ドラクエモンスターズ3(DQM3)の毒つぼドラゴンの場所と倒し方です。毒つぼドラゴンが出現する場所や倒し方をはじめ、弱点耐性やHP、おすすめモンスターを掲載。モンスターズ3毒つぼドラゴンをスカウトする際にお役立て下さい。
毒つぼドラゴン関連 | |
---|---|
毒つぼドラゴンの配合表 | 出現場所と倒し方 |
毒つぼドラゴンの場所と基本情報
毒つぼドラゴンの出現場所は流神殿の魔界・初級。ルーラで大結晶の洞窟に飛び、画像の場所に行くと毒つぼドラゴンがいるため、スカウトや倒す際にルーラを活用しよう。
弱点耐性・特性・攻撃パターン
×1.25



×1



×0.75



×0.5







×0.25



特性
特性 | 効果 |
---|---|
どくどくボディ | 直接攻撃してきた敵をたまに毒状態にする |
ねがえり | 眠ってしまったとき敵全体を攻撃する |
どく攻撃 | 通常攻撃をしたときたまに相手を毒状態にする |
1〜3回行動 | たまに1~3回連続で攻撃する |
癒しの大力 | 戦闘中たまに仲間全員のHPを80〜回復する |
攻撃パターン
攻撃 | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 単体に約140ダメージ |
どくの息 | 全体に行動後約20ダメージの毒 |
サンドブレス | 単体に約150ダメージ |
毒壺ドラゴンの倒し方と攻略ポイント
短期戦に持ち込んで毒ダメを無視する

毒つぼドラゴンの使用するどくの息は頻度が高いものの、ダメージは20程度となっている。毒を回復したり等の長期戦を仕掛けるよりも、毒ブレスを攻撃のチャンスと捉えて攻めこもう。
水極意持ちのアタッカーが特に活躍

毒つぼドラゴンは水攻撃が弱点となっており、水極意の上位スキル持ちアタッカーはダメージの通りが非常に良い。周回時の時短を狙うなら水極意スキル持ち3匹とみがわり役でパーティを固めるのがおすすめ。
くちをふさぐが非常に有効

攻撃パターン3種のうち、2種類がブレス系の攻撃なので特技の「くちをふさぐ」が非常に有効。連続行動をしても無駄足を踏ませやすく、被ダメ軽減に大きく貢献してくれる。
おすすめモンスターとスキル
おすすめモンスター・パーティ
アタッカー | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 【スキル】 ・水のコツ/水ブレイク持ちで火力効率◎ ・地属性激減/毒軽減で特に相性が良い |
サポート | おすすめポイント |
![]() | 【スキル】 ・守備力が高くいきなりスカラ持ち ・地属性耐性が激減 ・地ガード大習得で地属性を無効化 ┗みがわりで通常攻撃以外は0ダメージ |
![]() | 【スキル】 ・くちをふさぐでブレス対策 ・地耐性激減で後手でも被ダメを抑える |
おすすめパーティ例1
アタッカー役 | アタッカー役 | アタッカー役 | サポート役 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() |
地ガード大をつけた「はさみくわがた」で「サンドブレス」を無効にし、水極意持ちのアタッカーで一気に畳み掛けるパーティ例。また、「マドハンド」等の封じブレイク大持ちの「くちをふさぐ」も非常に有効だ。
おすすめスキル・特技
火力特技 | 効果 |
---|---|
ザバトローム | 敵1体に水属性の呪文ダメージ(特大)を与える |
補助特技 | 効果 |
みがわり | 1ラウンドの間仲間の身代わりとなってすべての攻撃を受け止める。受け止めるダメージは通常より大きくなる |
くちをふさぐ | 相手のクチをおさえつけて4〜7ターンブレス攻撃を封じる |
関連リンク

ボス攻略
▶ボスの出現場所と弱点一覧強敵モンスター攻略
場所 | 初級 | 中級 | 上級 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます