ドラクエモンスターズ3(DQM3)の術者ダライラス攻略と弱点です。モンスターズ3術者ダライラスの倒し方やおすすめモンスター、弱点・耐性・攻撃パターンを掲載。ドラクエモンスターズ3の術者ダライラスを倒せない方は参考にどうぞ。
▶鉄鋼砦(中級)の攻略チャート術者ダライラスの弱点耐性・特性・攻撃
術者ダライラスの基本情報

HP | 約750 | 出現 | 常夜の要塞 |
---|



















特性・攻撃パターン
特性
特性 | 効果 |
---|---|
2回行動 | 2回連続で攻撃する |
攻撃パターン
倒し方と攻略ポイント
- 氷結属性の上位特技で大ダメージを与える
- 呪文封じで行動を制限する
氷結属性の上位特技で大ダメージを与える

術者ダライラスとホークマンの弱点は、氷結属性となっているため、マヒャデドスやかがやく息などの強力な氷結属性の特技を使うことで、3体にまとめて大ダメージを与えることができる。
▶氷結属性特技一覧呪文封じで行動を制限する

術者ダライラスの行動パターンのほとんどが呪文によるものなので、マホトーンなどで、呪文を封じることができれば楽に戦える。封じブレイク大と呪文封じを持つモンスターで、呪文封じを狙ってみよう。全体攻撃と同時に呪文封じを狙えるやみの息も有効だ。
▶封じ特技一覧おすすめモンスターとスキル
おすすめモンスター・パーティ
モンスター | 覚えておくスキル/ポイント |
---|---|
![]() | ・封じブレイク大でマホトーン命中UP ・眠りに対して"激減"耐性を持つ |
![]() | ・ダライラスの弱点属性を突ける ・眠りに対して"軽減"耐性を持つ |
![]() | ・ダライラスの弱点属性を突ける ・氷結のコツ持ちで氷結系の与ダメUP ・眠りに対して"軽減"耐性を持つ ・相手のメラミは弱点なので注意 |
![]() | ・ダライラスの弱点属性を突ける ・氷結のコツ持ちで氷結系の与ダメUP ・眠りに対して"激減"耐性を持つ ・相手のメラミは弱点なので注意 |
おすすめスキル・特技
特技 | 効果 / 所持モンスター |
---|---|
マヒャド | 敵全体に氷結属性の呪文ダメージ(大)を与える スノーム/フロストギズモ/プリズニャンなど |
かがやく息 | 敵全体に氷結属性のブレスダメージ(特大)を与える スノーグリフォン/ホークブリザード/ホラービーストなど |
こごえる吹雪 | 敵全体に氷結属性のブレスダメージ(大)を与える グレイトドラゴン/だいおうガマ/スノーグリフォンなど |
マホトーン | 4〜7ターンの間、敵全体の呪文を封じる呪文。使う仲間モンスターのかしこさが高いほど成功しやすい モーモン/ベビーサタン/ホークマンなど |
関連リンク

ボス攻略
▶ボスの出現場所と弱点一覧強敵モンスター攻略
場所 | 初級 | 中級 | 上級 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます