ドラクエモンスターズ3(DQM3)の道具屋の場所と品揃えです。道具屋で売っているものや道具屋の場所を掲載。ドラクエモンスターズ3の道具屋で買い物をしたい時にお役立て下さい。
人間界の道具屋の場所と品揃え
ロザリーヒル

ストーリー進行によって品揃えが増える。
| アイテム | 値段 |
|---|---|
| やくそう | 8G |
| まほうの小ビン | 50G |
| まほうのせいすい | 300G |
| どくけしそう | 10G |
| まんげつそう | 30G |
| めざめのはり | 80G |
| 魔物のエサ | 100G |
| くんせいにく | 300G |
ロザリーヒルの塔

ストーリー進行によって品揃えが増える。
| アイテム | 値段 |
|---|---|
| やくそう | 8G |
| まほうの小ビン | 50G |
| まほうのせいすい | 300G |
| どくけしそう | 10G |
| まんげつそう | 30G |
| めざめのはり | 80G |
| 魔物のエサ | 100G |
| くんせいにく | 300G |
覇王城の魔界の道具屋の場所と品揃え
エクサ・アリーナ

ストーリー進行によって品揃えが増える。
| アイテム | 値段 |
|---|---|
| やくそう | 8G |
| まほうの小ビン | 50G |
| まほうのせいすい | 300G |
| どくけしそう | 10G |
| まんげつそう | 30G |
| めざめのはり | 80G |
| くんせいにく | 300G |
| くさったにく | 50G |
煉獄峠の魔界の道具屋の場所と品揃え
岩山の村ガンドラ

ストーリー進行によって品揃えが増える。
| アイテム | 値段 |
|---|---|
| やくそう | 8G |
| まほうの小ビン | 50G |
| まほうのせいすい | 300G |
| どくけしそう | 10G |
| まんげつそう | 30G |
| めざめのはり | 80G |
| くんせいにく | 300G |
| くさったにく | 50G |
甘味楼の魔界の道具屋の場所と品揃え
はちみつ滝の麓の村ハニビル

ストーリー進行によって品揃えが増える。
| アイテム | 値段 |
|---|---|
| やくそう | 8G |
| 上やくそう | 50G |
| 特やくそう | 500G |
| アモールの水 | 700G |
| まほうの小ビン | 50G |
| まほうのせいすい | 300G |
| けんじゃのせいすい | 1500G |
| どくけしそう | 10G |
| まんげつそう | 30G |
| めざめのはり | 80G |
| ばんのうぐすり | 500G |
| バイキルミン | 500G |
| スカラング | 500G |
| ピオラクタ | 500G |
| インテライア | 500G |
| バーハドリンク | 350G |
| ダウニン | 500G |
| ルカニオン | 500G |
| ボミエルト | 500G |
| フールームー | 500G |
| まふうじのこな | 100G |
| あやしいくすり | 1100G |
| くんせいにく | 300G |
| ほねつきにく | 500G |
| くさったにく | 50G |
流神殿の魔界の道具屋の場所と品揃え
古代都市エルガムラ

ストーリー進行によって品揃えが増える。
| アイテム | 値段 |
|---|---|
| やくそう | 8G |
| 上やくそう | 50G |
| 特やくそう | 500G |
| アモールの水 | 700G |
| まほうの小ビン | 50G |
| まほうのせいすい | 300G |
| けんじゃのせいすい | 1500G |
| どくけしそう | 10G |
| まんげつそう | 30G |
| めざめのはり | 80G |
| ばんのうぐすり | 500G |
| バイキルミン | 500G |
| スカラング | 500G |
| ピオラクタ | 500G |
| インテライア | 500G |
| バーハドリンク | 350G |
| ダウニン | 500G |
| ルカニオン | 500G |
| ボミエルト | 500G |
| フールームー | 500G |
| まふうじのこな | 100G |
| あやしいくすり | 1100G |
| くんせいにく | 300G |
| ほねつきにく | 500G |
| くさったにく | 50G |
鉄鋼砦の魔界の道具屋の場所と品揃え
イエティの村クロワ

ストーリー進行によって品揃えが増える。
| アイテム | 値段 |
|---|---|
| やくそう | 8G |
| 上やくそう | 50G |
| 特やくそう | 500G |
| アモールの水 | 700G |
| まほうの小ビン | 50G |
| まほうのせいすい | 300G |
| けんじゃのせいすい | 1500G |
| どくけしそう | 10G |
| まんげつそう | 30G |
| めざめのはり | 80G |
| ばんのうぐすり | 500G |
| バイキルミン | 500G |
| スカラング | 500G |
| ピオラクタ | 500G |
| インテライア | 500G |
| バーハドリンク | 350G |
| ダウニン | 500G |
| ルカニオン | 500G |
| ボミエルト | 500G |
| フールームー | 500G |
| まふうじのこな | 100G |
| あやしいくすり | 1100G |
| メタルストーン | 300G |
| くんせいにく | 300G |
| ほねつきにく | 500G |
| くさったにく | 50G |
道具屋の探し方
マップを開いて羽根のアイコンを探す

マップに表示される羽根のアイコンが道具屋の場所。羽根のアイコンがマップ内にあれば、そこが道具屋の場所だ。
関連リンク

知っておきたい初心者攻略記事
モンスターの知識
| ▶最初のモンスター選択 | ▶キラキラ光るモンスター |
| ▶ステータス上限の上げ方 | ▶系統ボーナスの仕組み |
| ▶モンスターの入れ替え方法 | ▶スキルポイント稼ぎ |
| ▶配合の解放条件とやり方 | ▶サイズの違いと引き継ぎ |
| ▶Lサイズの作り方 | ▶お見合いのおすすめ |
| ▶効率的なレベル上げ方法 | ▶モンスター弱点耐性早見表 |
バトル・戦闘系
| ▶おすすめ作戦と行動 | ▶AI特技の設定とメリット |
| ▶バーストの発生条件と効果 | ▶バトルのコツと戦い方 |
| ▶スカウトのやり方とコツ | ▶起き上がり確率の上げ方 |
| ▶怒り状態の効果と解き方 | ▶戦闘速度(倍速)の変え方 |
| ▶スタンバイの入れ替え方法 | ▶金策の効率的なやり方 |
マップ・フィールド
| ▶強敵の出現場所まとめ | ▶道具屋の場所と品揃え |
| ▶虹色の光る場所は何? | ▶季節の変更方法と違い |
| ▶天気の変更方法と違い | ▶卵の入手方法と色の種類 |
ゲームシステム
| ▶取り返しつかない要素 | ▶新要素と前作からの変更点 |
| ▶名前の変更方法 | ▶牧場でできること |
| ▶銀行に預けるメリット | ▶セーブのやり方 |
| ▶通信機能・オンライン要素 | ▶ボイスの消し方・英語変更 |
| ▶おすすめ設定と変更方法 | ▶全滅時のペナルティ |
| ▶オンライン対戦の仕様 | ▶通信ショップ品揃えと仕様 |
| ▶気まぐれ工房のアクセ強化 | ▶選択肢とルート分岐 |
キャラクター・他
| ▶声優・キャラ一覧 | ▶マスターズ版の特典と違い |
| ▶予約特典・限定版情報 | ▶プレゼントコード一覧 |
| ▶マックコラボ |
ログインするともっとみられますコメントできます