白猫のヴェロニカの評価記事です。帝国戦旗3で登場したヴェロニカの火力/耐久や使い方/立ち回りを解説。ヴェロニカのおすすめ武器/装備や覚醒絵も紹介しています。
※パラメータ調整後の評価を掲載しています。
帝国戦旗3ガチャの当たりキャラヴェロニカの評価と基本情報
覚醒絵(ネタバレ注意!)
第二戦旗<夢魔>
ヴェロニカ・メアリィワース
帝国を影から見守る夢魔。
夜を羽ばたく蝶は誰の味方なのか。
みんなのヴェロニカの評価
| 評価点 | 評価基準 |
|---|---|
| 10点 | 最強上位クラス |
| 9.0点 | 最強中位~下位クラス |
| 8.0点 | 準最強クラス |
| 7.0点 | トップクラス |
| 6.0点 | 現環境でも使える |
| 5.0点 | 局所的に使える |
ヴェロニカ以外のキャラクターを検索!

ヴェロニカのスキル
(※)ボタンをタップでクラス別性能の表示切り替えができます。
オートスキル/リーダースキル
| オートスキル |
|---|
| テレポーテーションの連続発動回数+2 |
| 「プシケーソムニウム」はテレポーテーション時に敵に闇属性ダメージを与え、周囲の味方のHPを回復する |
| 闇属性弱点ダメージ+100% |
| リーダースキル(覚醒後) |
|---|
| パーティのHP・SP・攻撃・防御・会心アップ(効果値10) |
アクションスキル1
| パピリオ・ソムニウム(消費SP:64) |
|---|
| 敵に闇属性ダメージを与え、60秒間「プシケーソムニウム」を1個設置する(最大3個)。 さらに、スキルの最後に「プシケーソムニウム」を1個設置する(最大3個) <付与効果> ダークシールド(60秒/1回) 蝶の夢(制限時間なし/HP自動回復) |
蝶々を設置する移動操作攻撃
スキル1は消えて移動したあとに広範囲を攻撃する。設置できるプシケーソムニウムはヴェロニカのテレポーテーションやスキル2と連動する。
アクションスキル2
| フィーニスアギト(消費SP:74) |
|---|
| 敵に闇属性ダメージを与える。 さらに、スキルの最後に「プシケーソムニウム」を1個設置する(最大3個)。 ※プシケーソムニウムは連動して敵に闇属性ダメージを与え、周囲の味方に補助効果を付与する <「プシケーソムニウム」の仲間への効果> SP回復 リベンジダーク(60秒/2回) ダークシールド(60秒/1回) ※リベンジダークは敵から近接ダメージを受けた時に発動し、敵に闇属性ダメージを与える ※スキル中に回避することでスキルを終了する |
キャンセル可能な移動操作ビーム
スキル2は移動操作可能ビームで、殲滅力が高い。また、味方のSP回復やリベンジダーク付与などでサポート効果も優秀だ。
オートスキル/リーダースキル
| オートスキル |
|---|
| 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450% |
| 防御+200%、会心ダメージ+50%、ステータスダウン無効 |
| 残りHP量が多いほどアクションスキル強化・通常攻撃のダメージUP(最大1400%) |
| リーダースキル(覚醒後) |
|---|
| パーティのHP・ SP・攻撃・防御・会心アップ(効果値10) |
アクションスキル1
| パピリオ・ソムニウム(消費SP:29) |
|---|
| 敵に闇属性ダメージを与え、60秒間プシケーソムニウムを設置する(最大3個)。 <付与効果> 蝶の夢 ダークシールド(60秒/1回) ※蝶の夢は効果時間を持たず、精神統一・技を行なった時にプシケーソムニウムを設置する ※プシケーソムニウムはテレポーテーションを行なった時に敵に闇属性ダメージを与え、周囲の味方のHPを回復する(エクストラフォーム時のみ) |
蝶々を設置する移動操作攻撃
スキル1は消えて移動したあとに広範囲を攻撃する。設置できるプシケーソムニウムはヴェロニカのテレポーテーションやスキル2と連動する。また、蝶の夢によりスキル後の精神統一・技でもプシケーソムニウムを設置できるようになるので、最初に使っておきたいスキルだ。
アクションスキル2
| フィーニスアギト(消費SP:59) |
|---|
| 敵に闇属性ダメージを与える。 ※プシケーソムニウムは連動して敵に闇属性ダメージを与え、周囲に補助効果を付与する <プシケーソムニウムの仲間への効果> SP回復 リベンジダーク(60秒/2回) <プシケーソムニウムの自分への効果> バーストゲージ上昇 状態異常バリア(60秒/5回) <付与効果> HP自動回復(60秒) ダークシールド(60秒/1回) ※スキル中に回避することでスキルを終了する ※リベンジダークは敵から近接ダメージを受けた時に発動し、敵に闇属性ダメージを与える |
キャンセル可能な移動操作ビーム
スキル2は移動操作可能ビームで、殲滅力が高く状態異常バリアなどで耐久性能も向上できる。また、プシケーソムニウムを設置していれば連動して攻撃してくれる。
キャラ特性
| Lv150のテレポーテーションの連続発動回数+2 |
ヴェロニカのおすすめ武器・装備
おすすめの武器
| 武器 | おすすめ理由 |
|---|---|
ファティーグタスク | 「モチーフキャラ:ヴァーニー」 ・アクションスキル/攻撃を75%強化 ・スタート時に状態異常バリア付与 ・闇属性限定で会心UP/チャージ短縮 ・被ダメージ+50%のデメリットあり |
フォックステッキ | 「モチーフキャラ:ファクティス」 ・HP80%以上でアクションスキル強化+50% ・無条件で会心ダメージ+50% ・敵撃破3体毎にSP10%回復 ・武器スキルで操作性UP/状態異常対策 |
おすすめの石板
| 石板 | おすすめポイント |
|---|---|
キングコスモウッホの石板 | ・無条件でスキルダメージを超強化 ・会心ステータスも上昇 |
ウッホと黒武者のコスモ王の石板 | ・スキル5回使用でアクションスキル強化+100% |
死柄木弔の石板 | ・被ダメージ量は上がるがスキルダメージを大幅アップ ・攻撃/会心を上げられる |
オーバーライターの石板 | ・HP/攻撃/会心をバランス良く強化できる ・闇属性キャラのアクションスキルを強化 |
ブルースプリンガーの石板 | ・会心ダメージで火力を底上げ ・攻撃/会心強化も優秀 |
キング武者の石板 | ・スキル火力を強化 ・消費SPも最大-10%軽減できる |
おすすめのアクセサリ
| アクセサリ | オートスキル |
|---|---|
演算補助デバイス | ・クリティカル発生率+15% ・闇属性キャラの攻撃+20% ・極拳の闇属性弱点ダメージ+10% |
オファー星4 | ・▶詳しくは記事を参照 |
賢者評価ランキング
魔道士TOP5
※10/17時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
ログインするともっとみられますコメントできます