0


x share icon line share icon

【FGO】バビロニア第20節『絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅰ)』攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】バビロニア第20節『絶対魔獣戦線メソポタミア(Ⅰ)』攻略

FGO(Fate/Grand Order)の第1部/第7章『バビロニア』の第20節を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、『バビロニア』の第20節を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

前後の攻略はこちら
◀第18節攻略
(第19節BATTLEなし)
第21節攻略▶
バビロニアの攻略情報まとめはこちら

バビロニア第20節 進行度1

バトルなし

バビロニア第20節 進行度2

クエストの基本情報と敵構成

バビロニア第20節の敵情報、ベルラフム

基本情報

消費APドロップ素材
23虚影の塵のアイコン
敵クラス

敵構成

Wave1
ラフム(槍)
HP:59,644
ラフム(槍)
HP:56,957
ラフム(槍)
HP:56,957
ラフム(槍)
HP:80,138
ラフム(槍)
HP:76,685
Wave2
ベル・ラフム(剣)
HP:232,454

攻略法は第17節進行度4と同じとなる。こちらのほうが出現する敵の数が増えているので、不安であればセイバーを多めに編成するのもおすすめ。

第17節進行度4の攻略はこちら

バビロニア第20節 進行度3

クエストの基本情報と敵構成

バビロニア第20節の敵情報、ベル・ラフム

基本情報

消費APドロップ素材
23原初の産毛のアイコン虚影の塵のアイコン
敵クラス

敵構成

Wave1
ウガル(騎)
HP:65,537
Wave2
ラフム(槍)
HP:116,009
ラフム(槍)
HP:116,009
Wave3
ベル・ラフム(剣)
HP:253,972

進行度2とほぼ同じパーティでクリア可能。ただしwave1にライダーが登場するので前衛にアサシンを1騎編成しておけばよりスムーズな攻略が可能となる。

バビロニア第20節 進行度4

クエストの基本情報と敵構成

バビロニア第20節の敵情報、ベル・ラフム

基本情報

消費APドロップ素材
23虚影の塵のアイコン
敵クラス

敵構成

Wave1
ベル・ラフム(剣)
HP:576,919

特殊ギミック「地響き」に注意

このクエストでは突入時に「地響き」が発動し、前衛と後衛がシャッフルされてランダムに3体が前衛に選ばれる。スムーズに攻略できるようにオーダーチェンジを使用するのがおすすめ。

中の人Bそもそもパーティを3体のみにしておけば、シャッフルされても影響は無いという小技も存在します。

チャージ攻撃に注意

非常に高HPのベル・ラフムが登場するクエスト。敵のチャージ攻撃を受けるとArts性能がダウンされてしまうので、長期戦となる場合は弱体解除の手段を用意して挑むのがおすすめ。

バビロニア第20節 進行度5

クエストの基本情報と敵構成

バビロニア第20節 進行度4 牛若丸(ケイオスタイド)

基本情報

消費APドロップ素材
23虚影の塵のアイコン
敵クラス

敵構成

Wave1
牛若丸(?)
HP:189,260
牛若丸(?)
HP:189,260

有利クラスは存在しない

牛若丸のクラスは?となっており、有利不利が存在しないクラスとなっている。非常に高HPの敵なので、女性特攻持ちなどを編成して高火力を狙うのがおすすめ。

右側の牛若丸から倒す

牛若丸はスキルで最大3騎まで増殖する。増殖スキルは右側の牛若丸のみが使用するので、高火力単体宝具もちで素早く倒してしまおう。スタン等で行動止めることができれば増殖を防ぐことも可能。

牛若丸(?)の主な行動

牛若丸の宝具画像
特徴推定で全クラス等倍
戦闘開始時個体増殖
牛若丸(?)を1体呼び出す
・右側の牛若丸のみ使用
・画面内合計3体になるまで毎ターン使用
・スタン等で防げる
フィールド地響き
戦闘開始時、編成がシャッフルされる
ケイオスタイド
ターン開始時、味方全体に1200ダメージ
(※戦闘不能時は後列登場)
CT◇◇◇◇◇(5)
壇ノ浦・八艘跳
敵単体に超強力な攻撃
自身のクリティカル発生率をアップ(3T)
主な行動天狗の兵法A
味方全体のNP獲得量をアップ(3T)
カリスマC+
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
燕の早業B
自身に回避状態を付与(1T)
自身のクリティカル発生率をアップ(1T)
推定でHP1/4前後で使用

バビロニア第20節 進行度6

クエストの基本情報と敵構成

バビロニア第20節の敵情報、ベル・ラフム

基本情報

消費APドロップ素材
23虚影の塵のアイコン
敵クラス

敵構成

Wave1
ベル・ラフム(剣)
HP:528,055

進行度4と同じ攻略方法でクリア可能。

バビロニア第20節 進行度7

クエストの基本情報と敵構成

バビロニア第20節の敵情報、ベル・ラフム

基本情報

消費APドロップ素材
23虚影の塵のアイコン
敵クラス

敵構成

Wave1
ベル・ラフム(剣)
HP:240,383
ベル・ラフム(剣)
HP:306,127

基本的な攻略は進行度6と同じだが、こちらは「地響き」が発動しないので戦いやすくなっている。ラフムが2体なので、全体宝具アーチャーもおすすめ。

前後の攻略はこちら
◀第18節攻略
(第19節BATTLEなし)
第21節攻略▶

バビロニア 絶対魔獣戦線の攻略記事一覧

ストーリー攻略記事一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×