白猫のキングスクラウン3/キンクラ3で登場した新キャラ、ガルガ(弓/アーチャー)の評価記事です。スキル性能や使用感などから、詳しく性能を解説しています。弓ガルガ(王冠)の同職業キャラ比較や、おすすめ武器、石板、アクセなども紹介しています。

ガルガ(弓)の評価と基本情報17
(※)画像下ボタンをタップでイラスト切り替えができます。
覚醒絵(ネタバレ注意!)
恐怖を乗り越えし者
ガルガ・ドラグ
故郷を救う道を探す討滅士。
恐怖を乗り越え、改めて己の器を知る。
全キャラ評価 | ![]() |
---|---|
職業/属性 | ![]() ![]() |
職属性 | ![]() |
タイプ | ![]() |
モチーフ武器 | ![]() |
声優 | 興津和幸(▶声優(CV)一覧) |
登場イベント | キングスクラウン3 |
総合評価
火力目安 |
---|
【S2(溜め1段階)】55億 【S2(溜め2段階)】115億 【S2(溜め3段階)】145億 【武器】フェネッカモチーフ 【アクセサリ】リアーナの首飾り/陸の霊宝 【石板】キングマリオネット/ブルースプリンガー/イシュクル |
※タウン最大値時の火力です。
※2021/7/8測定のものです。
殲滅 | 対ボス | 耐久 |
---|---|---|
△ | ◯ | ◎ |
サポート | SP周り | 操作性 |
◯ | ◯ | △ |
ライダスにより耐久性能は抜群
耐久面はライダスのタゲ取りや肩代わりにより優秀。だが、溜め時間に見合った火力を発揮できているとは言えず、DPSは高くはない。
ガルガ(弓)以外のキャラクターを検索!

ガルガ(弓)のスキル17
ガルガ(弓)のオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(30秒/2回)発生 |
移動速度+50%、攻撃・防御+300%、アクションスキル強化+600% |
攻撃速度・会心ダメージ+50%、会心・通常攻撃ダメージ+400% |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
雷属性キャラの与える物理・属性ダメージをアップ(効果値30) |
アクションスキル1
ライダス・ロア(消費SP:80) |
---|
雷の化現、精霊ライダスを召喚する。 <付与効果> 獣化・轟雷(60秒/攻撃+200%、チャージ時間-50%、アクションスキルで与えるダメージが全てクリティカルダメージになる) ※召喚中は地形効果(雷)が発生する。 ※ライダスの攻撃は敵に雷属性ダメージを与える。 ※ライダスの攻撃はバーストゲージを上昇させる。 ※ライダスはガルガを狙う敵を引きつけ、ガルガの受けたダメージを一部肩代わりする。 ※ライダスが敵から受けるダメージは、常にライダスの最大HPの3%になる。 |
ライダスを召喚&強化効果を付与
スキル1はDA無効となっており、自身に固有効果「獣化・轟雷」を付与する。この効果には火力UPに加えて、スキルを全てクリティカルにする効果が含まれているので、常に維持しておきたい。また、召喚したライダスはターゲットを集め、さらにガルガのダメージを肩代わりしてくれる。そのため、ガルガ自身の被弾確率を下げて戦うことが出来るぞ。
ライダスの特徴まとめと注意点
- 地形効果(雷)を付与
- タゲ取り&ガルガのダメ肩代わり
- 最大HPの3%ダメージを受ける
- 攻撃でバーストゲージ上昇
- 再召喚中に精霊が倒されると召喚に失敗する
アクションスキル2
ゴルゴタ・ライトニング(消費SP:56) |
---|
スキル発動後、ぷにコン長押しで溜めることができる。(最大3段階) 1段階溜めるごとに自身のHPを回復し、バーストゲージを上昇する。 敵に雷属性ダメージを与える。 ※溜め2段階かつ精霊召喚中の場合、物理ダメージ+1500% ※溜め3段階かつ精霊召喚中の場合、物理ダメージ+2000% ※スキル中に回避することでスキルを終了する。 <付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
溜め段階に応じて威力の上がる遠距離スキル
スキル2は遠距離射撃となっており、発動後に最大3段階目まで溜めることができる。1段階溜めるごとにバーストゲージ上昇&HP回復ができ、バーストにつなげることも可能。ライダスのタゲ取りがあるので最大まで溜めやすく、もしもの時もフリック回避でキャンセル可能だ。
スタートアップスキル
ライダス・ロア |
---|
ライダス・ロアを発動する。 【バトンタッチスキル(消費SP:40)】 ライダス・ロアを発動する。 ※60秒間再使用不可 |
ガルガ(弓)のおすすめ武器・装備17
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:フェネッカ(弓)」 ・突出した補正値で火力を大幅強化 |
![]() | 「モチーフキャラ:ティナ(弓)」 ・火力と操作性を強化できる |
![]() | 「モチーフキャラ:エリス」 ・状態異常を対策したいならあり |
おすすめの石板
石板 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・ヒット数を稼いで通常攻撃/アクションスキルを強化できる |
![]() | ・通常/アクションスキルを強化できる ・攻撃/会心/SPステータスを大きく伸ばせる |
![]() | ・SP/攻/会を上げられる ・EXスキルの恩恵が大きい |
![]() | ・会心ダメージで火力を底上げ ・攻撃/会心強化も優秀 |
![]() | ・攻撃ステータスを大幅UP ・通常火力を底上げ |
おすすめのアクセサリ
アクセサリ | オートスキル |
---|---|
![]() | ・会心ダメージ+30% |
![]() | ・会心ダメージ+20% ・通常攻撃時のSP回復量+1 ・封印無効 |
![]() | ・グランアーチャーのアクションスキル強化+150%(Lv150到達で発動) ・雷属性キャラのチャージ時間-10% ・チャージ時攻撃+20% |
ガルガ(弓)の立ち回り・使い方を解説!0
ガルガの立ち回りまとめ
- 1.精霊&強化効果は必ず維持
- 2.スキル2は敵から離れて行う
- 3.溜めは必ず最大ではなくても良い
- 4.SP回収はバーストも有用
1.精霊と強化効果は必ず維持しよう

開幕、あるいはバトンタッチでスキル1を発動するため、登場時にスキルを打つ必要は無い。ただし、精霊や強化効果が消えた際はスキルを再使用する必要があるため、消える前に忘れずにかけ直そう。
再召喚中に精霊が消えないように注意
スキル1の発動中に、召喚済みの精霊が消えると、召喚に失敗してしまう。そのため、精霊のHPがギリギリの状態での再召喚はしないようにしよう。
2.スキル2は敵から離れて行う

精霊がタゲ取りを利用する
精霊は敵からのターゲットを集める。これを利用し敵と距離をとり、敵のHPに応じて溜め攻撃をする立ち回りが基本だ。
敵が集まったところを狙おう
スキルの攻撃範囲は狭く、一直線上に攻撃が飛んでいく。広範囲に攻撃できないため、なるべく敵が精霊に集まった状態のとき、スキルを打ち込もう。
危険なときはフリックキャンセル
スキル2はフリックでキャンセル可能だ。溜め中に精霊が倒れたりすると、ターゲットが一気にプレイヤーに集まる場合がある。そのときは無理して溜めず、一旦スキルをフリックでキャンセルし、精霊を再召喚してからもう一度スキルを打とう。
3.溜めは必ず最大ではなくても良い
ザコ敵戦などでは1段階を連発もOK

対ボス戦ではない場面で、雑魚敵やHPが低い敵などに対してスキル2を3段階目まで溜める必要は無い。1段階目でも1.5億以上の火力が見込めるので、火力は十分。効率よく雑魚敵を殲滅する場合はどの段階でスキルを放つかも意識しよう。
武器スキルを使用する選択もあり

ガルガは攻撃スキルがスキル2のみなので、雑魚殲滅にはやや向かない場面も多い。自身のモチーフ武器やリルテットモチーフ武器などを装備している場合、武器スキルでコンパクトに殲滅する選択肢も覚えておこう!
4.SP回収はバーストも有用

ガルガはスキル2の溜めや精霊の攻撃により、バーストが溜まりやすい。バーストアローはプレイヤーがスキル中でも自動的に攻撃するため、スキルを打ちながらSP回収することも可能だ。
ガルガ(弓)のステータス/SPR17
ガルガ(弓)のステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 2280 | 160 | 938 | 125 | 135 |
限界突破後 | 2352 | 180 | 974 | 149 | 155 |
クラスチェンジ後のステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 4560 | 160 | 1607 | 188 | 176 |
限界突破後 (4凸) | 4632 | 180 | 1643 | 212 | 196 |
限界突破後 (8凸) | 5040 | 184 | 1742 | 224 | 200 |
ガルガ(弓)のSP回復量/SPR
アーチャーのSPR
最大SP | 1~ | 67~ | 100~ | 134~ | 167~ |
---|---|---|---|---|---|
SPR | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
最大SP | 200~ | 234~ | |||
SPR | 6 | 7 |
ガルガ(弓)のコスト
コスト(CC後) | 11(15) |
---|
アーチャー評価ランキング
アーチャーTOP5
※5/16時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
アーチャー関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます