0


x share icon line share icon

【クラフィ】疾攻の義勇志 ベリアルの評価|コスト70【クラッシュフィーバー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【クラフィ】疾攻の義勇志 ベリアルの評価|コスト70【クラッシュフィーバー】

疾攻の義勇志 ベリアル(10章ver./超フェス)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。

非チャージ~チャージⅡのスキル短縮に修正が加えられています。

フィーバーフェス当たりユニットまとめ

目次

ベリアルの評価点とおすすめりんご&アクセサ

疾攻の義勇志 ベリアルの評価点

ベリアル
ユニット名評価点
青属性 疾攻の義勇志 ベリアル
9.9 /10点
CV岡本信彦

還謝の優幸 ベリアルの評価点

2900日ver.
ユニット名評価点
青属性 還謝の優幸 ベリアル
9.9 /10点
CVなし
ユニット評価一覧はこちら

ユーザー評価点

おすすめのりんご(果実)

緑りんご赤りんご青りんご
★・・・・★★★★★★・・・・

おすすめの理由

赤りんごを振って攻撃参加火力を高めよう。低めのHPは他ユニットでカバーがおすすめ。

おすすめのアクセサ

コスト70以上のユニットは、アクセサを2つ装備できます。潜在能力をMAXまで解放することで、最大3つ装備できるようになります。

おすすめアクセサおすすめのポイント
キラー系攻撃参加火力の強化におすすめ。
HP UP耐久力の強化におすすめ。
全アクセサ一覧はこちら

疾攻の義勇志 ベリアルの性能と評価

ステータス

属性コスト種族タイプ
青属性
70デーモン攻撃

レベル120上限突破時

コスト70以上のユニットは、レベル上限突破クッキーを消費してレベル上限を引き上げられます。

HP26974 (35066)
攻撃力22249 (28924)
回復力5916 (7691)

レベル99時

HP24594 (31972)
攻撃力20286 (26372)
回復力5394 (7012)

()内は潜在能力全解放時の数値

ベリアルの潜在能力
必要
Deep-Log
潜在能力内容
20基礎ステUP+4%
潜在バグ+20
20基礎ステUP+4%
潜在バグ+20
20基礎ステUP+4%
潜在バグ+20
20基礎ステUP+4%
潜在バグ+20
20基礎ステUP+4%
潜在バグ+19
20基礎ステUP+2%
20基礎ステUP+2%
20基礎ステUP+2%
20基礎ステUP+2%
20基礎ステUP+2%
アクセサスロット+1
潜在能力解放の解説はこちら!

スキル評価

スキル(非チャージ)
ランダムで各3個青CBP、SCP(特大)に変換+解除不可[2ターン青属性ユニットの青パネル100%強化+1ターン黄パネルを青パネルでドロップ]+自身のスキルターン24短縮
Lv.MAX10ターン
チャージⅠ
ランダムで各4個青CBP、SCP(特大)に変換+解除不可[2ターン青属性ユニットの青パネル100%強化+1ターン左隣ユニットが先頭以外でも攻撃力の200%で通常攻撃に参加、緑パネルを青パネルでドロップ]+自身のスキルターン34短縮
Lv.MAX20ターン
チャージⅡ
ランダムで各5個青CBP、SCP(特大)に変換+解除不可[2ターン青属性ユニットの青パネル100%強化+1ターン右隣ユニットが先頭以外でも攻撃力の200%で通常攻撃に参加、赤パネルを青ボム(大)でドロップ]+自身のスキルターン44短縮
Lv.MAX30ターン
チャージⅢ
ランダムで各6個青CBP、SCP(特大)に変換+特大レーザー(縦→横→十字型→X型)+解除不可[10ターン自身が先頭以外でも攻撃力の200%で通常攻撃に参加+2ターン青属性ユニットの青パネル100%強化、ハートパネルを自身のCP(大)でドロップ]
Lv.MAX40ターン
Cスキル
赤・緑・黄・青属性で 単体に4回ダメージ(威力:攻撃力×65%)+
1ターン全ユニットの攻撃力250UP

スキル4連発で規格外のパネル強化&火力!

スキルを撃つたび、次のチャージスキルが即発動可能になる仕様!1ターンに4連発するとオセたちの力を借りて4色をドロ変しながら、200%の解除不可パネル強化を4回!大量のCBPやSCP、レーザーに攻撃参加もあり、とにかく瞬間火力が高い。

1フロア&スキルMAXとの相性はよくない

自身のスキル短縮により開幕から非チャージを撃てる。ただ、団結クエなどのように1フロアでスキルMAXのあるクエストだと開幕がチャージⅢになってしまい、そこから10ターンスキルを使えない点は留意したい。

アビリティ評価

アビリティバグ
ダメージ&お邪魔ブレイク&ハッキング無効
自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる
自身にかかるハッキングを無効化する
1
開始・最終フロア 特定ユニットスキルターン短縮
クエスト開始時、または最終フロア開始時に自身のスキルターン5短縮、全ユニットのスキルターン5短縮
1
スキル発動 SCP(特大)・青ボム(特大)・青CBPドロップ4
自身、または他のユニットがユニットスキルを発動した場合に4%の確率で自身のSCP(特大)、青ボム(特大)、青CBPを各4個ドロップ
10
パネルブレイク400 青CBPドロップ4・タップ回数UP
1ターンで400個以上パネルを破壊した場合に次にドロップするパネルを4個青CBPに変換しドロップ、青属性ユニットのタップ回数3UP
20

効果の大きいアビリティ

クエスト&ボス戦開幕で味方スキルを5ターンも短縮!アビ3・4も1つ1つの効果が大きく、コスト70らしいアビリティだ。

総合評価

絆が生み出す最高クラスの瞬間火力

怒涛の4連発スキルは、1~2ターン限りだが凄まじい支配力を誇る。ただし自身の強力な攻撃参加だけはループするので、ドロ変はこのユニットに依存せず他のユニットと協力することで継戦能力を高く保てる

ベリアルの主な好相性ユニット

ユニット簡易解説と好相性の理由
パンドラパンドラお邪魔&ダメージ&ポイズン&ワーム&ハッキング&ウィルス無効
・5ギミック対応の万能火力サポーター
・瞬間火力を更に引き上げる
マーキュリーマーキュリーダメージ&お邪魔ブレイク&ハッキング無効
・耐久面やスキル周期を補うのに最適の1体
エリーも合わせて編成できる
アポロアポロダメージ&お邪魔ブレイク&ハッキング無効
・ダメージUPフィールドで火力をさらにUP
・オーバーヒールで耐久カバーも可能
ジャンヌジャンヌダメージ&お邪魔ブレイク&ハッキング無効
・長期継続の解除不可効果が優秀な報酬ユニット
・ベリアルのスキル短縮&火力効果が噛み合う

ベリアルの入手方法

ユニット関連記事

最強・リセマラ

ユニット一覧

全ユニット一覧はこちら
属性別ユニット一覧
赤属性アイコン赤属性青属性アイコン青属性緑属性アイコン緑属性黄属性アイコン黄属性

ユニットのユーザー評価

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]WonderPlanet Inc.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
気になることを質問!
今やるべきことはこちら
最強&リセマラ
ユニット&アクセサ一覧
赤属性ユニット青属性ユニット
緑属性ユニット黄属性ユニット
ユーザー投票
一覧1月12月
バグマおすすめ
クラフィTV
おすすめ有料パック
最新情報
バレンタインイベント開催!
初心者・復帰勢向け記事
ガチャ情報
ガチャ一覧
超&極フィーバーフェス
シーズンガチャ
エレメント交換
カラーガチャ
イベント情報
リデル周回情報
バレンタイン攻略&報酬
性能試験攻略&報酬
仮想解析戦攻略&報酬
ストーリー10章攻略
ディザスター級攻略
トラバーサルクエスト攻略
女王進化適応素材クエスト
タワー/シャンディレ
タワー攻略まとめ女王まとめ
12階攻略13階攻略14階攻略
15階攻略16階攻略17階攻略
18階攻略19階攻略20階攻略
21階攻略22階攻略23階攻略
24階攻略25階攻略26階攻略
27階攻略28階攻略29階攻略
30階攻略
イベントメモリー交換
ポテンシャル・データ交換
アクセサ
ツール系/チェッカー
初心者おすすめ記事
初心者記事まとめ
基本解説
クエスト情報
×