つるぎのまいの効果と覚えるスキル

0


twitter share icon line share icon

【ドラクエモンスターズ3】つるぎのまいの効果と覚えるスキル【DQM3】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む

ドラクエモンスターズ3(DQM3)のつるぎのまいの効果と覚えるスキルです。モンスターズ3つるぎのまいの効果をはじめ、覚えられるスキルやモンスターを掲載しています。

▶全特技一覧

目次

つるぎのまいの効果

種類攻撃攻撃
消費MP15
攻撃種別/属性踊り
ダメージ影響攻撃力
対象ランダム
効果敵を選ばず、3〜7回連続でダメージを与える踊り

覚えられるスキルとモンスター

神舞

特技SP効果
つるぎのまい10 敵を選ばず、3〜7回連続でダメージを与える踊り
おうぎのまい20 敵を選ばず、3〜4回連続でダメージを与える踊り。使うモンスターのすばやさが高いほどダメージも上がる
メダパニダンス30 2〜5ターンの間、敵全体を混乱させる踊り
炎のダンス50属性 敵全体に火属性のダメージ(特大)を与える踊り。使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる
ミラーステップ70 仲間全員が1度だけ敵の踊りを跳ね返す
いなずまダンス85属性 敵全体に電撃属性のダメージ(特大)を与える踊り。使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる
死の踊り100 敵全体を即死させる踊り
アゲハ乱舞120 敵全体を攻撃する。使う仲間モンスターの素早さが高いほどダメージも上がる
ハッスルダンス150 仲間のだれかを2〜6回HP回復する踊り。使う仲間モンスターのレベルが高いほど回復量も上がる
メガザルダンス200 自分の命と引き替えにスタンバイを含む仲間全員を回復・復活させる命をかけた踊り。1度使ってしまうとその戦闘中は復活できなくなる
▶神舞を覚える方法

マッドキラー

特技SP効果
みなごろし3 敵か仲間の誰か1体に会心のいちげきを与える危険な技
ハートブレイク10 敵1体に斬撃ダメージを与え、さらにときどき1ターン休みにする
さみだれ斬り20 敵全体に斬撃ダメージを与える。右にいる敵ほどダメージが下がる
つるぎのまい30 敵を選ばず、3〜7回連続でダメージを与える踊り
すばやさ+2050 すばやさが20上がる
暗黒斬70属性 敵全体に闇属性の斬撃ダメージ(中)を与える
蒼天魔斬85 敵1体に強い斬撃ダメージを与え、さらにときどき2〜5ターンマヒさせる
ばくれつけん100 敵を選ばず4回連続でダメージを与える拳術
攻撃力+36120 攻撃力が36上がる
タナトスムーチョ150 敵全体にダメージを与える。毒、猛毒、マヒ状態の敵にはより大きなダメージを与えられる。
▶マッドキラーを覚える方法

カーニバル

特技SP効果
さそう踊り3 楽しげなダンスに誘って1ターンの間、敵全体を休みにする
みかわしきゃく10 4〜7ターンの間、自分の回避率を上げる
すばやさ+420 すばやさが4上がる
つるぎのまい30 敵を選ばず、3〜7回連続でダメージを与える踊り
マホトラ踊り50 敵1体からMPを吸収する踊り
おうぎのまい70 敵を選ばず、3〜4回連続でダメージを与える踊り。使うモンスターのすばやさが高いほどダメージも上がる
ハッスルダンス85 仲間のだれかを2〜6回HP回復する踊り。使う仲間モンスターのレベルが高いほど回復量も上がる
ミラーステップ100 仲間全員が1度だけ敵の踊りを跳ね返す
炎のダンス120属性 敵全体に火属性のダメージ(特大)を与える踊り。使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる
▶カーニバルを覚える方法

アクロバット

特技SP効果
おたけび3 耳をつんざくおたけびでひるませて、敵全体を1ターン休みにする
火炎の息10属性 敵全体に火属性のブレスダメージ(中)を与える
ミラクルソード20 敵1体に斬撃ダメージを与え、そのダメージの半分くらいのHPを回復する。回復は最大200まで
つるぎのまい30 敵を選ばず、3〜7回連続でダメージを与える踊り
いなずま50属性 敵全体に電撃属性のダメージ(中)を与える。使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる
ひゃくれつなめ70 ぬめぬめの舌で激しくなめまわし、敵1体を身震いさせて休みにする。さらに守備力を1にする
グランドクロス85属性 敵全体に光属性の呪文ダメージ(特大)を与える。ゾンビ系モンスターに効果大。
風ガード大100属性 風属性の耐性を+50する
メガザルダンス120 自分の命と引き替えにスタンバイを含む仲間全員を回復・復活させる命をかけた踊り。1度使ってしまうとその戦闘中は復活できなくなる
▶アクロバットを覚える方法

ダークドレアム

特技SP効果
バイキルト10 2〜5ターンの間、仲間1体の攻撃力を1.5倍上昇させる呪文。重ねがけ不可
ドラゴン斬り20 ドラゴン系に大きめの斬撃ダメージを与える
つるぎのまい30 敵を選ばず、3〜7回連続でダメージを与える踊り
ギガデイン50属性 敵全体に電撃属性の呪文ダメージ(大)を与える
空裂斬70属性 敵全体に風属性の斬撃ダメージ(中)を与える
おぞましいおたけび85 敵全体にダメージ(中)を与え、ときどき1ターン休みにする。
グランドクロス100属性 敵全体に光属性の呪文ダメージ(特大)を与える。ゾンビ系モンスターに効果大。
絶対零度120属性 敵全体に氷結属性のブレスダメージ(極大)を与え、ときどき1ターン休みにする
ギガクロスブレイク150属性 敵全体に2回連続で電撃属性のダメージ(特大)を与える究極の剣技。使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる
いてつくはどう200 敵全体にかかっている良い効果をほとんど打ち消す
▶ダークドレアムを覚える方法

アイドル

特技SP効果
さそう踊り3 楽しげなダンスに誘って1ターンの間、敵全体を休みにする
まぶしい光10 まばゆい光でくらませて、2〜5ターン敵の攻撃の命中率を下げる
マホトラ踊り20 敵1体からMPを吸収する踊り
最大MP+2430 最大MPが24上がる
つるぎのまい50 敵を選ばず、3〜7回連続でダメージを与える踊り
ミラーステップ70 仲間全員が1度だけ敵の踊りを跳ね返す
ハッスルダンス85 仲間のだれかを2〜6回HP回復する踊り。使う仲間モンスターのレベルが高いほど回復量も上がる
流星100属性 敵全体に光属性のダメージ(中)を与える。使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる。
アゲハ乱舞120 敵全体を攻撃する。使う仲間モンスターの素早さが高いほどダメージも上がる
▶アイドルを覚える方法

ダンサー

特技SP効果
ふしぎな踊り3 敵1体のMPを失わせる踊り
さそう踊り10 楽しげなダンスに誘って1ターンの間、敵全体を休みにする
しっぷうづき20 最初に攻撃できる拳術。そのかわりダメージは小さくなる
すばやさ+430 すばやさが4上がる
スカラ50 4〜7ターンの間、仲間1体の守備力を1.8倍上昇させる呪文。重ねがけ不可
マホトラ踊り70 敵1体からMPを吸収する踊り
最大MP+885 最大MPが8上がる
つるぎのまい100 敵を選ばず、3〜7回連続でダメージを与える踊り
▶ダンサーを覚える方法

所持モンスター検索

スライム
ドラゴン
自然
魔獣
悪魔
ゾンビ
物質
???
キーワードで絞り込む
  1. どろにんぎょう
    G
    スキル
    ダンサー
    特殊配合
    その他
    最初の選択で入手
  2. ドンモグーラ
    B
    タマゴ
    金タマゴから入手
    おすすめ入手場所:覇王城の魔界 - 上級
  3. ケセランパセラン
    C
    配合
    自然系×スライム系 (どちらかC)

    特殊配合
    スカウト
    覇王城の魔界 - 上級(春夏秋冬)
    煉獄峠の魔界 - 上級(春夏秋冬)
    甘味楼の魔界 - 上級(春夏秋冬)
    鉄鋼砦の魔界 - 上級(春夏秋冬)
    流神殿の魔界 - 上級(春秋冬)
    ※クリア後に出現

関連リンク

ドラクエモンスターズ3の特性・スキル

スキル・特技・特性

ドラクエモンスターズ3の耐性スキル計算機

属性別の特技一覧

状態異常系の特技一覧

各スキルのお役立ち記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ドラクエモンスターズ3公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
モンスター
簡単に作れるランクモンスター
おすすめモンスター
系統別
ランク別
卵のモンスター
メタル系の出現場所
最強モンスター
ランク別最強
系統別最強
属性別最強
ステータスランキング
スキル・特技・特性
ストーリー攻略
ボス攻略
キャラ
マップ
フィールド
ダンジョン
強敵攻略
闘技場
エンドール闘技場攻略
エクサアリーナ闘技場
道具・アイテム・アクセサリー
種類別一覧
お役立ち攻略記事
体験版の引き継ぎ方法 引き継ぎおすすめモンスター
モンスター系
戦闘系
マップ系
システム系
×