0


x share icon line share icon

【FGO】大蓮華を売却してQPを稼げるのか検証!|復刻:三蔵イベント

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】大蓮華を売却してQPを稼げるのか検証!|復刻:三蔵イベント

FGO(Fate/Grand Order)の天竺/三蔵イベントにおける大蓮華を売却してQPを稼げるのかを検証!天竺イベント/三蔵ちゃんイベントで大蓮華を売却してQPを稼ぐ際の参考にどうぞ。

目次

大蓮華を売却してQPを稼げるのか?

地獄道で大蓮華を稼いで売却する

三蔵イベントの大蓮華は交換に必要な数も10000個を超えてるが、その分ドロップする数も多い。そこで大蓮華の最高効率である地獄道を周回し、大蓮華を売却した際のQP獲得量の効率を検証してみた。

地獄道の攻略はこちら

功徳の玉140個で挑戦できる

そもそも地獄道に挑戦するには、功徳の玉が140個必要になる。功徳の玉を集めるためには如来級の周回が必要になる。1周につきAPが40必要。

功徳の玉の集め方はこちら

地獄道で大蓮華を稼ぐためのポイント

効率を上げるのであれば礼装が必須

該当のボーナス礼装を装備する

地獄道でQPを稼ぐためにはボーナス礼装の装備が必須となる。功徳の玉を集める時の如来級で『風雲仙姫』を、大蓮華を集める地獄道では『九首牛魔羅王』を装備しよう。『九首牛魔羅王』は多ければ多いほどよい。

ボーナスサーヴァントもなるべく編成

概念礼装だけでなく『地獄道』を周回する際は大蓮華のボーナスサーヴァントを編成しよう。コストの関係上エウリュアレやメドゥーサなど、低レアを控えに編成するのがおすすめ。

『地獄道』『如来級』を周回して検証!

『如来級』の周回結果

功徳の玉は1周で26個が基本

功徳の玉は1周で26個が基本。風雲仙姫を複数装備して、ドロップを増やさなければ効率を上げることができない。計算したところ+100%の状態でも、地獄道に挑戦するには3周する必要があった。

副産物としていくつかの素材がドロップ

如来級では功徳の玉だけではなく『蛇の宝玉』や『術の秘石』がドロップする。こちらを副産物として周回できるのは大きなメリット。

ドロップ率増加と獲得数

+0%確定で1周26個ドロップ
+20%平均で1周あたり31個ドロップ
+40%平均で1周あたり36個ドロップ
+50%平均で1周あたり39個ドロップ
+70%平均で1周あたり44個ドロップ
+90%平均で1周あたり49個ドロップ
+100%確定で1周52個ドロップ

『地獄道』の周回結果

大蓮華は1周で13枠で66個が平均

地獄道での大蓮華は1周あたり13.0枠で66.5個の獲得が平均となった。礼装によるボーナスが大きいので、この数字で判断はせず、礼装の効果を加味。

副産物としていくつかの素材がドロップ

地獄道では大蓮華だけではなく『竜の逆鱗』や『竜の牙』がドロップする。こちらを副産物として周回できるのは大きなメリット。

QP換算すると…

ドロップ増加数売却での入手QP
+0個665,000QP
+5個1,315,000QP
+10個1,965,000QP
+15個2,615,000QP
+20個3,265,000QP
+25個3,915,000QP

宝物庫と比較してみた

最大開放のモナリザ2枚装備で検証

QP稼ぎといえばやはり『宝物庫』のイメージ。最大開放されたモナリザ2枚(QP+20%)を装備し、宝物庫の超級を10周したところ以下の通りに。ただし宝物庫のQPはブレやすいので参考程度に。

地獄道1回挑戦=宝物庫約3回挑戦

地獄道に挑戦するためには如来級を約3周(AP120消費)をする必要がある。そのため宝物庫と比較する際は、宝物庫で得られるQPの3倍と比較する。

周回入手QP3周(AP120)のQP
11,140,400QP3,421,200QP
21,032,400QP3,097,200QP
31,248,400QP3,745,200QP
41,356,400QP4,069,200QP
51,464,400QP4,393,200QP
61,248,400QP3,745,200QP
71,356,400QP4,069,200QP
81,680,400QP5,041,200QP
91,032,400QP3,097,200QP
101,356,400QP4,069,200QP
平均約1,291,600QP約3,874,800QP

結論:副産物稼ぎと合わせるならアリ

宝物庫超えは現実的ではない

『如来級』で+100%の状態で周回かつ『地獄道』で大蓮華+25以上でないと宝物庫の効率は超えずあまり現実的ではない。QP稼ぎだけを考えるのであれば宝物庫の方がおすすめ。

再臨素材のドロップを狙いながら周回

地獄道でのQP稼ぎはQPを稼ぐだけの用途ではおすすめできない。再臨素材のドロップを狙いながら周回する分にはおすすめだ。


如来級
【ドロップ素材】

地獄道
【ドロップ素材】

交換が一通り終わってから行う

よほどQPが必要でないかぎり、交換が一通り終わるまでは交換を優先した方が良い。交換が終わってから周回する理由の1つになると考えておこう。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦ライダー
ヴァニッシュドビギニング
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーバーサーカー
ランサーエクストラ
冠位戴冠戦
セイバーバーサーカー
ランサーエクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×