白猫の南の島の100億トライドル(夏ガチャ2018)で登場した新キャラ、ブラッド(剣)の評価記事です。スキル性能や使用感などから、詳しく性能を解説しています。夏ブラッドの同職業キャラ比較や、おすすめ武器、石板、アクセなども紹介しています。

目次
ブラッド(剣)の評価と基本情報24


落陽のデュエリスト
ブラッド・ガンビーノ
ジョカ島出身のギャング。
真夏の空の下、サーフィンに初挑戦。
ブラッド(剣)以外のキャラクターを検索!

ブラッド(剣)のスキル24
ブラッド(剣)のオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
移動速度・攻撃速度+50%、被ダメージ・チャージ時間-50% |
通常攻撃ダメージ・炎属性ダメージ+150% |
チャージ時攻撃・会心・炎属性ダメージ・アクションスキル強化+250% |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
炎属性キャラのHPがアップ(効果値1000) |
アクションスキル1
ロタツィオーネ・アレッタ(消費SP:40) |
---|
敵に炎属性ダメージを与え、30秒間カルチェレ・フィアンマを展開する。 <付与効果> ダメージバリア(60秒/2回/HP最大時3回) <カルチェレ・フィアンマの付与効果> 攻撃力UP(5秒/150%) 通常攻撃ダメージUP(5秒/150%) ※カルチェレ・フィアンマは敵を閉じ込めることがある。 ※カルチェレ・フィアンマは展開時に外側にいた敵は入れない。 |
味方を強化し敵を閉じ込めるフィールドを展開

スキル1は移動操作スキルとなっており、火力もそこそこ高め。発動後に、味方を強化して敵を閉じ込めるフィールドを展開できる。また、敵がフィールド外にいる場合は、中に入ることもできないぞ。
アクションスキル2
フルジェンテ・テンポラーレ(消費SP:55) |
---|
敵に炎属性ダメージを与える。さらにカルチェレ・フィアンマの中にいる敵に炎属性ダメージを与え、体力を奪う。 ※スキル中に敵を撃破した場合、スキル終了後にHPを回復する。 |
高火力の遠距離攻撃&HP回復

スキル2はシンプルな遠距離攻撃で、追尾性能もある。スキル1で展開したフィールドにいる敵には、追加ダメージを与えられるぞ。さらに、フィールド内の敵を攻撃するとHP吸収ができ、スキル2で敵を倒した場合は発動後にHPを回復することが可能だ。
ブラッド(剣)のおすすめ武器・装備24
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:ブラッド(剣)」 ・会心ダメージUPがCC後の火力強化に最適 ・属性ダメージも伸ばせる ・スキル回転率も大きく向上できる |
![]() | 「モチーフキャラ:オスクロル(茶熊)」 ・CC後に有用な会心ダメージUP ・操作性も向上可能 ・撃破SP回復でスキル回転率をアップ |
![]() | 「モチーフキャラ:メリオダス(剣)」 ・CC後の火力を大きく強化 ・HP回復手段を増やせる |
![]() | 「モチーフキャラ:シャルロット(光焔2)」 ・CC後の火力を大きく強化 ・攻撃速度を向上できる |
ブラッド(剣)の評価24
火力評価0
スキル火力が大きく強化された
パラメータ調整によって、スキル火力が大きく強化された。スキル2が2億前後の火力を発揮でき、移動操作スキルでも1億近いダメージを発揮できるぞ。
属性ダメージも非常に高い
炎属性ダメージもスキル2で600万以上と非常に高い。剣士内ではTOPクラスのため、属性クエストでの活躍が期待できるぞ!
耐久評価0
複数バリア持ち
ブラッドはHP最大時3枚バリア、最大時でなくとも2枚バリアを付与できる。高難易度で有用な耐久面を持つのは嬉しい。
即死回避は持たない
ブラッドは自身で即死回避を持たない。3枚バリアを付与できるものの、バリアが剥がされてから攻撃を受けると一撃で倒される可能性が高い。そのため、武器で補うか立ち回りを意識する必要があるぞ。
状態異常対策をほとんど持たない
自身で防げる状態異常は、凍結のみ。それ以外の状態異常対策は持たないため、武器やアクセで補う必要があるぞ。
総合評価0
パラメータ調整で火力が大きく強化された。スキル2で2億近いダメージを発揮できるのは魅力。ただし、耐久面がバリアのみのため、高難易度で運用する場合は、立ち回りを意識する必要があるぞ。
ブラッド(剣)の立ち回り・使い方を解説!0
回復手段を把握しておこう

回復手段 | |
---|---|
1 | 炎の輪の中の敵にスキル2の追撃を当てる |
2 | スキル2で敵を倒す |
ブラッドの回復手段は主に2種類。スキル1で展開するカルチェレ・フィアンマ(炎の輪)の中に敵がいるとき、スキル2の追撃を当ててHP吸収する。または、スキル2で敵を撃破することで、HP回復が可能だ。条件は難しくないが、任意のタイミングで回復できないこともあるので注意しておこう。
夏ブラッドの立ち回りまとめ
- ①.スキル1の炎の輪を展開
- ②.輪の中でスキル2中心に戦う
- ③.強敵は輪の中に閉じ込めてからスキル2
①.スキル1の炎の輪を展開

まずはスキル1を使い、炎の輪を展開しよう。輪で敵の動きを制限することができ、輪に触れると火力を強化することもできる。また、ダメージバリアも最大で3枚付与可能なため、スキル1はこまめに使いたい。
②.輪の中でスキル2中心に戦う

敵の殲滅はスキル1で展開した輪の中から、スキル2を中心に行うのが良い。追尾性能があるので、ある程度離れた敵がいても殲滅していけるぞ。輪の中から出た場合は、5秒後に火力アップの効果が切れてしまう点は覚えておこう。
③.強敵は輪の中に閉じ込めてからスキル2

高難易度のボス戦など火力を出したい場合、まずはスキル1で輪の中に閉じ込めよう。スキル2は炎の輪の中に追撃を発生させるため、火力を出すためには敵が中にいる必要がある。一部閉じ込められない敵もいるが、強敵はなるべく輪の中にいるうちにスキル2で攻撃したいところ。
ブラッド(剣)のステータス/SPR24
ブラッド(剣)のステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 2100 | 126 | 1100 | 151 | 81 |
限界突破後 | 2172 | 146 | 1136 | 175 | 101 |
クラスチェンジ後のステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 4297 | 126 | 1627 | 219 | 113 |
限界突破後 (4凸) | 4369 | 146 | 1663 | 243 | 133 |
限界突破後 (8凸) | 4672 | 150 | 1807 | 247 | 141 |
ブラッド(剣)のSP回復量/SPR
剣士のSPRテーブル
※1コンボ目のSPRを記載
最大SP | 1~ | 34~ | 67~ | 100~ | 134~ |
---|---|---|---|---|---|
SPR | 1 | 1 | 2 | 3 | 4 |
最大SP | 167~ | 200~ | 234~ | ||
SPR | 5 | 6 | 7 |
ブラッド(剣)のコスト
コスト(CC後) | 11(15) |
---|
剣士評価ランキング
剣士TOP5
※5/16時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
ログインするともっとみられますコメントできます