デスチャ(デスティニーチャイルド)における強化の優先度についての記事です。強化の優先度やおすすめチャイルド等について掲載しています。
強化の優先度について
迷ったら補助型を強化!

デスチャでもし誰を強化するか迷ったら、とりあえず補助型に的を絞ろう。特に属性を問わず味方を加速、火力アップできるサポーターは様々なコンテンツで活躍できるため優先度が高い。
Tips | 序盤は進化のハードルが高めなので、ある程度チャイルドが揃ってパーティの方向性が決まってから考えるのもアリ。 |
---|
時点で回復か防御か

ある程度重要な補助型が揃ったら、次は回復型か防御型を狙おう。特に蘇生ができるヒーラーや、バリアが張れる耐久型は汎用性が高く、序盤から終盤まで攻略を手助けしてくれる。
強化素材などが溢れたら

ある程度主戦力が育ってきたら、将来的なことを考えて素材を温存したくなる。しかしデスチャは所持枠の限界があまり高くないため、比較的素材が溢れやすい。もしそうなったら、各属性のアタッカーを1体ずつ育てることに着手していこう。
Tips | 将来的により強いアタッカーが手に入ったとしても、デスチャでは複数の攻撃型が必要になるコンテンツがある。決して無駄にならないはずだ。 |
---|
おすすめチャイルド
全チャイルド一覧では、スキル効果などを細かく指定して絞り込み検索が可能!必要なスキルがあれば、全チャイルド一覧で検索してみよう!
絞り込み機能付き/チャイルド一覧はこちら各おすすめへのリンク
※各リンクをタップすると下へ移動します。
攻撃型のおすすめ

いずれは属性ごとにアタッカーを育てることになるが、まずはPvP・PvE共に活躍するチャイルドがいたら強化しよう。いなければシンプルに火力のある★5、★5がいなければシンプルに火力のある★4アタッカーもあり。
★5チャイルド | |
---|---|
![]() バートリー | シンプルな火力役としてトップクラスの殲滅力を持つ。PvP・PvE共に活躍。 |
![]() | 敵が1体なら4連打可能なスライドを持ち、自身で反射無視や火力アップも可能なアタッカー。こちらもPvP・PvE共に活躍。 |
![]() | こちらも自身に火力アップ&反射無視効果を付与できる。シンプルに火力があるほか、敵のバフ阻害もでき、PvE時は自身のデバフ無効なども可能で、PvP・PvEで活躍。 |
![]() | こちらは5体vs.巨大ボス戦寄りではあるが、シンプルに火力があるアタッカー。 |
![]() ラッシー | シンプルに火力があるのに加え、自身に反射無視&PvP時はクリティカル確定の集中付与も強力で、敵のバフ阻害も可能。 |
![]() オフォイス | シンプルに火力があり、PvP・PvE問わず使う敵が多い保護系のバフを解除できる貴重なアタッカー。 |
![]() | シンプルに火力があり、ドライブでは自身の火力アップもできる。 |
![]() アルテミス | 強力なノーマルを持ち、ドライブで自身に無敵&超火力アップの狂暴化を付与できるアタッカー。 |
★4チャイルド | |
![]() | HPの少ない2体に2連打のスライドを持ち、自身でクリティカル率を上げることも可能。 |
![]() エリシオン | 中毒付与のできるアタッカー。優秀な★4で、凸のしやすさも嬉しい。★5の強い中毒アタッカーがいなければ、十分活躍してくれる。 |
防御型のおすすめ

防御型の中でも、バリアがあれば嬉しく、それをより多くの味方に付与できると安定感が増す。耐久に不安がある場合には、比較的入手のしやすい下記のダナかマルスがいればとりあえず強化して連れて行ってみても良い。
防御型の一覧はこちら★5チャイルド | |
---|---|
![]() ダナ | 耐久アップに特化したサポート。5人バトルでの安定性は抜群で、PvPでも役立つ。 |
![]() ネフティス | 味方全員にバリアを付与でき、20体vs.巨大ボス戦では味方20体全員にバリアを張れる。木属性の耐久補助や、味方の持続ダメ解除も可能。 |
![]() | バリア量は上記より少ないも、比較的入手がしやすく、こちらも味方全員にバリア付与でき、20体vs.巨大ボス戦で活躍。 |
![]() | 上記と比べ対象数は及ばないものの、忍耐や最大HP追加と言った味方の耐久補助ほか、デバフ回避率を上げることもできる。 |
![]() クローソー | 汎用性の面での優先度はそこまでだが、PvPで活躍する防御型。一定回数ダメを無効化する耐久補助&被ダメの一部を返す効果を味方に付与できる。 |
妨害型のおすすめ

PvP・PvEで出番のあるバートリーなどがいれば活躍してくれるが、序盤は妨害型自体の強化の優先度はそこまでではないので、余裕が出てきてからでもいい。ただ、戦力の少ない序盤は、★5がいればとりあえず育てて連れて行くのもあり。
妨害型の一覧はこちら★5チャイルド | |
---|---|
![]() バートリー | 敵の耐久ダウン、デバフを決まりやすくする妨害に加えて、強烈な持続ダメで火力としても役立つチャイルド。PvP・PvE共に活躍し、育てて損は無い。 |
![]() ナタリス | 様々な妨害を持ち、敵の弱体化に非常に優れる。PvPで活躍するが、20体vs.巨大ボス戦でも出番のある可能性も。 |
![]() | 育成優先度はそこまでだが、アタッカー優先で火力ダウンや敵の手数を減らす減速などができ、主にPvPで活躍。リーダーにすると敵全体の攻撃力を下げることも可能。 |
![]() | 優先度は高くはないが、デバフ時間の延長や敵の無力化、持続ダメの強化などができ、20体vs.巨大ボス戦や、PvPでの編成もあり。 |
![]() | こちらも優先度はそこまでだが、解除不可の持続ダメ、減速&持続ダメ増加の凍結付与に加え、バフ阻害などの妨害が可能。PvPで活躍するが、20体vs.巨大ボス戦でも出番のある可能性も。 |
![]() カーララトリー | こちらも優先度は上記同様だが、敵のバフ阻害・デバフ延長や、リーダーバフで敵のデバフ回避率も下げられる。20体vs.巨大ボス戦や、PvPでの編成もあり。 |
![]() ワイアット | ノーマルとリーダーバフで敵のデバフ回避率を下げることなどができ、こちらも優先度はそこまでだが、20体vs.巨大ボス戦で活躍可能。 |
![]() | 育成優先度は高くないが、火力に貢献できる妨害で、20体vs.巨大ボス戦で出番のある可能性も。 |
![]() | 敵のバフを奪える上に、敵の行動対象を逆転してしまう混乱付与も強力な妨害型。主にPvPで活躍し、優先度はそこまで。 |
![]() マーキュリー | 火の20体vs.巨大ボス戦に強い妨害型で、育成優先度はそこまでだが、イグニッションと言う強化方法を考慮するなら20体vs.巨大ボス戦での将来性も〇。 |
![]() | こちらも優先度はそこまでだが、敵のバフ解除と、ランフェイ同様、ドライブゲージ削除などができ、20体vs.巨大ボス戦のドライブで耐久が辛い際の選択肢にも。 |
![]() | 優先度は上記同様だが、敵のデバフ時間を延長でき、属性関係なく20体vs.巨大ボス戦で活躍可能。 |
![]() | 弱点防御の減少やデバフ回避率の減少とデバフ効果延長が便利。育てておけば属性関係なく20体vs.巨大ボス戦で活躍してくれて〇。 |
![]() | 敵の弱点防御を下げることに特化しており、属性関係なく20体vs.巨大ボス戦で活躍する。 |
![]() | 対象の敵がダメージを与える度にダメを与える&対象からの被弾時は味方の回復も可能な血の呪いを付与でき、バフ阻害や出血付与なども可能。優先度はそこまでも、PvPほか、20体vs.巨大ボス戦で出番のある可能性も。 |
![]() ワーウルフ | こちらも優先度はそこまで高くないが、火力に貢献できる妨害で属性関係なく20体vs.巨大ボス戦で活躍する。 |
![]() | 優先度は高くはないが、減速や持続ダメなどを付与できる感電デバフを持つ妨害型。 |
![]() | 優先度はそこまでで、全ての20体vs.巨大ボス戦と言うわけではないが、バフ解除役が必要な際に活躍可能。育成次第では対人も。 |
![]() | こちらも優先度はそこまでだが、回転率の高いノーマルで全てのバフ解除などができ、20体vs.巨大ボス戦で活躍の可能性も。 |
![]() | やはり育成優先度はそこまで高くないが、20体vs.巨大ボス戦で出番のある可能性も。敵のバフ無効化から、攻撃・デバフの命中率ダウンまで、妨害型としてかなり完成している。 |
★4妨害型 | |
![]() | 優先度はそこまで高くないが、★4とは思えないほどの妨害倍率で敵のデバフ回避率を下げることができ、20体vs.巨大ボス戦で活躍。 |
![]() フリージア | こちらも優先度はそこまでだが、★5の防御力低下デバフ持ちがいなければ、属性関係なく20体vs.巨大ボス戦で活躍。 |
![]() ベルセポネ | 優先度は上記同様だが、火力と耐久を同時に補える優秀な★4で、属性関係なく20体vs.巨大ボス戦で活躍する。 |
回復型のおすすめ

回復型は味方の耐久力を上げられるので、まず1体は育てておきたい。回復量や対象が多いとチームの安定感が増すが、デバフ解除やデバフ回避、蘇生もできるとより心強い。
回復型の一覧はこちら★5チャイルド | |
---|---|
![]() | 味方全体の回復と貴重な蘇生を持つ。どのバトルでも活躍するが、特に序盤の安定度が大きいので、持っていたらとりあえず強化して編成してもいい。 |
![]() ポモナ | マアトと比べると回復力は心もとないが、あらゆるデバフを無効化できる貴重な性能を持ち、数少ない蘇生もできる強力な回復型。様々なコンテンツで活躍するため、育てて損は無い。 |
![]() アルフ | マアトがいるなら優先度はそこまでではないが、こちらは味方全体を即時回復できる回復型。リーダーにしておくと、自身以外の味方を1度だけ蘇生可能。 |
![]() | 行動&被弾時に回復可能な秘癒の付与ができる。汎用性の面で上記3体程の優先度とは言えないかもしれないが、PvEなどで出番のある可能性も。 |
![]() シュリンクス | 一定回数ダメを無効化する効果付与とHP回復ができる。汎用性の面で優先度はそこまでだが、特に序盤のPvPで役立つ。 |
![]() | バリアや回復ほか、こちらも忍耐の付与が可能。 |
![]() | 3体にバリア&即時回復を付与できる回復型で、リーダーにすると自身以外の味方を1度蘇生可能。 |
★4チャイルド | |
![]() | スライドで味方3体の持続回復+バリアを付与でき優秀。始めたばかりでマアトがいない場合の代用。 |
![]() | スライドで3体のHPを即時回復かつ持続回復もできるので、味方がピンチの時もありがたい。 |
補助型のおすすめ

味方の属性を問わず加速できたり、加速の他にも例えば火力アップや回復などと、複数の効果量の高いバフを付与できると汎用性が高く、様々なコンテンツで活躍できる。
★5加速バッファー | |
---|---|
![]() | バトルでほぼ必須の、スキル頻度を上げる「加速」が可能。デバフ対処もでき、汎用性は高め。 |
![]() | 言わずと知れた加速バッファー。攻撃力が高い味方を加速するので、メインディーラーのスキル回転率が上がる。火力への影響が大きい。 |
![]() | 確率ではあるが、回転率の高いノーマルで2体のデバフを解除できるのが魅力。スライドで加速やデバフ回避率も上げられる。 |
★4加速バッファー | |
![]() マヤウェル | スライドで攻撃力の高い味方を優先してスキルゲージ量アップを付与できる。後述のキリヌスとの相性が良い。 |
![]() キリヌス | スライドで攻撃力が高い味方2体を優先してスキルゲージ速度アップを付与できる。マヤウェルと同じ対象に違う種類の加速が付与できて◯。 |
火力&加速バッファー | |
![]() | スキル頻度を上げる「加速」に加え、汎用性の高い火力アップができるサポート。様々なコンテンツで活躍可能。 |
![]() ネプチューン | 安定の「加速」に加えて、HP回復や耐久上昇が強く汎用性が高い。何より5体vs.巨大ボス戦での火力アップも可能と、優秀なサポーター。 |
![]() | 他チャイルドの加速と重複する特殊な加速スキル持ち。耐久補助や、デメリットはあるが味方の無敵化&超火力アップもできる。 |
![]() シトリー | そこまで育成優先度は高くないが、広範囲への火力バフとクールタイム減少が強力で、属性関係なく20体vs.巨大ボス戦で活躍。余裕があれば育成しておこう。 |
★5火力バッファー | |
![]() | トップクラスのクリティカルバッファーで、味方の火力を大幅に上げることができる。PvP・PvE共に迷ったら使える性能で、こちらも育てて損は無い。 |
![]() パンテオン | 味方のクリ率とクリダメアップが可能。ルパンに席を奪われつつあるが、ルパンを持っていなければクリティカルバッファーとして◯。 |
★4火力バッファー | |
![]() メルポメネ | 攻撃力が高い2体にクリ率アップとクリティカルダメージアップを付与する。ルパンやパンテオンがいない時の代用になる。 |
![]() クリーチャー | 攻撃力が高い2体に攻撃力アップバフを付与する。また、確率ではあるがノーマルでデバフ解除が可能。 |
★5属性特化バッファー | |
![]() | 火属性寄りの補助で火の味方が多い編成で強いため、優先度はそこまで高くない。ただ、属性関係なく加速&火力アップもでき、編成によっては20体vs.巨大ボス戦でも活躍可能。 |
![]() シトリー | 5体vs.巨大ボス戦適性の高い木属性寄りの補助だが、編成によっては20体vs.巨大ボス戦で木の加速役もでき、属性問わず攻撃力の高い味方のスキルゲージ追加も可能。 |
![]() | 木属性寄りの補助で優先度はそこまでだが、木3体の加速やHPの少ない2体のデバフ無効、ドライブでの応援付与なども可能で、20体vs.巨大ボス戦での木の加速役にもあり。 |
![]() 自請妃 | 光属性寄りの補助で優先度はそこまでだが、属性問わずクールタイム即終了もでき、こちらも編成によっては20体vs.巨大ボス戦やPvPなどでも活躍可能。 |
![]() チャンドラ | 元々は光寄りだが20体vs.巨大ボス戦適性がある。属性問わずデバフ中の味方の加速や、ドライブでは光の攻撃力を上げるが、味方全体に時間歪曲付与も可能。 |
![]() ヴィヴィアン | 光属性寄りの補助でこちらも優先度はそこまでだが、属性関係なくスキルフルチャージなどもでき、PvPの光寄りPTはもちろん、編成によっては20体vs.巨大ボス戦でも活躍可能。 |
![]() | 元々5体vs.巨大ボス戦&光属性寄りの補助で優先度はそこまでだが、光の補助はもちろん、属性問わず、5体vs.巨大ボス戦時は2体のクールタイム即終了ができ、ドライブでの加速も可能。 |
★5耐久系バッファー | |
![]() | 3体へのバリアと吸血付与による耐久補助が可能。その分回復役や防御役を減らせる可能性も。 |
★4回復系バッファー | |
![]() | そこまで優先度は高くないが、味方全体の持続回復量を上げることが可能。20体vs.巨大ボス戦で耐久力を上げたい時に味方全体を回復する★5マアトと活躍。 |
![]() | 味方2体の持続回復&確率だが持続ダメデバフを解除可能。 |
![]() | エラト同様、味方2体の持続回復&確率で持続ダメデバフを解除できる。 |
ログインするともっとみられますコメントできます