ドラクエモンスターズ3(DQM3)の最初のモンスターのおすすめです。モンスターズ3最初の質問で貰えるモンスターやモンじいの回答をはじめ、最初に選びたいおすすめモンスターを掲載しています。
最初の質問で貰えるモンスター
最初の質問と貰えるモンスターの回答手順
| 名前 | 質問1 | 質問2 | 質問3 | ||
|---|---|---|---|---|---|
マンドラ | はい | → | はい | ||
ももんじゃ | いいえ | → | いいえ | ||
どろにんぎょう | はい いいえ | → | いいえ はい | → | はい |
ズッキーニャ | はい いいえ | → | いいえ はい | → | いいえ |
ドラクエモンスターズ3の最初の質問で貰えるモンスターは「マンドラ」「ももんじゃ」「どろにんぎょう」「ズッキーニャ」の4体となっており、質問の回答順番によって最初に貰えるモンスターが決定する。
最初の質問は回答後にやり直し可能

モンじいからの質問に回答し、最初に貰えるモンスターが決定した後でも、「いいえ」を選択することで質問の回答をやり直すことができる。
最初のモンスターのおすすめはどれ?
配合先も考えるとズッキーニャがおすすめ
最初のモンスターで最もおすすめなのはズッキーニャ。ズッキーニャは早い段階で全体攻撃の呪文を覚えるため、道中の戦闘や闘技場でのバトルが楽になる。さらに、配合先も含めて考えると他のモンスターよりも有用な配合先が多いため、最初はズッキーニャにするのがおすすめ。
ズッキーニャの主な配合先
| ズッキーニャ | 相手 | 配合先 | ||
|---|---|---|---|---|
ズッキーニャ | × | ピクシー | ➡ | リリパット |
| × | キラーコーン | ➡ | ビーンファイター |
どのモンスターも配合で入手できる
この4体のモンスターは、最初の選択のタイミングで仲間にしなくても、配合で仲間にできるので、好きなモンスターや見た目で選んでも問題はない。
▶モンスター図鑑一覧関連リンク

知っておきたい初心者攻略記事
モンスターの知識
| ▶最初のモンスター選択 | ▶キラキラ光るモンスター |
| ▶ステータス上限の上げ方 | ▶系統ボーナスの仕組み |
| ▶モンスターの入れ替え方法 | ▶スキルポイント稼ぎ |
| ▶配合の解放条件とやり方 | ▶サイズの違いと引き継ぎ |
| ▶Lサイズの作り方 | ▶お見合いのおすすめ |
| ▶効率的なレベル上げ方法 | ▶モンスター弱点耐性早見表 |
バトル・戦闘系
| ▶おすすめ作戦と行動 | ▶AI特技の設定とメリット |
| ▶バーストの発生条件と効果 | ▶バトルのコツと戦い方 |
| ▶スカウトのやり方とコツ | ▶起き上がり確率の上げ方 |
| ▶怒り状態の効果と解き方 | ▶戦闘速度(倍速)の変え方 |
| ▶スタンバイの入れ替え方法 | ▶金策の効率的なやり方 |
マップ・フィールド
| ▶強敵の出現場所まとめ | ▶道具屋の場所と品揃え |
| ▶虹色の光る場所は何? | ▶季節の変更方法と違い |
| ▶天気の変更方法と違い | ▶卵の入手方法と色の種類 |
ゲームシステム
| ▶取り返しつかない要素 | ▶新要素と前作からの変更点 |
| ▶名前の変更方法 | ▶牧場でできること |
| ▶銀行に預けるメリット | ▶セーブのやり方 |
| ▶通信機能・オンライン要素 | ▶ボイスの消し方・英語変更 |
| ▶おすすめ設定と変更方法 | ▶全滅時のペナルティ |
| ▶オンライン対戦の仕様 | ▶通信ショップ品揃えと仕様 |
| ▶気まぐれ工房のアクセ強化 | ▶選択肢とルート分岐 |
キャラクター・他
| ▶声優・キャラ一覧 | ▶マスターズ版の特典と違い |
| ▶予約特典・限定版情報 | ▶プレゼントコード一覧 |
| ▶マックコラボ |
ログインするともっとみられますコメントできます