0


x share icon line share icon

【FGO】バビロニア第5節『密林の叫び声』攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】バビロニア第5節『密林の叫び声』攻略

FGO(Fate/Grand Order)の第1部/第7章『バビロニア』の第5節を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、『バビロニア』の第5節を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

前後の攻略はこちら
◀第4節攻略第6節攻略▶
バビロニアの攻略情報まとめはこちら

バビロニア第5節 進行度1

クエストの基本情報と敵構成

1部7章ストーリー 絶対魔獣戦線バビロニア 第5節

基本情報

消費APドロップ素材
22
敵クラス

敵構成

Wave1
牛若丸(騎)
HP:286,830
弁慶(槍)
HP:194,560

まずは牛若丸を倒す

牛若丸は高火力宝具を使用してくるため優先して倒したい。弁慶の宝具も厄介な効果だが直接的なダメージを与えてくるわけではないので、まずは牛若丸を素早く倒すのがおすすめ。

弱体解除がおすすめ

弁慶はスタンや宝具封印付与など、厄介な効果を持つ宝具とスキルを使用してくる。牛若丸の宝具対策要員が行動不能になり宝具を受けてしまう、ということもあり得るので弱体解除ができる「アトラス院」などを用意して挑もう。

牛若丸の行動パターン

牛若丸の宝具画像
HPHP: 286,830
CT◇◇◇◇◇(5)
壇ノ浦・八艘跳
敵単体に超強力な攻撃
自身のクリティカル発生率をアップ(3T)
主な行動カリスマC+
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
燕の早業B
自身に回避状態を付与(1T)
自身のクリティカル発生率をアップ(1T)

弁慶の行動パターン

弁慶の宝具画像
HPHP: 194,560
CT◇◇◇◇(4)
五百羅漢補陀落渡海
敵全体に確率でスタン付与(1T)
呪いを付与(3T)
主な行動仁王立ちB
自身にターゲット集中状態を付与(1T)
防御力をアップ(1T)
白紙の勧進帳
敵全体に宝具封印状態を付与(1T)

バビロニア第5節 進行度2

クエストの基本情報と敵構成

1部7章ストーリー 絶対魔獣戦線バビロニア 第5節

基本情報

消費APドロップ素材
22
敵クラス

敵構成

Wave1
ムシュフシュ(槍)
HP:21,562
ムシュフシュ(槍)
HP:21,562
ムシュフシュ(槍)
HP:21,562
Wave2
ムシュフシュ(槍)
HP:27,804
ムシュフシュ(槍)
HP:27,804
ムシュフシュ(槍)
HP:27,804
Wave3
ムシュフシュ(槍)
HP:27,804
ムシュフシュ(槍)
HP:27,804
ムシュマッヘ(弓)
HP:54,046

クラス混成だが、ほとんどの敵がランサーとなっている。アーチャーの敵は1体のみ出現となっているので、前衛はセイバー中心で、後衛にランサーを控えさせておくとスムーズに攻略できる。

バビロニア第5節 進行度3

クエストの基本情報と敵構成

1部7章ストーリー 絶対魔獣戦線バビロニア 第5節

基本情報

消費APドロップ素材
22
敵クラス

敵構成

Wave1
キメラ(狂)
HP:50,967
キメラ(狂)
HP:50,967
Wave2
ホワイトキメラ(狂)
HP:92,162
キメラ(狂)
HP:72,730
Wave3
ジャガーマン(槍)
HP:193,050

道中のキメラにも要注意

道中のキメラはHP約5〜9万と高めなので、ボスだけでなくこちらにも注意が必要。バーサーカーなので倒しやすいが、時間をかけると被ダメも多くなってしまう。全体宝具もちでまとめて倒してしまうのがおすすめ。

宝具対策が重要

ジャガーマンは毎ターンチャージを2増やす状態を所持している。宝具の使用頻度が非常に高い上に、必中効果を持っているので回避では対策できない。単体宝具なのでタゲ集中+無敵などの対策を用意しよう。

回避スキルも所持

ジャガーマンは回避も使用してくるが、効果は2回持続となっている。3回めの攻撃ならダメージを与えられるので、宝具を使用する際はカード選択の順番を間違えない様に注意が必要。

ジャガーマンの行動パターン

ジャガーマンの宝具画像
HPHP: 193,050
CT◇◇◇◇(4)
逃れ得ぬ死の鉤爪
自身に必中状態を付与(1T)
敵単体に超強力な攻撃
弱体耐性をダウン(3T)
特殊
ステータス
密林の呼び声(解除不可)
毎ターンチャージを2増やす
被ダメージを減らす
主な行動ジャガー・パンチA
自身のBusterカード性能をアップ
精神異常耐性をアップ(3T)
回避状態を付与(2回)
クリティカル発生率をアップ
ジャガー・キックB
自身の攻撃力をアップ(2T)

バビロニア第5節 進行度4

クエストの基本情報と敵構成

1部7章ストーリー 絶対魔獣戦線バビロニア 第5節

基本情報

消費APドロップ素材
22
敵クラス

敵構成

Wave1
ジャガーマン(槍)
HP:396,825

攻略法は進行度3と同じ

基本的な攻略は進行度3と同じだが、こちらではHPが倍近くまで上昇している。ただし道中の敵は存在せずジャガーマン単体となっているので、単体宝具セイバーを中心にパーティを編成しよう。

ジャガーマンの行動パターン

ジャガーマンの宝具画像
HPHP: 396,825
CT◇◇◇◇(4)
逃れ得ぬ死の鉤爪
自身に必中状態を付与(1T)
敵単体に超強力な攻撃
弱体耐性をダウン(3T)
特殊
ステータス
密林の呼び声(解除不可)
毎ターンチャージを2増やす
被ダメージを減らす
主な行動ジャガー・パンチA
自身のBusterカード性能をアップ
精神異常耐性をアップ(3T)
回避状態を付与(2回)
クリティカル発生率をアップ
ジャガー・キックB
自身の攻撃力をアップ(2T)
前後の攻略はこちら
◀第4節攻略第6節攻略▶

バビロニア 絶対魔獣戦線の攻略記事一覧

ストーリー攻略記事一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×