白猫のサヤ(弓)の評価記事です。クローズスカイディストラクション-後章-で登場した弓サヤの火力/耐久や使い方/立ち回りを解説。サヤ(弓)のおすすめ武器/装備や覚醒絵も紹介しています。
目次
| クローズスカイディストラクション後章で登場したキャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
アステリア | サヤ | ナコッタ | |||
| 関連記事 | |||||
| 当たりキャラ | ガチャシミュレーター | ||||
※別verのリンクは記事下部に掲載しています。
サヤ(弓)の評価と基本情報

万物を貫く<破壊>
サヤ・アーベン
<破壊>を受け継いだ少女。強い意志と
決意を胸に、新たな形の<破壊>を振るう。
みんなのサヤ(弓)の評価
| 評価点 | 評価基準 |
|---|---|
| 10点 | 最強上位クラス |
| 9.0点 | 最強中位~下位クラス |
| 8.0点 | 準最強クラス |
| 7.0点 | トップクラス |
| 6.0点 | 現環境でも使える |
| 5.0点 | 局所的に使える |
総合評価
| 火力目安 |
|---|
| 【S1】- 【S2】160兆 【S2(20秒)】1200兆 【S3(S2/2回分)】480兆+HP15.4万回復 【S2+S3(21秒)】1900兆 【武器】ティナモチーフ 【アクセサリ】オファー星4(スキルダメージ+120%)/マリグナントドレスの勲章 【石板】キングコスモウッホ/ブルースプリンガー/死柄木弔 |
※タウン最大値時の火力です。
※2025/1/31測定のものです。
| 殲滅 | 対ボス | 耐久 |
|---|---|---|
| △ | ◎ | ◎ |
| サポート | SP周り | 操作性 |
| × | ◯ | ◯ |
対ボス戦最強クラスの突属性キャラ
サヤはスキル2とスキル3を繰り返す立ち回りで、クロカ並の超火力を出しながら同時にバリア付与も行える。12秒に1回使えるスキル3では15万近くHPを回復でき、割合転換を使って一気にSPを回復することも可能。殲滅こそ苦手なものの、対ボス戦においては最強トップ層に食い込む実力を持ったキャラだ。
サヤ(弓)以外のキャラクターを検索!

サヤ(弓)のスキル
オートスキル/リーダースキル
| オートスキル |
|---|
| 無属性弱点ダメージ+100%、自身が与える状態異常の効果時間延長+30% |
| HP・SP自動回復(4秒間隔/HP効果値2500/SP効果値10) |
| 光・闇属性を含むダメージでHPが1未満にならない(5回まで) |
| リーダースキル(覚醒後) |
|---|
| パーティ全員の与える属性弱点ダメージがアップ(効果値7) |
アクションスキル1
| スカーリバイス(消費SP:0) |
|---|
| 自身のHPとSPを割合転換する。 |
その場でHP/SPを割合転換

スキル1は残りHPとSPを割合転換する。サヤはスキル3がヒットすれば一気にHPを回復できるため、割合転換を有効に活用できるぞ。
アクションスキル2
| ブレイクネイル(消費SP:70) |
|---|
| 敵に無属性のクリティカルダメージを与え、粘着状態にさせることがある「破壊の旋杭」を1個放つ(最大2個)。 ※「破壊の旋杭」はヒットした敵を30秒間穿ち続ける <付与効果> ダメージバリア(60秒/1回) |
「破壊の旋杭」を発射して攻撃

スキル2は「破壊の旋杭」を発射する攻撃。射程が非常に長く、敵を撃破できなかった場合はそのまま突き刺さる。
アクションスキル3
| ブレイクブルーミング(消費SP:0) |
|---|
| 「ぷにコン」1秒長押しでスキル1が変化 「破壊の旋杭」を「破壊の閃花」に変化させて敵に無属性のクリティカルダメージを与え、ヒット時に自身のHPを回復する。 ※スキル発動時「破壊の旋杭」がなかった場合、自身のSPを回復する ※12秒間再使用不可 <付与効果> ダメージバリア(60秒/1回) |
杭を「破壊の閃花」に変換

スキル3では「破壊の旋杭」を「破壊の閃花」に変換する。杭を強制的に貫通させるような攻撃で、複数体の敵を巻き込むことも可能。また、ヒット時にHPを大幅に回復することもできる。
サヤ(弓)のおすすめ武器・装備
サヤのおすすめ装備セット
| 武器・アクセサリ | |||
|---|---|---|---|
宝珠の射弾 | オファー星4 | 紅眼の指輪 | |
| 石板 | |||
キングコスモウッホ | ウッホと黒武者のコスモ王 | ||
| 装備詳細 | |
|---|---|
| 武器スロット | アクションスキル使用時攻撃+8%(最大24%) アクションスキル使用時攻撃+9%(最大27%) 会心ダメージ+25% |
| オファー星4(理想) | アクションスキルダメージ+60% アクションスキルダメージ+60% アクションスキルダメージ+60% |
| 紅眼の指輪(理想) | ロックシューターのアクションスキルダメージ+100% スキルの消費SP量が多いほどスキルダメージUP(SP1毎に0.5%/最大80%/グランドクラスのみ) 通常攻撃ダメージ-30% |
武器は高いスキル強化補正と会心ダメージアップに加え、操作性/SP面も強化できるアピスモチーフがおすすめ。ただ、スキル5回発動や武器スキル使用などの手間があるため、それを嫌うのであればティナモチーフやリリアモチーフが良い。
理想は紅眼の指輪+会心ダメージUPも意識
主力スキルが確定クリティカルのため、クリティカル発生率の上がる星4アクセサリは不要。代わりにスキルダメージ補正の高い紅眼の指輪を装備しよう。また、アピスモチーフ以外を装備するならブルースプリンガーの石板を装備するなど会心ダメージアップも意識したい。
コメント | 紅眼の指輪はアクセランダムタワーで入手可能です。ただ常設コンテンツではないため、厳選できていない場合は次回開催を待つ必要があります。 |
|---|
おすすめの武器
| 武器 | おすすめ理由 |
|---|---|
宝珠の射弾 | 「モチーフキャラ:アピス(弓)」 ・スキル5回使用でスキル/会心+75% ・武器スキルで会心ダメUPなど付与可能 ・状態異常(粘着)のかけやすさもUP |
プレシャスガン | 「モチーフキャラ:ティナ(弓)」 ・実質無条件でスキルを75%強化 ・無属性弱点ダメージ/HP/SPアップ |
<乱撃の弓>ニードレイ | 「モチーフキャラ:リリア(弓)」 ・スキル強化量が+100%と破格 ・ルーンメモリーで常設入手可能 |
おすすめの石板
| 石板 | おすすめポイント |
|---|---|
キングコスモウッホの石板 | ・無条件でスキルダメージを超強化 ・会心ステータスも上昇 |
ウッホと黒武者のコスモ王の石板 | ・スキル5回使用でアクションスキル強化+100% |
ブルースプリンガーの石板 | ・会心ダメージで火力を底上げ ・攻撃/会心強化も優秀 |
死柄木弔の石板 | ・被ダメージ量は上がるがスキルダメージを大幅アップ ・攻撃/会心を上げられる |
ナルシスジャイアントの石板 | ・無属性キャラのスキルを強化 ・攻撃/会心を底上げ |
キング武者の石板 | ・スキル火力を強化 ・消費SPも最大-10%軽減できる |
おすすめのアクセサリ
| アクセサリ | オートスキル |
|---|---|
オファー星4 | ・アクションスキルダメージ+180%が理想 |
紅眼の指輪 | ・ロックシューターのアクションスキルダメージ+100% ・スキルの消費SP量が多いほどスキルダメージUP(SP1毎に0.5%/最大80%/グランドクラスのみ) ・通常攻撃ダメージ-30% |
陸の霊宝 | ・会心ダメージ+30% |
マリグナントドレスの勲章 | ・HP50%以上で会心ダメージ+15% ・HP50%以上でアクションスキル強化+25% ・HP50%以上でアクションスキル強化+25% |
サヤ(弓)の立ち回り・使い方を解説!
最初からS2で攻撃してOK
サヤは最大火力を出すために必要な付与効果などが無い。開幕からスキル2を使って攻撃しよう。
チャージの有無は何を重視するかで決めよう
スキル2はモーションがコンパクトなため、チャージなしで連打した方がややDPSが高い。一方で、チャージありだと発動数が少ない分SP効率はやや高めになる。大きな差ではないが、何を重視するかでチャージの有無を決めよう。
S2を2発刺したらS3で変化させよう
スキル3は、敵を穿つスキル2を変化させる効果がある。スキル2は3発以上ステージ内に留められないので、2発刺したらスキル3を使うのがおすすめ。
クールタイムの12秒でS2を6発or4発撃てる
スキル3のクールタイムは12秒間ある。この間にチャージなしだと6発、チャージありだと4発スキル2を撃てるので、クールタイム解除の目安にしよう。
HP回復はS3ヒット/SP回復はその後にS1
HPが少なくなったら、スキル3をヒットさせ一気に回復しよう。SPを回復したいのであれば、そのままスキル1を使って割合転換すると良い。ただし、次のスキル3ヒットまでHPが少ない状態になるので立ち回りには要注意。不安ならその間は回避に専念したい。
ロックシューター評価ランキング
アーチャーTOP5
※10/17時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
| アーチャー関連記事 | |
|---|---|
アーチャーのキャラ一覧 | 弓の使い方 |
別Verのサヤ
神域のフロンティア編第4章攻略記事
CLOSESKY:DESTRUCTION -後章-

ログインするともっとみられますコメントできます