ドラクエモンスターズ3(DQM3)におけるセーブのやり方とオートセーブの切り方です。モンスターズ3セーブのやり方とオートセーブの切り方を掲載。ドラクエモンスターズ3のセーブする際の参考にしてください。
セーブのやり方
基本は自動でセーブされる

『ドラクエモンスターズ3』では、基本的にオートセーブが実行される。エリア移動やロードのタイミングなどで、自動的にセーブされるシステムだ。セーブ中は画面右下にセーブアイコンが表示される。
オートセーブが行われるタイミング
- 戦闘終了後
- エリア移動
- 配合
- イベント会話後など
手動セーブはメニューのシステムから

| 手動セーブのやり方 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ① | Xボタンでメニューを開く | ||||
| ② | R1を押してシステムタブに移動 | ||||
| ③ | セーブを選択 | ||||
オートセーブを切っていない場合は、手動セーブをしてもロードやエリア移動後にオートセーブが入って、上書きされてしまうので注意。
セーブデータは1つだけ

セーブできるデータは1つまで。手動セーブとオートセーブでデータが分かれているわけでもなく、それ以上はセーブすることができないため、重要な場面や配合前では、オートセーブを切って手動セーブがおすすめ。
アカウントを変えれば2つ以上も可能
ゲームの起動時のアカウントを切り替えることで、2つ以上のセーブデータを作成することができる。ただし、オンライン対戦をする場合は、そのアカウントでスイッチオンラインに加入していなければならないので注意。
オートセーブの切り方
システムのその他から切る

| オートセーブの切り方 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| ① | Xボタンでメニューを開く | ||||
| ② | R1を押してシステムタブに移動 | ||||
| ③ | その他を選択 | ||||
| ④ | オートセーブを「OFF」にする | ||||
オートセーブを切ることで、自身のタイミングでセーブができるため、非常に便利。オートセーブを切る際は、こまめな手動セーブを心がけよう。
手動セーブのメリット/デメリット
手動セーブでキラキラ個体リセマラが可能

オートセーブを切って手動セーブするメリットとして、キラキラ光るモンスターのリセマラがある。配合前にセーブし、キラキラ光る演出が出なければタイトルに戻るを繰り返すことで、同じモンスター配合でキラキラ光るモンスターが出るまで粘れる。
▶キラキラ光るモンスターのリセマラ方法意図せず終了した場合の巻き戻りに注意
オートセーブを切っている時に、意図せずゲームを終了してしまったり、エラー落ちなどすると時間が巻き戻ってしまうので注意。攻略班も何度か経験しているので、重要な場面や配合を控えている時以外はオートセーブを付けておいた方が安全。
関連リンク

知っておきたい初心者攻略記事
モンスターの知識
| ▶最初のモンスター選択 | ▶キラキラ光るモンスター |
| ▶ステータス上限の上げ方 | ▶系統ボーナスの仕組み |
| ▶モンスターの入れ替え方法 | ▶スキルポイント稼ぎ |
| ▶配合の解放条件とやり方 | ▶サイズの違いと引き継ぎ |
| ▶Lサイズの作り方 | ▶お見合いのおすすめ |
| ▶効率的なレベル上げ方法 | ▶モンスター弱点耐性早見表 |
バトル・戦闘系
| ▶おすすめ作戦と行動 | ▶AI特技の設定とメリット |
| ▶バーストの発生条件と効果 | ▶バトルのコツと戦い方 |
| ▶スカウトのやり方とコツ | ▶起き上がり確率の上げ方 |
| ▶怒り状態の効果と解き方 | ▶戦闘速度(倍速)の変え方 |
| ▶スタンバイの入れ替え方法 | ▶金策の効率的なやり方 |
マップ・フィールド
| ▶強敵の出現場所まとめ | ▶道具屋の場所と品揃え |
| ▶虹色の光る場所は何? | ▶季節の変更方法と違い |
| ▶天気の変更方法と違い | ▶卵の入手方法と色の種類 |
ゲームシステム
| ▶取り返しつかない要素 | ▶新要素と前作からの変更点 |
| ▶名前の変更方法 | ▶牧場でできること |
| ▶銀行に預けるメリット | ▶セーブのやり方 |
| ▶通信機能・オンライン要素 | ▶ボイスの消し方・英語変更 |
| ▶おすすめ設定と変更方法 | ▶全滅時のペナルティ |
| ▶オンライン対戦の仕様 | ▶通信ショップ品揃えと仕様 |
| ▶気まぐれ工房のアクセ強化 | ▶選択肢とルート分岐 |
キャラクター・他
| ▶声優・キャラ一覧 | ▶マスターズ版の特典と違い |
| ▶予約特典・限定版情報 | ▶プレゼントコード一覧 |
| ▶マックコラボ |
ログインするともっとみられますコメントできます