ドラクエモンスターズ3(DQM3)の獣魔公ギガファング攻略と弱点です。モンスターズ3獣魔公ギガファングの倒し方やおすすめモンスター、弱点・耐性・攻撃パターンを掲載。ドラクエモンスターズ3の獣魔公ギガファングを倒せない方は参考にどうぞ。
▶覇王城(上級)の攻略チャート獣魔公ギガファングの弱点耐性・特性・攻撃パターン

HP | 約5200 | 出現 | 結界のほこら(北東) |
---|
弱点・耐性



















特性・攻撃パターン
特性
攻撃パターン
倒し方と攻略ポイント
- アサシンアタックの即死に注意
- 氷結属性攻撃が有効打
- ぎゃくふうの使用頻度が高いのでブレスは控える
アサシンアタックの即死に注意

敵が頻繁に使用するアサシンアタックには即死効果が付随しており、稀にだが1撃で戦闘不能になる可能性がある。即死ガードを積んで対策しても良いが、確率は高くはない上用意するのも手間なので事前にセーブして運が悪かった場合は再挑戦にするのが無難。
氷結属性攻撃が有効

ギガファングは氷結属性攻撃が非常に有効。アタッカーの選出に悩んだら直前の流神殿(上級)でスカウトできるホークブリザードがおすすめ。
ぎゃくふう対策にブレス使用は控える

ギガファングは頻繁にぎゃくふうを使用するため、ブレスによるダメージが通りづらいのが難点。反射によるダメージも無視できないので、使用は控えておこう。
おすすめモンスターとスキル
おすすめモンスター・パーティ
モンスター | 覚えておくスキル/ポイント |
---|---|
![]() | スキル】 ・氷結のコツ持ちでダメ効率◎ ・風/即死耐性が高く安定感が高い |
![]() | 【スキル】 ・氷結のコツ/ブレイク持ちでダメ効率◎ ・風は軽減なので風ガードで耐久補強 |
![]() | 【スキル】 ・氷結のコツ/ブレイク持ちでダメ効率◎ ・風は軽減なので風ガードで耐久補強 |
![]() | ・氷結のコツ/ブレイク持ちでダメ効率◎ ・Lvが十分に育っており高HPなら候補 |
![]() | ・全体回復要員として起用 ・風激減/即死軽減で安定感が高い |
おすすめパーティ例
攻撃役 | 攻撃役 | 攻撃役 | 回復役 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
流神殿の魔界(上級)で調達できるホークブリザードをアタッカーに据えたパーティ。回復役に即死軽減があるほうおうを起用することで、アサシンアタックによる事故も減らせる。
おすすめスキル・特技
特技 | 効果 |
---|---|
マヒャド | 敵全体に氷結属性の呪文ダメージ(大)を与える スノーム/フロストギズモ/プリズニャンなど |
マヒャデドス | 敵全体に氷結属性の呪文ダメージ(特大)を与える エビルプリースト/冥獣王ネルゲル |
ベホマズン | 仲間全体のHPを237〜回復する マスタースライム/スライムベホマズン/だんごスライムなど |
関連リンク

ボス攻略
▶ボスの出現場所と弱点一覧強敵モンスター攻略
場所 | 初級 | 中級 | 上級 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます