は解除しにくい
対象カードの攻撃を当てると宝具威力アップ→毎ターンチャージ2増加→特殊耐性アップの順で解除されていく、全てのギミック解除は時間がかかるので、高火力アタッカーでできるだけダメージを削りながら攻略したい。
ウィズ・マイ・ファーザーがおすすめ

ダメージを出すには『ウィズ・マイ・ファーザー』を装備して挑むのがおすすめ。NP50%チャージに加えイベント特攻100~200%もあるので有利に戦える。
ウィズ・マイ・ファーザーについてはこちら敵のチャージ攻撃が早い
毎ターンチャージ2を持つので、3ターン目にはチャージ攻撃が貯まる。速攻が難しい場合は、全体無敵や回避、対粛正防御などで味方を守りたい。
無敵回避の宝具スキル一覧はこちら攻略におすすめのサーヴァント
![]() | ![]() カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・イベント特攻100% ・NP50%チャージ持ち ・サクラシリーズが居ると更にNP獲得 ・自身のクラス変化で実質誰でも特攻 ・クラス変化はライダーがおすすめ |
---|---|
![]() | ![]() カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP30%チャージ持ち ・弱体特攻で火力が出せる |
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・地属性特攻左右の敵に有効 |
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・人属性特攻が中央の敵に有効 |
![]() | ![]() カード:BBBAQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・イベント特攻30% ・宝具連発しやすい |
![]() | ![]() カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・イベント特攻30% ・NP50%チャージ持ち ・右の敵にクラス有利 |
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・イベント特攻30% ・NP30%チャージ持ち ・右の敵にクラス有利 |
妖精双六イベント関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます