ドラクエモンスターズ3(DQM3)ユニコーンのおすすめスキルと配合表です。モンスターズ3ユニコーンのスキル・配合・特性・耐性を掲載。
▶全モンスター配合表と図鑑ユニコーンの特性・弱点・耐性
基本情報とステータス種族値
HP | 1390 | 101位 |
---|---|---|
MP | 580 | 28位 |
攻撃 | 330 | 524位 |
守備 | 370 | 452位 |
素早さ | 520 | 165位 |
賢さ | 690 | 33位 |
総合 | 3880 | 119位 |
特性
弱点・耐性
-25



0







25



50






75なし
100なし
125なし
-25


0






25


50





75


100


125なし

ユニコーンの配合表・作り方
特殊配合で入手
![]() | × | ![]() | |||
⬇特殊配合 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
配合表/作り方ツール
ユニコーンの配合先
特殊配合で使う
ユニコーンのおすすめスキル
超回復SP+耐性強化スキルがおすすめ
ユニコーンのおすすめスキルは「超回復SP」と耐性強化スキル。ユニコーンはLサイズになると2回行動確定になるため、味方の復活から回復までを連続して行えるようになる。そのため、ザオリクやハッスルダンスを覚えられる超回復SPは非常におすすめ。
Lサイズ時のおすすめスキル構成例
スキル1 | |
---|---|
スキル2 | |
スキル3 | |
無効耐性 | ねむり150 / 休み150 / マヒ100 |
スキル1 | |
---|---|
スキル2 | |
スキル3 | |
無効耐性 | ねむり150 / マヒ150 / どく125 火100 / 電撃100 / 光100 / 休み100 |
Lサイズユニコーンは完全にヒーラーとしての役割となるため、超回復SP以外は耐性強化系のスキル2種を積むのがおすすめ。眠りと休み、もしくは眠りとマヒの2種の状態異常は、敵がブレイク大を持っていても完全に無効化できるため、環境に合わせて耐性スキルを選ぼう。
おすすめアクセサリー
ユニコーンの所持スキル
固有スキル | 神の使い |
---|
習得できる特技
特技 | SP | 効果 |
---|---|---|
マダンチョ | 3 | 消費MP:1/4 究極呪文をちょっとだけ発動して1/4のMPを使って敵1体に光属性の呪文ダメージを与える。MPが高いほどダメージも上がる |
ベホイミ | 10 | 消費MP:8 仲間1体のHPを76〜回復する |
スクルト | 20 | 消費MP:4 4〜7ターンの間、仲間全体の守備力を1.4倍上昇させる呪文。2回の重ねがけで最大1.8倍。 |
マホトーン | 30 | 消費MP:3 4〜7ターンの間、敵全体の呪文を封じる呪文。使う仲間モンスターのかしこさが高いほど成功しやすい |
ひかりの息 | 50 | 消費MP:22 敵全体に光属性のブレスダメージ(大)を与え、さらにときどき2〜5ターン混乱させる |
最大MP+16 | 70 | 最大MPが16上がる |
ベギラゴン | 85 | 消費MP:22 敵全体に光属性の呪文ダメージ(大)を与える |
最大MP+24 | 100 | 最大MPが24上がる |
ベホマラー | 120 | 消費MP:26 仲間全体のHPを76〜回復する |
シャイニングボウ | 150 | 消費MP:100 敵を選ばず4〜12回連続で光属性のダメージを与える |
関連リンク

![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
各モンスター一覧

ランク別モンスター
Xランク | Sランク | Aランク | Bランク | Cランク |
Dランク | Eランク | Fランク | Gランク |
系統別モンスター
卵で入手できるモンスター
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
季節別モンスター
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
天候別モンスター
メタル系の出現場所
ランク別簡単に作れるモンスター
Bランク | Cランク | Dランク | Eランク |
ログインするともっとみられますコメントできます