ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)における600族ポケモン一覧です。新600族をはじめとした剣盾に登場する600族を紹介しています。リストラされてしまった600族もまとめています。600族について知りたい方は参考にしてください。
全部やってある?ストーリー外イベント特集!
▶目指せ150匹!島に隠れたアイツを見つけ出せ!
▶聖剣士の現在を追え!3種類の足跡と伝説の英雄
▶愛の告白?謎の手紙?お宝?謎を解くのは名探偵〇〇!
▶己に枷を掛けて自分の限界に挑戦!どこまで耐えれる?
本日の注目記事はこちら
▶高速高火力!アタッカームゲンダイナ構築はこちら!
▶シングルバトルの使用率ランキングはこちら
▶シングル対戦のポケモン単体考察はこちら
▶ユウキさん監修!シングル構築記事はこちら
DLCで追加登場する600族
DLCにて追加登場が決定

第2弾「冠の雪原」にて、「メタグロス」と「ガブリアス」の追加が決定した。どちらも強力なポケモンなので、対戦で活躍できそうだ。
エキスパンションパス(DLC)の詳細メタグロス(第3世代)

※詳細は前世代のもの
種族値
HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | すば やさ |
---|---|---|---|---|---|
80 | 135 | 130 | 95 | 90 | 70 |
特性
クリアボディ | 相手の技や特性で能力を下げられない。 |
---|
ガブリアス(第4世代)

※詳細は前世代のもの
種族値
HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | すば やさ |
---|---|---|---|---|---|
108 | 130 | 95 | 80 | 85 | 102 |
特性
すながくれ | 砂あらしのとき回避率が上がる。 |
---|
ソードシールド(剣盾)に登場する600族
ドラパルト(新600族/第8世代)

タイプ
種族値
HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | すば やさ |
---|---|---|---|---|---|
88 | 120 | 75 | 100 | 75 | 142 |
特性
クリアボディ | 相手の技や特性で能力を下げられない。 |
---|---|
すりぬけ | 相手の壁や身代わりをすりぬけて攻撃できる。 |
のろわれボディ (夢特性) | 攻撃を受けると相手の技をかなしばり状態にすることがある。 |
進化系統と出現場所
ポケモン名 | 出現場所/進化方法 |
---|---|
![]() | 【出現場所】 ・げきりんの湖(曇り/雷雨/霧) |
![]() | 【出現場所】 ・げきりんの湖(曇り/雨/雷雨/霧) 【進化方法】 ドラメシヤレベル50で進化 |
![]() | 【進化方法】 ドロンチレベル60で進化 |
ジャラランガ(第7世代)

タイプ
種族値
HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | すば やさ |
---|---|---|---|---|---|
75 | 110 | 125 | 100 | 105 | 85 |
特性
ぼうだん | あいてのたまやばくだんなどのわざをふせぐことができる。 |
---|---|
ぼうおん | 音を遮断することによって音の攻撃を受けない。 |
ぼうじん (夢特性) | すなあらしやあられなどのダメージを受けない。粉の技を受けない。 |
進化系統と出現場所
ポケモン名 | 出現場所/進化方法 |
---|---|
![]() | 【出現場所】 【ソード】 ・げきりんの湖(曇り/快晴) |
![]() | 【出現場所】 【ソード】 ・げきりんの湖(雷雨)【進化方法】 ジャラコレベル35で進化 |
![]() | 【進化方法】 ジャランゴレベル45で進化 |
ヌメルゴン(第6世代)

タイプ
種族値
HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | すば やさ |
---|---|---|---|---|---|
90 | 100 | 70 | 110 | 150 | 80 |
特性
そうしょく | くさタイプの技を受けるとダメージを受けずに攻撃が上がる。 |
---|---|
うるおいボディ | 天気が雨のとき状態異常が治る。 |
ぬめぬめ (夢特性) | 攻撃で自分に触れた相手の素早さを下げる。 |
進化系統と出現場所
ポケモン名 | 出現場所/進化方法 |
---|---|
![]() | 【出現場所】 【シールド】 ・げきりんの湖(雨) |
![]() | 【進化方法】 【シールド】 ・げきりんの湖(雷雨) ヌメラレベル40で進化 |
![]() | 【進化方法】 雨が降っている場所でヌメイルレベル50以上で進化 |
サザンドラ(第5世代)

タイプ
種族値
HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | すば やさ |
---|---|---|---|---|---|
92 | 105 | 90 | 125 | 90 | 98 |
特性
ふゆう | 地面から浮くことによってじめんタイプの技を受けない。 |
---|
進化系統と出現場所
ポケモン名 | 出現場所/進化方法 |
---|---|
![]() | 【出現場所】 【ソード】 ・げきりんの湖(雨) |
![]() | 【進化方法】 【ソード】 ・げきりんの湖(雷雨/砂嵐) モノズレベル50で進化 |
![]() | 【進化方法】 ジヘッドレベル64で進化 |
バンギラス(第2世代)

タイプ
種族値
HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | すば やさ |
---|---|---|---|---|---|
100 | 134 | 110 | 95 | 100 | 61 |
特性
すなおこし | 登場したとき天気をすなあらしにする。 |
---|---|
きんちょうかん (夢特性) | 相手を緊張させてきのみを食べられなくさせる。 |
進化系統と出現場所
ポケモン名 | 出現場所/進化方法 |
---|---|
![]() | 【出現場所】 【シールド】 ・げきりんの湖(曇り/快晴) |
![]() | 【出現場所】 【シールド】 ・げきりんの湖(砂嵐) 【進化方法】 ヨーギラスレベル30で進化 |
![]() | 【進化方法】 サナギラスレベル55で進化 |
登場が確定してしない600族
ポケモン | 世代/タイプ |
---|---|
![]() | 第1世代![]() ![]() |
![]() | 第3世代![]() ![]() |
600族とは?
種族値の合計が600のポケモン
600族とは、合計種族値が600のポケモンたちの総称。各世代に最低1匹は存在し、第3世代(ルビーサファイアエメラルド)のみボーマンダとメタグロスの2匹。
伝説・準伝説・幻は含まれない
ミュウやランドロスなどの伝説・準伝説・幻は600族とは呼ばれない。
対戦環境での採用率が高い
ソードシールドでは全体的にポケモンの種族値は抑えめ。600族というだけである程度強さが保証される。型が多彩な「ドラパルト」、純粋に数値が魅力な「バンギラス」、環境要因で使いやすくなった「サザンドラ」は使用率が高い模様。
ログインするともっとみられますコメントできます