ドラクエモンスターズ3(DQM3)のドラゴン系のおすすめ最強モンスターです。ドラゴン系のおすすめモンスターをランキング形式で掲載。モンスターズ3ドラゴン系のおすすめ最強モンスターの確認にお役立て下さい。
ドラゴン系の関連リンク | |
---|---|
ドラゴン系モンスター一覧 | おすすめ最強モンスター |
ドラゴン系のおすすめ最強モンスター
ドラゴン系のおすすめモンスター早見表
Tier1のモンスター
Tier2のモンスター
Tier3のモンスター
- 火
竜神王
- 火
シュプリンガー
- 火
やまたのおろち
- 火
はなまきドラゴ
- 火
スマイルリザード
- 火
ワイバーンドッグ
- 水
シーホース
- 闇
ワニバーン
- 爆発
バルンバ
- 氷結
せつげんりゅう
- 電撃
しんりゅう
- 火(L)
キングリザード
- 火(L)
サラマンダー
- 地(L)
ギガントヒルズ
- 闇(L)
メタルドラゴン
- 眠り(L)
ダースドラゴン
ドラクエモンスターズ3のドラゴン系最強モンスターはコドラやコアトル、ひかりの番人等の7体。いずれも対戦環境でも強いアタッカーや、デバフ役のモンスターが並ぶ。
みんなが選ぶ最強のドラゴン系モンスターは?
おすすめモンスターの役割とポイント
Tier1のモンスター
![]() ![]() | 火アタッカー いきなりピオラ/ロケスタ/火ブレイク大 ・開幕高火力アタッカー ・いきなりピオラで素早さ1.8倍 ・火ブレ大+ロケスタで火力底上げ 灼熱斬がおすすめ |
![]() ![]() | 闇アタッカー 1〜2回行動/闇ブレイク大/いやがらせ ・上振れ2回行動の闇弱点メタアタッカー ・Sサイズで1〜2回行動の特性持ち ・闇ブレ大持ちで闇弱点メタとして有能 暗黒斬がおすすめ |
![]() ![]() | 爆発アタッカー 爆発のコツ/ギャンブル体/爆発ブレイク大 2~3回行動/スライムキラ/根に持つタイプ ・倒されても厄介なビッグバン連打マン ・爆発コツ/ブレイク大持ち ・Lサイズは2回以上行動+スライムキラー ・自分を倒した敵を強制休み+全ステ下げ ビッグバンがおすすめ |
![]() ![]() | 電撃アタッカー 電撃コツ/スライムキラー/ロケットスタ 2回行動/ふっかつの祈り/電撃ブレイク大 ・復活持ちの電撃特技の最強アタッカー ・電撃コツ/ブレイク大持ち ・Lサイズで2回行動+オートで味方復活 ・スライムキラー+ロケスタで火力底上げ ジゴスパークがおすすめ |
![]() ![]() | デバフ 根に持つタイプ/いやがらせ/ぐるボディ ・いやがらせ+みがわりで敵拘束マン ・直接攻撃してきた相手を混乱状態に ・自分を倒した敵を強制休み+全ステ下げ みがわりがおすすめ |
![]() ドラゴン ![]() | 休みばら撒き 休みブレイク大/最後の息吹/幻惑ブレ大 1〜3回行動/いきなりピオラ/ヘロヘロ体 ・素早さ2位の害悪休みモンスター ・いきなりピオラで素早さ1.8倍 ・直接攻撃してきた相手を休み状態に おたけびがおすすめ |
![]() ![]() | マヒばら撒き火アタッカー マヒブレ大/くじけぬ心/ときどきピオラ 1〜3回行動/火ブレイク大/ピンチで会心 ・耐久可能な害悪マヒモンスター ・ときどきピオラで素早さ1.8倍 ・即死ダメージでたまにHP1残る ・火ブレイクもあるのでサブ火力役も やけつく息/灼熱斬がおすすめ |
Tier2のモンスター
![]() ライダー ![]() | 物理アタッカー 1〜2回行動/くじけぬ心/闘争本能 ・最大2回まで攻撃可能 ・戦闘不能時たまにHP1で耐える ・HP半分以下で火力アップ |
![]() ドラゴン ![]() | 火アタッカー くじけぬ心/火ブレ大/いきなりバイキルト ・高い攻撃力と、いきなりバイキルトの相性が良い ・火ブレイク大で敵の火耐性を2段階下げ |
![]() ![]() | 火アタッカー 火のコツ/火ブレ大/バースト確率アップ ・火のコツで火系の威力UP+MP半減 ・火ブレイク大で耐性を2段階下げ ・バースト確率が高い |
![]() ドラゴン ![]() | 光/闇アタッカー ロケスタ/闇ブレイク大/光ブレイク大 ・ロケスタで開幕の火力が高め ・光+闇ブレイクの2軸運用が可能 |
![]() ![]() | 氷結アタッカー ねむりブレ大/マジシャンズ/氷結ブレ大 ・氷結/眠りブレイク大で耐性2段階下げ ・賢さが高く呪文の火力も高い |
![]() ![]() | 火アタッカー 魔獣キラー/火ブレイク大/いやがらせ 2〜3回行動/ロケスタ/秘めたるチカラ ・確定2回最大3回攻撃で火力期待値が高い ・火ブレイク大で耐性を2段階下げ ・ロケットスタートによる開幕火力の高さ ・秘めたるチカラで長期戦も対応 |
![]() ドラゴ ![]() | 地アタッカー ミラクル攻撃/水のコツ/ラストスタンド 1〜3回行動/地のコツ/地ブレイク大 ・通常攻撃ダメージの半分回復 ・戦闘不能を1回だけ耐える ・最大3回行動 ・コツ+ブレイク大が強力 |
![]() ![]() | バフ/デバフ 電撃のコツ/MP吸収ブレ大/マホトラ攻撃 2回行動/ふっかつの祈り/時々バイキルト ・マホトラ+ブレイクで敵のMPを奪う ・2回行動でダメージ期待値もそれなり ・時々バイキルトでバフも可能 ・ふっかつの祈りで1人復活も強力 グレイナルがおすすめ |
![]() ![]() | タンク 会心率大/いきなりスカラ/いきなりマホカ ・いきなりスカラとマホカンタで防御強化 ・火と爆発属性に対して激減持ち ・守備が高くみがわり運用ができる |
Tier3のモンスター
![]() ![]() | 火アタッカー みかわし無効/火ブレイク大/ピンチで会心 1〜3回行動/プレッシャー/ひかりはどう ・状態異常も直せる火系アタッカー ・1〜3回行動で攻撃可能 ・プレッシャーで敵1体の行動休み ・火ブレイク大で敵の耐性2段階下げ ・味方全体の状態異常を直治す バーニングor風炎の剣技がおすすめ |
![]() ![]() | 火アタッカー 弱体ブレ大/火ブレ大/ロケットスタート ・火ブレイク大で敵の火耐性を2段階下げ ・ロケットスタートで開幕高火力 |
![]() ![]() | 火アタッカー 火のコツ/火ブレイク大/ちからため ・火のコツで威力UP+MP半減 ・火ブレイク大で耐性を2段階下げ ・戦闘中ときどき力をためる |
![]() ![]() | 火アタッカー くじけぬ心/メタルハンター/火ブレイク大 ・高い攻撃力とブレイクで灼熱斬が高ダメ ・メタルキラーで耐性盛りメタルに有効 ・くじけぬ心で稀にHP1で残る |
![]() リザード ![]() | 火アタッカー 火のコツ/狂戦士/火ブレイク大 ・火のコツで威力UP+MP半減 ・火ブレイク大で耐性を2段階下げ ・混乱時、必ず敵を攻撃する ┗当たれば会心の一撃 |
![]() ドッグ ![]() | 火アタッカー みかわし無効/ラストスタンド/火ブレ大 ・戦闘不能時に1回だけHP1で耐える ・火ブレイク大で耐性を2段階下げ ・みかわし無効でみかわし対策 |
![]() ![]() | 水アタッカー 水のコツ/マホキテボディ/水ブレイク大 ・水のコツで威力UP+MP半減 ・水ブレイク大で耐性を2段階下げ ・直接攻撃してきた敵のMPをたまに吸収 |
![]() ![]() | 闇アタッカー みかわしアップ大/休みブレ大/闇ブレ大 ・闇ブレイク大で耐性2段階下げ ・休みブレイクで休み付与も狙える ・HP/守備力/攻撃力のステータスが高い |
![]() ![]() | 爆発アタッカー 爆発のコツ/爆発ブレ大/みかわしアップ大 ・爆発のコツで威力UP+MP半減 ・爆発ブレイク大で耐性を2段階下げ ・みかわしアップで攻撃をかわしやすい |
![]() ![]() | 氷結アタッカー とうそう本能/いきなりピオラ/氷結ブレ大 ・氷結ブレイク大で耐性2下げ ・いきなりピオラで開幕から素早さが高い ・闘争本能でHP半分以下時ダメUP |
![]() ![]() | 電撃アタッカー 火のコツ/電撃ブレイク大/秘めたるチカラ ・電撃ブレイク大で耐性2下げ ・秘めたる力で長期戦に強い 神さまorしんりゅうがおすすめ |
![]() ![]() | 火アタッカー プレッシャー/火ブレ大/ときどきピオラ 1〜3回行動/超自然キラー/ギャンブル ・最大3回まで攻撃可能 ・火ブレイク大で耐性2段階下げ ・超自然キラーで自然系相手に火力が高い |
![]() ![]() | 火アタッカー ファイターズハイ/火ブレ大/こんらんブレ大 1〜3回行動/超みかわし/ラージキラー ・火ブレイク大+ラージキラーで高火力 ・素の耐性が休み100/眠り100/マヒ50と優秀 |
![]() ![]() | 地アタッカー 火のコツ/ねがえり/スモールキラー 1〜3回行動/地ブレイク大/プレッシャー ・地ブレイク大で耐性を2段階下げ ・休みの耐性が優秀 ・眠りを受けてもねがえりで仕事ができる |
![]() ![]() | 闇アタッカー即死 即死ブレ大/ビリビリボディ/闇ブレ大 1〜3回行動/ギャンブル/スモールキラー ・闇ブレイク大で耐性2下げ ・スモールキラーでSサイズに対し高火力 ・HPと守備力が高く、耐性も優秀 |
![]() ![]() | 眠りサブアタッカー ねがえり/氷結ブレ大/最後の息吹 1〜3回行動/ねむりブレ大/プレッシャー ・眠りブレイク大で耐性2段階下げ ・ねがえりで眠りに対抗できる ・氷結ブレイクで火力も出せる |
ドラゴン系のおすすめモンスターの基準
通信対戦に向いたモンスターも評価
最強モンスターの中にはストーリー向けではなく、通信対戦に適したモンスターも評価している。特に「根に持つタイプ」や状態異常系の「◯◯ブレイク」持ちといったモンスターは、通信対戦ではより活躍しやすく、評価している。
モンスターの特性を最も評価
最強モンスターとして最もおすすめすべきは特性の組み合わせ。◯◯ブレイク、◯◯キラー、◯回行動などの強い特性がSサイズLサイズで充実しているモンスターほど評価している。
▶全モンスターの特性一覧モンスターのステータスと耐性を評価
主に攻撃力・かしこさ・すばやさといったステータスをはじめ、属性耐性や状態異常耐性が優秀なモンスターほど評価している。特にLサイズモンスターの場合は編成枠を2枠使用するため、耐性にも注目している。
各種ランキング | ||
---|---|---|
HPランキング | MPランキング | 攻撃力ランキング |
守備力ランキング | 素早さランキング | 賢さランキング |
関連リンク

最強パーティ | 最強アクセサリー | 最強スキル |
ランク別おすすめモンスター
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
系統別のおすすめモンスター
属性別のおすすめモンスター
火属性 | 水属性 | 風属性 | 地属性 | 爆発属性 |
氷結属性 | 電撃属性 | 光属性 | 闇属性 | - |
ステータスランキング
全て | HP | MP | 攻撃 | 守備 | 早さ | 賢さ |
ログインするともっとみられますコメントできます