鳴潮(めいちょう)における無明の湾岸の灯台を修復の攻略と行き方です。任務の受注場所や発生条件、報酬・クリア後の開放要素を掲載しています。
無明の湾岸の灯台を修復の開始場所と報酬
任務(クエスト)詳細と報酬
発生地域 | 無明の湾岸 |
---|---|
受注者 | 天工施設科職員 |
発生条件 | なし |
報酬 | なし |
逸話任務「埋もれた歴史」の達成に必要
逸話任務「埋もれた歴史」は、瑝瓏にある5つの灯台の修復が目的のクエスト。逸話任務「無明の湾岸の灯台を修復」を完了した際、初めての灯台修復の場合は、合わせて埋もれた歴史の逸話任務が発生する。
▶埋もれた歴史攻略と行き方開始場所
周辺 | マップ |
---|---|
![]() | ![]() |
無明の湾岸の灯台を修復の攻略チャート
- 天工施設科職員に話しかける
- バッテリーを台座に入れる
- 時間内に給電柱をすべて攻撃
- 塔に登ってハッキングを行う
- 塔の前の白い光を確認

天工施設科職員に話しかけると、給電装置の起動ができなくて困っている。手伝いを依頼され、代わりに起動する事になる。

会話が終わったら電源を供給するため、探索モジュールを使って足元にあるバッテリーを目の前の台座に入れよう。
▶探索モジュールの使い方
バッテリー設置後は、給電柱を攻撃して時間内に起動させる必用がある。走って起動させていけば十分間に合うので、落ち着いて線に沿って順番に攻撃をいれていこう。

道中に鍵縄ギミックで時短できるポイントがある。時間内にクリアが不安なら必ず活用しよう。

電力を供給した後は、塔に登ってハッキングを行う。成功すると録音が流れ、近くの座標にある宝箱の情報を教えて貰える。


塔を降りると目の前に、小さな白い光が発生している。この光を調べる事で宝箱が出現し任務達成となる。
鳴潮の関連リンク
▶トップページに戻るフィービーガチャ情報

開催期間 | 2月12日(木)~3月6日(木) |
---|
フィービー武器(光のハルモニア)

開催期間 | 2月12日(木)~3月6日(木) |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます