ドラクエモンスターズ3(DQM3)のまかいじゅうの場所と倒し方です。まかいじゅうが出現する場所や倒し方をはじめ、弱点耐性やHP、おすすめモンスターを掲載。モンスターズ3まかいじゅうをスカウトする際にお役立て下さい。
まかいじゅう関連 | |
---|---|
まかいじゅうの配合表 | まかいじゅうの場所と倒し方 |
まかいじゅうの場所と基本情報
ボス | 出現場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||
HP | 系統 | レアドロップ | |||
約4800 | ![]() | バトルチョーカー | |||
獲得経験値 | 獲得ゴールド | スカウト時Lv | |||
7366 | 182 | Lv74 |
まかいじゅうの出現場所は覇王城の魔界の中級。ルーラで「楽園の村ヘブンズ・キィ」に飛び、画像の場所に行くとまかいじゅうがいるため、スカウトや倒す際にルーラを活用しよう。
弱点耐性・特性・攻撃パターン
-25

0








25


50




75

100



125なし
特性
特性 | 効果 |
---|---|
ヘロヘロボディ | 直接攻撃してきた敵をたまに1ターン休みにする。 |
地ブレイク大 | 地属性の攻撃時に、敵の地属性耐性を-50。 |
きょうせんし | 混乱した時でも必ず敵を攻撃し、当たれば会心の一撃に。 |
2回行動 | 2回連続で行動する。 |
休みブレイク大 | 休み系攻撃の時に、敵の休み耐性を-50。 |
スモールキラー | Sサイズに与えるダメージが増える。 |
攻撃パターン
※特性により単体攻撃の対象が全体化
攻撃 | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 全体に通常攻撃 |
おぞましいおたけび | 敵全体にダメージ(中)を与え、ときどき1ターン休みにする |
がんせきおとし | 敵全体に地属性のダメージ(特大)を与える |
スカウト時のステータス

まかいじゅうの倒し方と攻略ポイント
メタル系のみがわりが有効

まかいじゅうは地ブレイク大を持つものの、高防御のメタル系をみがわりに起用できれば安全に戦える。地ガード大で完全に無効化するか、防御力500程度でがんせきおとしが合計約180前後のダメージとなるため、HPアップ4を積んで耐えるHPを確保しておきたい。
氷結特技持ちのアタッカーを用意

まかいじゅうは氷結が弱点のため、氷結の上位特技で大ダメージを狙える。なるべくアタッカーは氷結のコツや、ブレイク大持ちに氷結の極意をでマヒャデドスを習得させておくのがおすすめ。
おすすめモンスターとスキル
おすすめモンスター・パーティ
モンスター | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 【スキル】 ・みがわり用スキルが必要 ・HPアップ4か地ガードで耐久面を確保 ・休み弱点なので「めざめのはり」を用意 ・鉄鋼砦初級到達でメダル交換が可能 |
![]() | 【スキル】 ・氷結のコツ持ちでダメージを稼ぎやすい ・地属性が激減で耐久力〇 ・甘味楼中級秋(おばけ)でスカウトできる |
![]() | 【スキル】 ・氷結のコツ持ちでダメージを稼ぎやすい ・甘味楼中級冬でスカウトできる |
![]() | 【スキル】 ・氷結のコツ持ちで氷結系の与ダメUP ・眠りに対して"軽減"耐性を持つ |
![]() | 【スキル】 ・ベホマズンで戦線のHP維持を維持 |
おすすめパーティ例
アタッカー役 | アタッカー役 | 回復役 | みがわり役 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
まかいじゅうは地ブレイク大を持つので、みがわり役のメタルスライムにはHPアップや地ガードをつけておこう。ベホイムを覚えた回復役がいればHPは間に合うので、残りはアタッカー組で問題なく削り切れる。
おすすめスキル・特技
特技 | 効果 / 所持モンスター |
---|---|
マヒャデドス | 敵全体に氷結属性の呪文ダメージ(特大)を与える エビルプリースト/冥獣王ネルゲル/ゾーマなど |
絶対零度 | 敵全体に氷結属性のブレスダメージ(極大)を与え、ときどき1ターン休みにする グレイトドラゴン/だいおうガマ/スノーグリフォンなど |
ベホイム | 仲間1体のHPを265〜回復する アークマージ/ダークペルシャ/あくましんかんなど |
関連リンク

ボス攻略
▶ボスの出現場所と弱点一覧強敵モンスター攻略
場所 | 初級 | 中級 | 上級 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます