サモンズボードにおけるゼビナの評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、ゼビナをパーティに入れる際の参考にして下さい。
【★7】飢猿魔ゼビナのスキル性能

飢猿魔ゼビナの評価点
| リーダー評価 | サブ評価 | 
|---|---|
| 7.5 /10点 | 8.0 /10点 | 
基本情報
| 矢印 | ||
|---|---|---|
|  | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | 
|  |  HP |  ディフェンス | 
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 | 
| 18536 | 194×3(4) | 4枠 | 
能力
| 能力 | 効果 | 
|---|---|
|  呪い攻撃 Lv2 | 攻撃時及び攻撃を受けた時に敵に呪い効果を付与したり、その効果を延長させることがある。(確率:中) | 
|  トラップ解除 Lv2 | モンスターが動いたとき範囲内のトラップ・回復マスを解除する(対象:自身と周囲マス) | 
アクティブスキル
| 飢器スカルペェル | 
|---|
| [チェーン]前方横一列の敵は2ターンの間受けるスキルダメージが1.2倍&最大で攻撃力×25倍の水属性呪い状態&前方と横一列と前方斜め列の敵に水属性攻撃力×150倍防護貫通かつバリア破壊ダメージ | 
| スキルターン | 
| 14ターン → 6ターン | 
リーダースキル
| 飢猿の施術 | 
|---|
| 水属性かつHPタイプかつディフェンスタイプの味方は、ダメージを40%軽減&ダメージ増加状態の敵に対し攻撃力15倍 | 
ゼビナの入手方法
スキル上げモンスター
飢猿魔ゼビナ
ゼビナの評価と使い方
リーダー運用はハードルが高い
ダメージ増加状態の敵に15倍を出せるLSを持っており、ドロップ入手のキャラとしては高い倍率に入る。しかしながら自身のスキルを使ってでも、前方横一列範囲と対象が狭い。火力が安定しない点で運用は非常に難しい。
スキル倍率の高さが売り
呪い効果は敵の攻撃力依存なので、ダンジョンで活躍する機会はあまり無い。一方でスキル火力は150倍とそこそこ高いので、初心者には嬉しい高倍率ダメージスキル。ボス戦では、隣接した状態で発動して3マスヒット×被ダメージ1.2倍にして攻撃しよう。
おすすめソウル
- 攻撃力強化
- ダメージスキル強化
- スキルブースト
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます