ドラクエモンスターズ3のたまご(卵)の入手場所とリセマラ周回では、卵の入手場所やリポップ場所のまとめ、リセマラ周回方法について掲載。モンスターズ3卵厳選や入手場所が分からない方は参考にして下さい。
▶卵の生まれるモンスター一覧たまご(卵)のアップデート情報
マップ上で卵の場所が確認可能に

アップデート後より、出現している卵の場所がマップ上で確認できるようになった。これにより、下記マップツールなしでも卵周回が可能に。長い間ご利用ありがとうございました。
▶その他のアップデートの最新情報たまご(卵)の入手場所まとめ
※記事内に掲載されていない場所を発見された方は、コメント欄にて教えて頂けると助かります。
上級の卵の場所一覧
覇王城 | 煉獄峠 |
---|---|
![]() | ![]() |
甘味楼 | 流神殿 |
![]() | ![]() |
鉄鋼砦 | |
![]() |
中級の卵の場所一覧
覇王城 | 煉獄峠 |
---|---|
![]() | ![]() |
甘味楼 | 流神殿 |
![]() | ![]() |
鉄鋼砦 | |
![]() |
初級の卵の場所一覧
人間界 | 覇王城 |
---|---|
![]() | ![]() |
煉獄峠 | 甘味楼 |
![]() | ![]() |
流神殿 | 鉄鋼砦 |
![]() | ![]() |
たまご(卵)のリセマラ周回方法
※12/27のアップデート後のリセマラ方法を記載しています
- オートセーブを切っておく
- 1つの魔界の卵を全て入手(最大6個)する
└ 卵は1つの魔界につき6個まで出現する
└ 1度出現した卵は入手するまで再抽選されない - 戦闘を1回行い、敵を倒す(卵の再設置条件)
└人間界の平原(森)は戦闘20回 - 他の魔界(どれでもOK)にルーラし、セーブを行う
- ②の魔界に戻り、卵を探す
- 目当ての卵が手に入らなかったらタイトルに戻って⑤へ
- 手に入った場合は②に戻る
先に卵を全て(最大6個)入手する

下準備としてリセマラしたいフィールドで卵を全て入手しよう。フィールド上に卵は6個まで出現するため、最初はしらみつぶしに探す必要がある。
▲卵の入手場所マップで探す戦闘を1回行い、敵を倒す

次に、フィールドの敵を1回倒そう。フィールドの敵は卵を再出現させたいフィールドの敵であれば誰でも問題ない。例外的に、人間界・平原の春/冬に行ける森でリセマラする場合は戦闘を20回行う必要がある。
別の魔界でセーブした後戻って卵を探す

卵の中身は「その魔界に入った瞬間に決定する」ため、リセマラするためには別の魔界でセーブしておく必要がある。セーブしたら戦闘を行った魔界に戻り、卵を探そう。
戻った時の卵の位置は毎回異なる
卵の位置は毎回異なるため、同じ場所に行っても無駄足となってしまう。見渡しの良い場所から探し、目当ての卵が見つかるまで何度もリセマラしよう。
季節のフルートがあると効率的

クリア後に手に入る「季節のフルート」があると任意のタイミングで季節が切り替えられるようになる。卵リセマラは季節ギミックを多用することになるので、しっかりと周る場合は持っておきたい。
▶季節のフルートの入手方法と使い方欲しいモンスターが出やすいフィールドでリセマラしよう

フィールドによって出やすい卵限定モンスターが異なっている。その他のフィールドで卵マラソンを行うと、極端に出にくくなるため注意しよう。
基本は上級の周回がおすすめ
銀卵〜虹卵を狙う場合、人間界を除く全ての魔界で上級がおすすめとなる。攻略班の検証では、初級で白卵の確率が高く、魔界の難易度が上がるにつれて白卵の確率が金卵と虹卵に割り振られていく結果となった。
ライオネックとガマキャノンは人間界(森)推奨
人間界で出現しやすいライオネックとガマキャノンは、人間界の「平原」ではなく奥地の「平原・森」でリセマラするのがおすすめ。「平原・森」は狭いので、卵を探す手間がほぼなくリセマラが楽。
卵解放後に「平原・森」に1回でも行ったことがある人は、卵を一度リポップさせるために戦闘20回を行う必要があるが、それでも広い「平原」でリセマラするよりは効率的だ。
卵限定モンスターの出やすいフィールドまとめ
たまご(卵)の入手方法と出現条件
卵はストーリーの進行度によって出現する

ドラクエモンスターズ3の卵は、ストーリーをある程度進めることでマップに出現するようになるため、ゲーム開始時点ではマップに出現していない。
卵がマップに出現するタイミング
![]() | 鉄鋼砦の魔界・中級に到達後 G〜Fのモンスター |
---|---|
![]() | 鉄鋼砦の魔界・中級に到達後 E〜Dのモンスター |
![]() | 災厄の魔宮・中層クリア後のくらやみハーピー戦後 C〜Bのモンスター |
![]() | 流神殿の魔界・上級に到達後 Aランクのモンスター |
本作に卵の名前は無くその場で孵化する
過去作では卵に意味のある名前が存在していたが、本作では卵を見つけた場所で卵が孵化し、色に応じたモンスターが生まれるようになった。
卵の色の確率とモンスターのランク
卵の色でモンスターのランクが決まる

白 | 銀 | 金 | 虹 |
---|---|---|---|
G〜F | E〜D | C〜B | A |
マップに出現する卵には4種類の色が存在し、白〜虹の色によって生まれるモンスターのランクが決まっている。また、卵の色は生まれる瞬間に色が変化するため、レア度が高い色の卵も、生まれる直前まで分からない。
虹の卵は上級が最も出やすい
攻略班の検証結果は上記の通り。上級の虹が圧倒的に出やすく白が出る確率も低いため、高ランクのモンスターを狙いたい!といった場合は上級の卵を探すのがおすすめだ。
卵モンスターは通常と異なるスキルを習得

▲強いチカラを感じる!とある場合はレアスキル持ちの可能性が高い
卵から生まれるモンスターは、スカウトなどで仲間にした時に所持しているスキルとは別に、卵限定スキルやレアな組み合わせスキルを習得している事がある。卵の色によって出やすさは変わるものの、白卵からでもレアスキル持ちは生まれる可能性があるため、毎回しっかり確認しよう。
① | HP/MP/攻撃/守備/早さ/賢さアップ2のどれか1つ |
---|---|
② | 爆氷/氷炎/風炎/風雷の剣技のどれか1つ |
③ | ウルトラガードSP/スーパーガードSP ミラクルガードSPのどれか1つ ※全て卵限定のレアスキル |
卵限定のモンスターが存在する
卵以外では入手できないモンスターがいる

▲攻略班が入手した卵限定のスカイドラゴン
卵から生まれるモンスターの中には、スカウトや配合では仲間にできない特別なモンスターが存在している。また、卵限定モンスターは高ランクモンスターの配合条件になる事があるため、マップ散策時は必ず卵も探すようにしよう。
▶卵から生まれるモンスター一覧関連リンク

序盤〜終盤まで役立つ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
モンスターのおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |

その他のおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
知っておきたい初心者攻略記事
モンスターの知識
▶最初のモンスター選択 | ▶キラキラ光るモンスター |
▶モンスターの入れ替え方法 | ▶スキルポイントの割り振り |
▶配合の解放条件とやり方 | ▶サイズの違いと引き継ぎ |
▶Lサイズの作り方 | ▶お見合いのおすすめ |
▶効率的なレベル上げ方法 | ▶モンスター弱点耐性早見表 |
バトル・戦闘系
▶おすすめ作戦と行動 | ▶AI特技の設定とメリット |
▶バーストの発生条件と効果 | ▶バトルのコツと戦い方 |
▶スカウトのやり方とコツ | ▶起き上がり確率の上げ方 |
▶怒り状態の効果と解き方 | ▶戦闘速度(倍速)の変え方 |
▶スタンバイの入れ替え方法 | ▶金策の効率的なやり方 |
マップ・フィールド
▶強敵の出現場所まとめ | ▶道具屋の場所と品揃え |
▶虹色の光る場所は何? | ▶季節の変更方法と違い |
▶天気の変更方法と違い |
ゲームシステム
▶取り返しつかない要素 | ▶新要素と前作からの変更点 |
▶名前の変更方法 | ▶牧場でできること |
▶銀行に預けるメリット | ▶セーブのやり方 |
▶オンライン要素まとめ | ▶ボイスの消し方・英語変更 |
▶おすすめ設定と変更方法 | ▶全滅時のペナルティ |
キャラクター・他
▶声優・キャラ一覧 | ▶マスターズ版の特典と違い |
▶予約特典・限定版情報 |

ログインするともっとみられますコメントできます