鳴潮(めいちょう)における永夜の再来の攻略です。参加条件や迷いの夢路の進め方、攻略のコツ、報酬、異夢リンクの使い方、スコアの稼ぎ方を記載しています。鳴潮永夜の再来の攻略の参考にどうぞ。
▶迷いの夢路の攻略|進め方永夜の再来の概要と参加条件
迷いの夢路の戦闘コンテンツ

永夜の再来は、迷いの夢路のコンテンツの一つ。異夢リンクと夢境急行を駆使しての戦闘を体験できる。
▶迷いの夢路の攻略潮汐任務をクリアすることで解放

潮汐任務を最後までクリアすると、新たなコンテンツ「永夜の再来」が解放される。別のコンテンツの「閉ざされし迷夢」の解放条件にもなっているので、潮汐任務をクリアしておこう。
深層夢の遍歴を最後まで進めよう

潮汐任務を進めると、「深層夢の遍歴」が解放される。深層夢の遍歴」を最後まで進めると、潮汐任務をクリアできる。
ルールとクリア条件
- 使用できるキャラは深層夢の遍歴のキャラのみ
- メインキャラ1体とサポートキャラ2体を編成
┗操作できるのはメインキャラのみ - 時間内に敵を倒して深夢電話を守ろう
- 残り時間と深夢電話の残り体力に応じてスコア獲得
深層夢の遍歴のキャラのみ使用できる

永夜の再来で使用できるキャラは、深層夢の遍歴で悪夢から解放したキャラのみとなっている。お試しキャラも使用できるので、育成が進んでいない場合は活用しよう。
使用できるキャラ
メイン1体とサポートキャラ2体を編成

永夜の再来は編成画面で、メインキャラ1体とサポートキャラ2体を編成して挑戦する。マルチはないのでソロ限定となっている。
操作できるのはメインキャラのみ

永夜の再来の挑戦内で使用できるのは、メインに設定したキャラのみとなっている。設定したサポートキャラは自動で戦闘に参加してくれる。
時間内に敵を倒して深夢電話を守ろう

挑戦内で出現する敵は、深夢電話を攻撃する。時間内に敵を倒すことでスコアを多く獲得できるので、時間内に敵を倒して深夢電話を守ろう
残り時間と深夢電話の残り体力に応じてスコア獲得
各ウェーブごとの残り時間と、深夢電話の残り体力に応じてスコアを獲得できる。スコア報酬もあるので、なるべく多くのスコアを獲得しよう。
異夢リンクの使い方と効果
- リンクエネルギーが満タンで発動可能
- 任意のキャラで共鳴解放を発動
┗リンク状態に入る - 10秒以内にチーム全員で共鳴解放を発動
┗控えの共鳴解放はキャラ変更ボタンで発動できる - チーム内全員が大幅に強化される
リンクエネルギーが満タンで発動可能

異夢リンクは、リンクエネルギーが満タンの時に発動ができる。リンクエネルギーは攻撃を当てることで獲得できるほか、パリィや回避に成功すると大幅に獲得できる。
任意のキャラで共鳴解放を発動

リンクエネルギーが溜まったら、任意のキャラで共鳴解放を発動しよう。控えキャラの共鳴解放は、キャラ変更ボタンで発動できる。
10秒以内にチーム全員で共鳴解放を発動

任意のキャラで共鳴解放を発動したら、リンク状態に入る。リンク状態は10秒持続するので、リンク状態中にチーム全員で共鳴解放を発動しよう。チーム全員で共鳴解放を発動すると、異夢リンク状態に入る。
チーム内全員が大幅に強化される

異夢リンク状態に入ると、リンク領域を生成しチーム全員が大幅に強化される。攻撃力やクリティカルアップ、共鳴スキルのクールタイム短縮など恩恵が大きい。
リンク領域の効果一覧
リンク領域 |
---|
・チーム内全員の攻撃力、クリティカル率、クリティカルダメージ大幅アップ、共鳴スキルのクールタイム大幅短縮 ・停滞フィールドを生成し、フィールド内にいる敵を無力化状態にする ・生成時に周囲の敵を共鳴者の近くに牽引する ・フィールド終了時、チーム内全員にHP持続回復効果が付与される |
攻略のコツ
共鳴解放は異夢リンクに温存する

永夜の再来は異夢リンクの使い方が重要なコンテンツとなっている。キャラの共鳴解放は、なるべく温存して異夢リンクが発動できるときに使用するようにしよう。
加護があるステージでは加護を利用する
永夜の再来は加護が出現するステージもある。加護は取得すると、夢境急行で高速移動ができるほか、攻撃ボタンで強力な攻撃を繰り出せるので利用しよう。
ステージバフでリンクエネルギーを獲得

永夜の再来には各ステージに固有のステージバフと敵の強化がある。リンクエネルギーを獲得できるものが多いので、ステージバフを意識した立ち回りをしよう。
各ステージバフ一覧
難易度Ⅰ・Ⅱ

ステージバフ |
---|
敵を倒すと追加のリンクエネルギーを獲得 |
敵強化 |
悪夢の影響により、一部の敵は高い中断耐性と共振度を持つ |
難易度Ⅲ

実装24時間後に解放されます
ステージバフ |
---|
回避・回避反撃・パリィに成功すると追加のリンクエネルギーを獲得 |
敵強化 |
悪夢の影響により、一部の敵は高い中断耐性と共振度を持つ |
難易度Ⅳ

実装2日後に解放されます
ステージバフ |
---|
敵を倒すと追加のリンクエネルギーを獲得 |
敵強化 |
悪夢の影響により、一部の敵は高い中断耐性と共振度を持つ 敵にHPの30%に相当するシールドが付与される |
難易度Ⅴ

実装3日後に解放されます
ステージバフ |
---|
敵を倒すと追加のリンクエネルギーを獲得 |
敵強化 |
悪夢の影響により、一部の敵は高い中断耐性と共振度を持つ 敵を倒すとチーム内全員は攻撃力を50ダウンされる、最大10スタック。「異夢リンク」状態に入ることで、この効果を除去できる |
難易度Ⅵ

実装4日後に解放されます
ステージバフ |
---|
回避・回避反撃・パリィに成功すると追加のリンクエネルギーを獲得 |
敵強化 |
悪夢の影響により、一部の敵は高い中断耐性と共振度を持つ 敵に被ダメージ3%軽減効果が1秒ごとに1スタック付与される、最大20スタック。敵を無力化することで、この効果を除去できる |
報酬
クリア報酬
条件 | 報酬 |
---|---|
難易度Ⅰをクリア | ![]() ![]() ![]() |
難易度Ⅱをクリア | ![]() ![]() ![]() |
難易度Ⅲをクリア | ![]() ![]() ![]() |
難易度Ⅳをクリア | ![]() ![]() ![]() |
難易度Ⅴをクリア | ![]() ![]() ![]() |
難易度Ⅵをクリア | ![]() ![]() ![]() |
スコア報酬
条件 | 報酬 |
---|---|
難易度Ⅰスコア1400 | ![]() ![]() ![]() |
難易度Ⅱスコア1400 | ![]() ![]() ![]() |
難易度スコアⅢ1400 | ![]() ![]() ![]() |
難易度Ⅳスコア3200 | ![]() ![]() ![]() |
難易度Ⅴスコア3200 | ![]() ![]() ![]() |
難易度Ⅵスコア3800 | ![]() ![]() ![]() |
鳴潮の関連リンク
▶トップページに戻るVer2.2最新情報まとめ

カンタレラガチャ情報

開催期間 | 3月27日(木)~4月17日(木) |
---|
カンタレラ武器(深海の囁き)

開催期間 | 3月27日(木)~4月17日(木) |
---|
ピックアップ武器 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ツバキガチャ情報

開催期間 | 3月27日(木)~4月17日(木) |
---|
ツバキ武器(春裁ち)

開催期間 | 3月27日(木)~4月17日(木) |
---|
ピックアップ武器 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ストーリー&任務情報
ストーリー | |
---|---|
![]() | ![]() |
危地任務&連星任務 | |
![]() | ![]() |
その他 | |
アヴィノレームの過去を辿って |
新ボス&新音骸情報
新ボス | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||
新音骸 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() |
新エリア&探索進捗情報
イベント情報
イベント | 内容 |
---|---|
![]() | 3月27日(木)~ 4月28日(月) ログインイベント |
![]() | 3月27日(木)~ 4月28日(月) エリア探索イベント |
![]() | 3月27日(木)~ 4月28日(月) 留まる影収集イベント |
![]() | 3月27日(木)~ 4月28日(月) 探索進捗イベント |
![]() | 4月3日(木)~ 4月28日(月) 戦闘イベント |
![]() | 4月10日(木)~ 4月24日(木) 依頼イベント |
![]() | 4月10日(木)~ 4月24日(木) パルクールイベント |
![]() | 4月17日(木)~ 4月28日(月) マルチイベント |
![]() | 4月14日(月)~ 4月28日(月) 調査イベント |
ログインするともっとみられますコメントできます