ドラクエモンスターズ3(DQM3)におけるステータス上げ方と上限突破のやり方です。ステータス上限値の増やし方や配合によるステータスの上げ方、系統ボーナスまで全て掲載。ドラクエモンスターズ3ステータス上限について知りたい方は参考にどうぞ。
ステータス上限の上げ方
ステータス上限を突破する方法は、「キラキラを付ける」「系統ボーナスを付ける」「Lサイズにする」の3つ。どれも配合の結果によって差が出てくるため、相手を選んで配合していく必要がある。
キラキラを付けて+100伸ばす
配合を行うと、キラキラ光ったモンスターが生まれることがある。キラキラ個体はランダムな1つのステータスの上限が100増えるため、伸ばしたいステータスが出るまでリセマラしよう。
キラキラリセマラの手順
① | オートセーブを切り、配合前にセーブしておく |
---|---|
② | 先にキラキラしていない通常個体を作る |
③ | Lv10程度まで上げ、ステータスをメモする └経験値の書を使用するのがおすすめ |
④ | リセットし、キラキラ個体が出るまでリセマラする |
⑤ | キラキラが出たら③の時と同じレベルまで上げ、メモしたステータスと比較する |
⑥ | 比較した際に伸ばしたいステータスが通常個体より高かったらリセマラ終了 他のステータスが伸びていたら④〜⑥を繰り返す |
系統ボーナスで補正を付ける
系統ボーナスで重要な事 |
---|
◆各系統ごとに得れるステータス補正が存在 ◆祖父母(4体)の系統を全てバラバラにすると追加ボーナス ◆最後の配合となる親2体のレベルがステータスに大きく影響 └両親のレベルが必ず100の時に配合する事 |
配合する際に使ったモンスターの系統によって、実は隠れたステータス補正値が存在する。系統ごとに上がるステータス補正値が異なるため、自分のモンスターの伸ばしたいステータスを選び、そのステータス補正がある系統モンスターを使って配合しよう。
▶詳しい系統ボーナス解説と配合方法系統ボーナス早見表
Lサイズにしてステータスを伸ばす
Sサイズ | Lサイズ | |
---|---|---|
HP/MP | 1倍 | 1.5倍 |
攻/守/早/賢 | 1倍 | 1.1倍 |
与ダメージ | 1倍 | 1.55倍 |
特性の所持数 | 3個 | 6個 |
混乱/眠り/マヒ 休み/毒/即死耐性 | なし | +50 |
サイズによる早/守 | 大きいほど 守備↑ / 素早さ↓ 小さいほど 守備↓ / 素早さ↑ |
Lサイズにすると全ステータスが伸びるうえ、与ダメージも大幅に上昇する。パーティ編成枠はSサイズ2体分となってしまうが、その分として特性も新たに3つ追加されるため、モンスターによってはLサイズにした方が圧倒的に強くなる事も。
▶Lサイズの作り方と配合方法ステータスを高くする方法
ステータスアップ系のスキルを付ける
ステータスを最も効率的に上げる方法は、ステータスアップ系のスキルを付けること。◯◯アップ4を付ければそれだけで200以上ステータスを上げられるため、特化させたい時はステータスアップスキルは必須となる。
▶全スキル一覧ステータスの高いモンスター同士を配合
親2体のステータス | 子供のステータス |
---|---|
※合算ステータスの小数点は切り捨て
配合で生まれる子供のステータスは、親2体の合算ステータスの1/4を引き継ぐ仕組みとなっているため、親2体のステータスが高い状態で配合するほど、子供の初期ステータスも高くなっていくぞ。
▶配合のやり方と仕様まとめ種を使ったりアクセサリーを装備
◯◯のたねを使えば上限は超えられないものの、レベルがマックスでこれ以上上げられないといった場合に役立つ。アクセサリーも簡単にステータスを上げられるため、すぐ上げたいといった時は装備させよう。
関連リンク
最初のモンスター | 序盤おすすめ配合 | ステータス上限 |
最強モンスター | 最強パーティ | 最強スキル |
特殊配合一覧 | 4体配合一覧 | 配合方法 |
卵の入手場所 | 卵限定モンスター | キラキラ光る |
サイズの違い | Lサイズの作り方 | メタル系の場所 |
各モンスター一覧
ランク別モンスター
Xランク | Sランク | Aランク | Bランク | Cランク |
Dランク | Eランク | Fランク | Gランク |
系統別モンスター
卵で入手できるモンスター
虹の卵 | 金の卵 | 銀の卵 | 白い卵 |
季節別モンスター
春 | 夏 | 秋 | 冬 |
天候別モンスター
メタル系の出現場所
ランク別簡単に作れるモンスター
Bランク | Cランク | Dランク | Eランク |
ログインするともっとみられますコメントできます