ドラクエモンスターズ3(DQM3)における覇王城のマップ攻略です。覇王城の宝箱の場所をはじめ、ギミック攻略や隠し部屋、出現モンスターを掲載。ドラクエモンスターズ3の覇王城を攻略する際にお役立て下さい。
▶全マップ一覧覇王城のマップ攻略情報
出現モンスターと図鑑
▶モンスター図鑑一覧拾えるアイテム
覇王城の宝箱とちいさなメダルの場所
入手チェッカー
ちいさなメダル
※1階で入手
賢者のゆびわ
※2階で入手
特上しもふりにく
※2階の隠し部屋で入手
せかいじゅのしずく
※4階で入手
せかいじゅのは
※4階で入手
魔王のネックレス
※5階の隠し部屋で入手
招きのメダリオン
※5階の隠し部屋で入手
隠し部屋は壁に向かって進むと入れる
| 2階の隠し部屋 | 5階の隠し部屋 |
|---|---|
![]() | ![]() |
覇王城にある隠し部屋には壁に向かって進むと入ることができる。最初はマップに隠し部屋は表示されないため、上記画像やマップツールを参考にして隠し部屋の場所へ向かおう。
覇王城の攻略チャート
クリアまでのチャート
- ボス「暴将ディオロス」を倒す
- 覇王城に入り最奥へ向かう
- ボス「ランディオル大帝」を倒す

覇王城に入る前に「暴将ディオロス」との戦闘になる。取り巻きのサタンメイル2体がディオロスをサポートしてくるが、HPはそれほど高くないため全体攻撃で押し切ってしまおう。
暴将ディオロスの倒し方と弱点
覇王城に入ったらまずはボス部屋までのワープを解放しに行こう。ボス部屋までのルートは以下の通り。
| 手順1 | 手順2 |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 手順3 | 手順4 |
![]() | ![]() |
| 手順5 | 手順6 |
![]() | ![]() |
| 手順7 | 手順8 |
![]() | ![]() |

ボス「ランディオル大帝」は黒くかがやく炎や暗黒斬などの全体攻撃各種に、ドルマドンなどの強力な闇攻撃を主体に攻撃してくる。またいてつくはどうによるバフ解除もこなすため、厳しい場合は闇耐性を強化したみがわり役を用意しよう。

戦闘に勝つと会話後、回復する間もなくそのまま第2形態に突入する。Lvアップしていれば良いが、消耗した状態ならば回復アイテムなどを惜しまずに全力で臨もう。闇ブレイク大が追加され、みがわり役もダメージを負うようになるのでしっかりと回復役を編成しておきたい。
▶ランディオル大帝の倒し方と弱点関連リンク
▶マップ一覧|フィールド情報まとめ
ログインするともっとみられますコメントできます