憤怒の大罪司教 シリウス(シリウス・ロマネコンティ/Re:ゼロから始める異世界生活コラボ)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)を紹介しています。
リゼロコラボ第4弾情報まとめシリウスの評価点とおすすめりんご&アクセサ
憤怒の大罪司教 シリウスの評価点

ユニット名 | 評価点 |
---|---|
![]() | 8.8 /10点 |
ユーザー評価点
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
★★★・・ | ★★★・・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
耐久役としてはHPが低め。耐久役なら緑、カウンター役なら赤りんごを振ろう。
おすすめのアクセサ
おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
---|---|
キラー系 | 対ヒューマンでのカウンター役運用時におすすめ。 |
HP UP | 耐久役としての運用時におすすめ。 |
憤怒の大罪司教 シリウスの性能と評価
ステータス
属性 | コスト | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 68 | Unknown ヒューマン | テクニカル |
HP | 16526 (21484) |
---|---|
攻撃力 | 5325 (6923) |
回復力 | 4533 (5893) |
()内は潜在能力全解放時の数値
シリウスの潜在能力必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
---|---|---|
① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
スキル |
---|
イエローフィールド(黄属性の敵・味方が与える全ての攻撃のダメージ30%UP)を展開+8ターン自身にリアクション(自身が敵からダメージを受けた回数分2ターン青属性の敵の防御力10000DOWN)を付与+12ターン種族ヒューマンユニットのタップ回数2UP、先頭以外でも攻撃力の120%で通常攻撃に参加 |
Lv.MAX:8ターン |
Cスキル |
赤・黄属性で全体に2回ダメージ(威力:30000) |
ヒューマン攻撃参加が優秀
非常に継続の長い攻撃参加が可能で、火力自体もフィールドで底上げが可能。高防御力に対してもリアクションで対抗できるぞ。
アビリティ評価
アビリティ | バグ |
---|---|
ダメージ&お邪魔&ポイズンブレイク&ウィルス無効 自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊できる 自身にかかるウィルスを無効化する | 1 |
対種族ヒューマン インサイト&カウンター&軽減 敵に種族ヒューマンがいる場合、自身にインサイト、自身が敵からダメージを受ける毎に攻撃者に攻撃力の100倍カウンター、自身が敵から受ける攻撃のダメージ40%軽減 | 1 |
種族ヒューマン先頭 赤ボムドロップ・マルチチェイン 種族ヒューマンユニットが先頭の時、青パネルを赤ボムに変換しドロップ、赤色・ダメージ・ポイズンパネルのマルチチェイン効果付与、自身にお邪魔パネルのマルチチェイン効果付与 | 40 |
特定パネルブレイク80〜 攻撃力UP 1ターンで80個以上ダメージパネルを破壊した場合に種族ヒューマンユニットの攻撃力8000UP、80個以上お邪魔パネルを破壊した場合に種族ヒューマンユニットの攻撃力8000UP、80個以上ポイズンパネルを破壊した場合に種族ヒューマンユニットの攻撃力8000UP(合計で最大24000UP) | 60 |
対ヒューマンで運用がおすすめ
対ヒューマン限定のインサイト&カウンター&軽減が強力。一方アビ3の味方ヒューマンに対しての効果は理想的なパーティでは有利とは言い難い時もあるので、オシリスなど非ヒューマンの攻撃参加持ちをいれるのもアリ。
総合評価
攻撃参加&ヒューマンキラー
スキルの攻撃参加と、対ヒューマンに限るが高倍率のカウンターとダメージ軽減がいずれも強い。ただ、ステータスは進化適応に比べ低いので、どちらを目的に使うかで振るりんごを決めよう。
ログインするともっとみられますコメントできます