ドラクエモンスターズ(DQM3)における配合の場所とやり方です。モンスターズ3配合や検索配合のやり方をはじめ、いつから配合できるかの解放条件や場所について掲載。ドラクエモンスターズ3で配合する際の参考にして下さい。
配合関連記事 | |
---|---|
配合表・モンスター図鑑一覧 | 配合の場所とやり方 |
特殊配合の組み合わせ | 4体配合の組み合わせ |
配合はいつから?場所と解放条件
覇王城の闘技場でGクラスクリア後
ドラクエモンスターズ3の配合は、覇王城の魔界にある「エクサアリーナ」の闘技場で、Gクラスをクリアする事で解放される。モンスター配合したい場合は、まずはGクラスの攻略まで進めてみよう。
▶覇王城の魔界のモンスターと宝箱ロザリーヒルの塔から魔法陣で人間界に帰る
Gクラスクリア後は、ロザリーヒルの塔の2階にある魔法陣から人間界へと帰ろう。
モンじいとのイベント後に配合が解放される
ワープした先で塔から出ようと通路を進むと、モンじいとのイベント後に配合が解放される。
配合の場所はロザリーヒルの塔の地下1階
配合の場所はロザリーヒルの塔の地下1階。地下1階に行くとモンじいが居るので、話しかけることでモンスター配合が可能に。
▶全モンスターの配合表をチェック配合の仕組み
新たなモンスターを生み出せる
ドラクエモンスターズ3の配合とは、自分が仲間にしたモンスター2体を組み合わせることで、様々なモンスターを生み出すことができる機能。生まれるモンスターは親よりも強くなりやすいうえ、特定モンスターの組み合わせによっては貴重なモンスターが生まれることも。
配合時にキラキラが出るとより強い個体も
配合した際にモンスターがキラキラ光った時は、通常よりも強力な個体のモンスターが生まれた証。キラキラ効果はランダムな1つのステータスの上限を+100まで伸ばしてくれるため、通常個体とキラキラ個体では最終的なステータスに大きな差が生まれる。
▶キラキラ光るモンスターのリセマラ方法子供のステータスは親の合算の1/4
親2体のステータス | 子供のステータス |
---|---|
※合算ステータスの小数点は切り捨て
配合で生まれる子供のステータスは、親2体の合算ステータスの1/4を引き継ぐ仕組みとなっているため、親2体のステータスが高い状態で配合するほど、子供の初期ステータスも高くなっていく。
親が持つスキルやポイントも引き継ぎ可能
配合して生まれた子供は、2体の親がもっていたスキルとスキルポイントを引き継ぐことができる。引き継げるスキル数はSサイズ・Lサイズ共に3つまでを確認。
▶スキルポイントの割り振りと稼ぎ方親のスキルポイントの50%を引き継ぎ可能
振ったスキル | それぞれ振ったポイントの50%が引き継ぎ ※地の心50の場合➡地の心25が引き継ぎ |
---|---|
所持ポイント | 両親の合計ポイントの50%が引き継ぎ ※100(親1)+50(親2)➡75(子)が引き継ぎ |
配合時に生まれた子モンスターは、親2体が持っていたスキルとスキルポイントを引き継ぐ。子に引き継がれるスキルは、そのスキルに親が割り振っていた半分のポイントが割り振られた状態で引き継がれる。また親が割り振らずに持っていたポイントも半分引き継げる。
親のスキルによってはスキルが進化することも
スキルを引き継ぐのはもちろん、親のスキルの組み合わせや最大スキルポイントになる事で、生まれてくるモンスターのスキル進化を狙うこともできる。
▼スキル進化の例(光の心が最大(100pt)になり進化
親Aのスキル | 親Bのスキル | 子供のスキル |
---|---|---|
光の心(70pt) | 光の心(30pt) | 光の極意 new!! |
特定の条件下で出現する特殊スキルもある
特定のスキルの組み合わせかつ、全てのスキルにスキルポイントが最大まで割り振られている時にのみ出現する特殊スキルも存在する。
▼特殊スキルの例(条件スキルが全て最大になり出現
親Aのスキル | 親Bのスキル | 子供のスキル |
---|---|---|
闇の爆炎SP 200pt | 聖なる吹雪SP 200pt | グランスペルSP new!! |
親のサイズの引き継ぎも可能
親のサイズを同じにすると確実に引き継ぐ
親1 | 親2 | 子ども | ||
---|---|---|---|---|
Lサイズ | × | Lサイズ | ➡ | Lサイズ |
Sサイズ | × | Sサイズ | ➡ | Sサイズ |
子供にサイズを引き継がせたい場合、両方の親のサイズを同じにすることで、100%で生まれる子供のサイズが親と同じになる。
▶サイズの違いと引き継ぎ方法異なるサイズでも条件を満たせば引き継ぐ
Lになる配合 | Sになる配合 |
---|---|
親のLサイズ | 親のSサイズ | 生まれる子供 |
---|---|---|
大きい | 大きい | Lサイズ |
大きい | 小さい | Sサイズ |
小さい | 小さい | Sサイズ |
LサイズとSサイズで配合した際に、子供がLサイズになる条件が存在する。サイズはLとSの2種類だが、サイズの中でも大きい小さいが存在するため、それを上手く利用することで、LとSの配合でLに引き継ぐことが可能に。詳しい作り方は以下に記載しているので、ぜひ参考にしてほしい。
▶Lサイズの作り方と入手方法通常配合のやり方
配合の簡易手順
1 | レベル10以上のモンスターを2体選択 |
---|---|
2 | 生まれるモンスターを選択 ※種族配合と特殊配合がある |
3 | 引き継ぐスキルを選択 |
4 | モンスターの名前を決める |
レベル10以上のモンスターが2体必要
配合はレベル10以上のモンスター同士でなければ行うことができないため、レベルが足りない場合は10レベルまで上げておく必要がある。
種族の組み合わせで生まれるモンスターが決定
魔獣A×自然A | 魔獣B×自然B |
---|---|
配合の基本ルールとして、種族の組み合わせによってどの種族のモンスターが生まれるかが決まってくる。以下の画像はどちらも「魔獣」×「自然」を組み合わせたものだが、親となるモンスターは違えど生まれてくるモンスターが同じという事を確認してみよう。
特殊な配合の組み合わせがある(金色枠)
特定のモンスターの組み合わせでは、意外な種族のモンスターが生まれることがあり、特殊配合の見分け方としては金色の枠がついている。
親と同じモンスターを生むこともできる
配合では親となるモンスター2体のどちらかと同じモンスターを生むことができるため、同じモンスターに違うモンスターのスキルを継承させたい時などに、配合を活用してみよう。
▶全モンスターの配合表を見る4体配合の仕様とやり方
祖父母のモンスターが特定の組み合わせ
四体配合は、祖父母に当たる四体のモンスターを特定の組み合わせにすることでできる。2体ずつで両親を配合し、その両親で更に配合を行うと、孫に当たるモンスターが四体配合先として生まれる。
親になるモンスターは何でもOK
親に当たるモンスターの種族は影響されない。祖父母から配合できるモンスターから適当に選んでしまって問題ない。
S、Xには四体配合のみで入手できるものも存在
上位ランクであるS、Xランクには、四体配合でしか仲間にできないモンスターが存在する。
Sランクモンスター一覧 | Xランクモンスター一覧 |
検索配合の仕様とやり方
今作れるモンスターを一覧で確認できる
検索配合とは、本来2体のモンスターを選ぶ通常配合と違って、仲間にしている全モンスターの中から、配合先のモンスターを一覧で確認することができる機能。1体1体選んで配合先を確認する必要がないので、パッと作れるモンスターを確認したい時に使おう。
検索配合のやり方
1 | 配合の条件を指定する |
---|---|
2 | 配合先のモンスター一覧を確認する |
3 | モンスターを選択して組み合わせを選ぶ |
配合の条件を指定する
検索配合では、まず生まれる子供の条件と、素材にする親の条件を指定する事ができるため、自分が好きな配合条件を指定してみよう。「仲間にしたことがない」を「はい」にしておくと、モンスターのライブラリも埋めやすいのでおすすめ。
配合先のモンスター一覧を確認する
条件指定後に「検索する」を押すと、仲間にしたモンスターの中で作れる配合先のモンスターを一覧で確認する事ができる。また、一覧で表示されているアイコン右上の●は仲間にした事がない印なので、覚えておくと便利。
モンスターを選択して組み合わせを選ぶ
一覧から作りたいモンスターを選択したら、そのモンスターを作れる配合の組み合わせが表示されるので、複数の組み合わせから自分が好きな親を決めて配合しよう。
条件を使えば新モンスター発見もしやすい
新モンスターを発見しやすい条件
仲間にした事がない | はい |
---|---|
配合可能な組み合わせに絞る | いいえ |
ライブラリ登録済みの種族に絞る | いいえ |
配合する親を一体指定 | 調べたいモンスター |
例えば新たに「メイデンドール」をスカウトした際に、上記の条件で検索配合の結果を確認すると、メイデンドールを使った配合で新モンスターを作れるかを確認できる。
結果の?の数は新モンスター発見のヒント
検索結果で「?」になっている部分は、メイデンドール+まだ出会えていないモンスターで作れる新モンスターの数という事。?が無ければそのモンスターでの配合先は全て埋まっている証拠なので、新モンスター発見に役立ててみよう!
ゲームウィズの配合表ツールも参考に!
全モンスター図鑑だけでなく、どこでモンスターを仲間にできるか、その配合方法まで全て掲載しているので、ゲームウィズの配合ツールもぜひ参考にしてほしい。
▶全モンスター図鑑・配合表を確認関連リンク
知っておきたい初心者攻略記事
モンスターの知識
▶最初のモンスター選択 | ▶キラキラ光るモンスター |
▶ステータス上限の上げ方 | ▶系統ボーナスの仕組み |
▶モンスターの入れ替え方法 | ▶スキルポイント稼ぎ |
▶配合の解放条件とやり方 | ▶サイズの違いと引き継ぎ |
▶Lサイズの作り方 | ▶お見合いのおすすめ |
▶効率的なレベル上げ方法 | ▶モンスター弱点耐性早見表 |
バトル・戦闘系
▶おすすめ作戦と行動 | ▶AI特技の設定とメリット |
▶バーストの発生条件と効果 | ▶バトルのコツと戦い方 |
▶スカウトのやり方とコツ | ▶起き上がり確率の上げ方 |
▶怒り状態の効果と解き方 | ▶戦闘速度(倍速)の変え方 |
▶スタンバイの入れ替え方法 | ▶金策の効率的なやり方 |
マップ・フィールド
▶強敵の出現場所まとめ | ▶道具屋の場所と品揃え |
▶虹色の光る場所は何? | ▶季節の変更方法と違い |
▶天気の変更方法と違い | ▶卵の入手方法と色の種類 |
ゲームシステム
▶取り返しつかない要素 | ▶新要素と前作からの変更点 |
▶名前の変更方法 | ▶牧場でできること |
▶銀行に預けるメリット | ▶セーブのやり方 |
▶通信機能・オンライン要素 | ▶ボイスの消し方・英語変更 |
▶おすすめ設定と変更方法 | ▶全滅時のペナルティ |
▶オンライン対戦の仕様 | ▶通信ショップ品揃えと仕様 |
▶気まぐれ工房のアクセ強化 | ▶選択肢とルート分岐 |
キャラクター・他
▶声優・キャラ一覧 | ▶マスターズ版の特典と違い |
▶予約特典・限定版情報 | ▶プレゼントコード一覧 |
▶マックコラボ |
ログインするともっとみられますコメントできます