レックウザイベントの攻略と周回デッキ

0


x share icon line share icon

【ポケポケ】レックウザイベントの攻略と周回デッキ【ポケモンカードアプリ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケポケ】レックウザイベントの攻略と周回デッキ【ポケモンカードアプリ】

ポケポケ(ポケモンカードアプリ)のレックウザイベントの攻略と周回デッキです。ポケカアプリレックウザドロップイベントのプロモパックの内容も掲載。ポケポケレックウザイベント攻略にどうぞ。

▶イベント最新情報まとめ

目次

レックウザイベントの攻略

レックウザイベントの開催期間と報酬

レックウザイベント
開催期間4月30日(水)15:00~5月13日(火)14:59
残り期間:
報酬カード
  1. レックウザexレックウザex
  2. レックウザレックウザ
  3. タマタマタマタマ
  4. ケロマツケロマツ
  5. カモネギカモネギ

レックウザドロップイベントは期間中に専用バトルに挑戦し、報酬でプロモパックを入手するイベントです。プロモパックからは目玉カードの『レックウザex』などが入手できます。

イベントの進め方とやるべきこと

  1. 初級からエキスパートまでクリア
  2. バトルトライを達成して報酬ゲット
  3. エキスパート周回でプロモパックを獲得

初級からエキスパートまでクリア

エキスパートまでクリア

まず始めに、レックウザイベントの初級からエキスパートまでをクリアしましょう。対戦相手は雷タイプ弱点のカードが多いので、雷タイプのデッキがおすすめです。

遊ぶにはイベントパワーを消費

イベントパワーを消費

レックウザイベントでは、イベントパワーを消費して各難易度に挑戦することができます。イベントパワーは12時間で1回復です。イベント砂時計やポケゴールドを1つ消費することでも1回復ができます。

負けてもイベントパワーは減らない

イベントパワーはバトルに負けたり降参したりしても減りません。そのため、負けは気にせずエキスパート周回するのが最も効率が良いです。

バトルトライを達成して報酬ゲット

バトルトライ

各難易度にはバトルトライという、特定の条件を満たして勝利した際の報酬が設定されています。挑戦する前にバトルトライの条件を確認して、それを満たせるようなデッキで挑戦しましょう。

注意点
同時にすべてのバトルトライを達成する必要なし
1つのバトルトライを数回かけてクリアしてもOK
┗ 例:たねポケモンを3匹出すバトルトライの場合は、1試合で3匹出さなくてもOK
トライを達成した状態ならそのあと降参してもOK
┗ 例:1回ねむりにするバトルトライの場合は、相手をねむりにしたあと降参してもバトルトライ達成となる
降参してもイベントパワーは消費しないのでお得

エキスパート周回でプロモパックを獲得

バトルに勝利するとプロモパックを入手可能で、プロモパックから限定のプロモカードを入手することができます。期間中に全5種類の入手を目指しましょう。

エキスパートは確定ドロップ

エキスパートではプロモパックが確定ドロップします。負けてもイベントパワーは減らないため、たとえ勝率が低くとも、エキスパートを周回するのがおすすめです。

目玉カードはレックウザexとレックウザ

今回の目玉カードは『レックウザex』『レックウザ』の2種です。イベント限定で入手できるカードとなってます。

その他のプロモカード

残りの『タマタマ』『ケロマツ』『カモネギ』は、既存パックから入手できるカードのイラスト違いです。

パックはプレゼントボックスから開封

プロモパック

ドロップしたプロモパックはプレゼントボックスに届きます。ホーム画面から右上のプレゼントボタンをタップして、「受け取り」を押すとパック開封画面になります。

イベント砂時計は使うべき?

イベント砂時計

イベントを進めるために使ってOK

イベント砂時計は、次回のドロップイベントにも持ち越せるアイテムです。ただし、イベントごとに一定量配布されるので、基本的には使っても問題ありません。

レックウザイベントの周回デッキ

エキスパートのオート周回デッキ

エキスパート周回用低レアデッキ
バチュルバチュルデンチュラデンチュラビリリダマ(時空の激闘)ビリリダマ(時空の激闘)マルマイン(時空の激闘)マルマイン(時空の激闘)レッドカードレッドカードモンスターボールモンスターボール大きなマント大きなマント博士の研究博士の研究サカキサカキアカギグズマ

エキスパートの周回デッキです。オート検証した結果、勝率は73%(15戦11勝)でした。テンポよく攻撃しているデッキなので、レックウザexが完成する前に3ポイント取り切れる場合が多いです。ふしぎなアメで2エネ付いたゲッコウガが完成する試合は大体負けます。

レックウザイベントの報酬カード

レックウザex

レックウザex
進化タイプ特別な要素
無色exルール
HP弱点にげる
140+20×2

特性・ワザ

  1. りゅうせいぐん
    相手のポケモンがランダムに4回選ばれ、選ばれたポケモン全員に、選ばれた回数×40ダメージ。

レックウザ

レックウザ
進化タイプ特別な要素
無色-
HP弱点にげる
100+20×1

特性・ワザ

  1. スパイラルラッシュ
    70+
    ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数×30ダメージ追加。

タマタマ

タマタマ(幻のいる島)
進化タイプ特別な要素
草タイプ-
HP弱点にげる
50+20×1

特性・ワザ

  1. ちょっとせいちょう
    自分のエネルギーゾーンから草エネルギーを1個出し、このポケモンにつける。

ケロマツ

ケロマツ
進化タイプ特別な要素
水タイプ-
HP弱点にげる
60+20×1

特性・ワザ

  1. はねまわる
    10

カモネギ

カモネギ
進化タイプ特別な要素
無色-
HP弱点にげる
60+20×1

特性・ワザ

  1. ネギでたたく
    40

エフェクトは1枚で入手可能

エフェクト

報酬のカードはすべてプロモカードとなっているため、カード消費1枚でエフェクトと交換可能となっています。すべてのエフェクトを2枚分欲しい場合、1種類につき10枚カードを集める必要があります。

バトルトライと初回報酬

初級

初回報酬
  1. パック砂時計
  2. プロモパック
  3. ショップチケット
  1. 雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを1回きぜつさせる
    イベント砂時計
  2. 自分の場にたねポケモンを3匹出す
    パック砂時計

中級

初回報酬
  1. パック砂時計
  2. プロモパック
  3. ショップチケット
  1. 雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる
    イベント砂時計
  2. 自分の場に1進化ポケモンを1匹出す
    イベント砂時計
  3. 14回目の番以内に勝利する
    パック砂時計

上級

初回報酬
  1. パック砂時計
  2. プロモパック
  3. ショップチケット
  1. 雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを2回きぜつさせる
    チャレンジ砂時計
  2. ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する
    チャレンジ砂時計
  3. 14回目の番以内に勝利する
    パック砂時計
  4. 相手に1ポイントも取られずに勝利する
    チャレンジ砂時計

エキスパート

初回報酬
  1. パック砂時計
  2. プロモパック
  3. ショップチケット
  1. ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する
    チャレンジ砂時計
  2. 15回目の番以内に勝利する
    パック砂時計
  3. 相手に1ポイントも取られずに勝利する
    チャレンジ砂時計
  4. 獲得した勝利数が10回以上になる
    チャレンジ砂時計
  5. 獲得した勝利数が20回以上になる
    チャレンジ砂時計

ポケモンカードアプリの関連記事

トップへ戻る
▶イベント最新情報まとめ

レックウザドロップイベント

レックウザイベント
▶レックウザドロップイベントの攻略と周回デッキ
開催期間4月30日(水)15:00〜5月13日(火)14:59
報酬カード
  1. レックウザexレックウザex
  2. レックウザレックウザ
  3. タマタマタマタマ
  4. ケロマツケロマツ
  5. カモネギカモネギ
闘ポケモン大量発生イベント
▶闘ポケモン大量発生イベントの攻略
開催期間4月28日(月)15:00〜5月4日(日)14:59
報酬
  1. ルカリオexルカリオex
  2. カイリキーカイリキー
  3. ルカリオルカリオ
  4. ウソッキーウソッキー
  5. カラミンゴカラミンゴ
  6. レジロックレジロック
  7. イシヘンジンイシヘンジン
  8. リオルリオル
  9. ゴーリキーゴーリキー
  10. ワンリキーワンリキー
  11. エビワラーエビワラー
  12. サワムラーサワムラー
  13. カポエラーカポエラー

  14. パック砂時計パック砂時計
  15. チャレンジ砂時計チャレンジ砂時計
  16. ショップチケットショップチケット
この記事を書いた人
ポケポケ攻略班

ポケポケ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.© 2024 DeNA Co., Ltd., Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新パック『双天の守護者』
新デッキ一覧
最新攻略情報
トレード関連
リセマラ関連
イベント情報
デッキ一覧
デッキレシピ
タイプ別デッキ一覧
特殊状態おすすめデッキ
カード一覧
トレーナーズ
タイプ
レアリティ
進化・ex
汎用カードまとめ
拡張パック関連
シャイニングハイ(A2b)
超克の光(A2a)
時空の激闘(A2)
幻のいる島(A1a)
最強の遺伝子(A1)
ひとりでバトル
攻略ツール
掲示板
初心者向け
お役立ち記事
カード入手関連
対戦関連
特殊状態
機能・ゲームモード
ミッション
アイテム(もちもの)
周辺グッズ
その他の記事
×