鳴潮(めいちょう)における怨嗟の楽手の倒し方と解放方法です。場所、行き方、攻略のコツ、回避タイミングなどについても掲載。怨嗟の楽手倒し方はこちらを参考にしてください。
▶赤い敵(特別な敵)の場所と行き方怨嗟の楽手の解放方法
クーカスにロムカセットを提出する

怨嗟の楽手は、テティス中枢部にいるクーカスにロムカセットを提出し、データセンターレベルを4にすることで挑戦できるようになる。ロムカセット提出のために、まずは逸話任務「ロムカセット収集家」を進めよう。
▶ロムカセット収集家の攻略と進め方ロムカセットは任務をクリアすることで入手

クーカスのロムカセットは、メインストーリー1章8幕や逸話任務「ヨランの戦術テスト」をクリアすることで貰える。
怨嗟の楽手の場所と行き方
エネルギーセンターの左上にいる

怨嗟の楽手は、テティスの底の移転異象所の上にいる。小型信号塔が近くにあるので、そちらから向かうといい。データセンターレベルを上げていないと、怨嗟の楽手が出現しないので注意。
近づくと戦闘開始

怨嗟の楽手のいる地点まで行き、視認されるとそのまま戦闘が始まる。編成の確認、パーティー変更、アイテム使用などは、あらかじめ離れた位置でしておくといい。
怨嗟の楽手の攻略のコツ
回避反撃と変奏スキルで固定ダメを与える
赤い敵(特別な敵)は、回避反撃と変奏スキルを当てると白いダメージ表記の固定ダメージを与えられる。普通に攻撃するよりも高いダメージを出せることが多いため、なるべく回避反撃と変奏スキルを狙おう。
距離を取りながら戦う

怨嗟の楽手はキャラの足元にダメージのあるオブジェクト設置してくるため、近くにいると危険だ。銃キャラでなるべく距離を取りながら戦うのがおすすめ。
1体ずつ相手をして片方を倒す

怨嗟の楽手は2体の合計体力がゲージとして表示されているが、体力は共有ではないため各個撃破が可能。まずは一体を集中攻撃して、敵の数を減らそう。
1体倒せば移動しても怨嗟の楽手は復活しない
怨嗟の楽手を1体でも倒せば、全滅したり場所を移動しても怨嗟の楽手は復活しない。怨嗟の楽手を1体倒したら信号塔に戻って回復しておこう。
怨嗟の楽手の攻撃パターンと回避方法
足元にオブジェクトを設置されたら離れる
怨嗟の楽手は、楽器を鳴らしながら足元にダメージのあるオブジェクトを設置する攻撃を頻繁に使用してくる。近くにいると当たってしまうので、距離を取りながら戦おう。
オブジェクトに向かって回避して反撃を入れよう
怨嗟の楽手が設置するオブジェクトは、攻撃判定が残っている。オブジェクトに向かって回避することで回避反撃を発動できるため、銃キャラで距離を取って戦うのがおすすめ。
周囲を爆発させるので距離を取る
怨嗟の楽手が設置したオブジェクトが溜まると、オブジェクトと周囲を爆発させてくる。距離を取っていれば当たることはないので、怨嗟の楽手とオブジェクトから離れよう。
鳴潮の関連リンク
▶トップページに戻るVer2.3最新情報まとめ

Ver2.3期間 | 4月29日(火)~6月11日(木) |
---|
Ver2.3前半でザンニーが実装!

5体のキャラと武器が復刻!

Ver2.3ガチャ情報
前半(4/29~5/22)
後半(5/22~6/11)
新ボス情報
ストーリー&任務情報
ストーリー任務&連星任務 | |
---|---|
![]() | ![]() (※5月22日から) |
新システム
イベント情報
イベント | 報酬/期間 |
---|---|
![]() | ・旅のしるし ・星声 ・発振器など 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・ソアースキン ・異相・秘蔵ミミック ・金髄の波模様など 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・星声 ・シェルコインなど 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・過去のイベント報酬 ・発振器 ・戦歌復唱補給パックなど 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・星声 ・衣装クーポン 4月29(火)~7月23日(水) |
![]() | ・星声 ・シェルコインなど 4月29(火)~7月23日(水) |
![]() | ・唱喚の渦模様 ・金髄の波模様 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・旅のしるし ・ゲーム内ロード画面に掲載など 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・星声 ・シェルコインなど 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・星声 ・シェルコインなど 5月14(水)~5月26日(月) |
![]() | ・異相・無冠者 ・異相・ナイトメア無冠者 ・星声 ・発振器など 5月22日(木)~8月1日(金) |
![]() | ・金髄の波模様 ・周年限定記念アイコン 5月23(金)~6月11日(水) |
![]() | ・星声 ・唱喚の渦模様など 5月29(木)~6月11日(水) |
![]() | ・星声 ・発振器など 6月5(木)~6月19日(水) |
ログインするともっとみられますコメントできます