白猫プロジェクトのサヤ(輝剣)の評価記事です。10周年イベント「オーバースカイフロンティア」で登場した10周年サヤの火力/耐久や使い方/立ち回りを解説。輝剣サヤのおすすめ武器/装備や覚醒絵も紹介しています。
※グランドクラス実装前の評価を掲載しています。
10周年最新情報まとめ※別verのリンクは記事下部に掲載しています。
サヤ(輝剣)の評価と基本情報

<破壊>をまとう者
サヤ・アーベン
<破壊>を受け継いだ少女。
大切なものを守るため<破壊>を振るう。
みんなのサヤ(輝剣)の評価
評価点 | 評価基準 |
---|---|
10点 | 最強上位クラス |
9.0点 | 最強中位~下位クラス |
8.0点 | 準最強クラス |
7.0点 | トップクラス |
6.0点 | 現環境でも使える |
5.0点 | 局所的に使える |
サヤ(輝剣)以外のキャラクターを検索!

サヤ(輝剣)のスキル
オートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
「ブレイク・ストローム」は敵に無属性ダメージを与え、時間経過で範囲が増加する |
無属性弱点ダメージ+100% |
なし |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
獲得BP・獲得経験値がアップ(効果値60) |
アクションスキル1
<破壊>の渦動(消費SP:40) |
---|
敵に無属性ダメージを与え、15秒間「ブレイク・ストローム」を発生させる。(最大3個) |
三方向にダメージフィールドを設置
スキル1はその場で三方向に向かってダメージフィールドを設置する。このダメージフィールドは時間経過で範囲が広がっていき、さらにキャラチェンジ後も設置されるぞ。
アクションスキル2
<破壊>の崩翼(消費SP:95) |
---|
<破壊>の崩翼で敵を貫き、無属性ダメージを与え、体力を奪う。 |
直線上の敵を攻撃する移動操作スキル
スキル2は移動操作可能な攻撃で、使用感的には移動操作ビームに近い。スキル2単体だと火力は低めだが追尾速度が速く、雑魚殲滅に適した攻撃だ。
サヤ(輝剣)のおすすめ武器・装備
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:サヤ(輝剣)」 ・実質無条件でスキル強化+50% ・ヒット数30回毎に攻撃+75% ・被ダメージ-20%あり |
![]() | 「モチーフキャラ:黒エレノア」 ・実質無条件でスキル強化/攻撃+50% ・付与効果時間+10秒 ・武器スキルで移動速度/攻撃速度UP |
![]() | 「モチーフキャラ:ディアイゼ」 ・スキル5回使用でスキル強化+50% ・実質無条件で攻撃+50%/移動速度+30% ・武器スキルで防御ダウン(効果値100)付与 └攻撃速度も上げられる ・パーティにシルバなどが居れば装備優先度は落ちる |
![]() | 「モチーフキャラ:セレナ」 ・無条件でスキル強化+75% ・会心ダメージ+50%/通常攻撃SP回復量+3 ・武器スキルで攻撃速度/移動速度UP |
おすすめの石板
石板 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・無条件でスキルダメージを超強化 ・会心ステータスも上昇 |
![]() | ・スキル5回使用でアクションスキル強化+100% |
![]() | ・無属性キャラのスキルを強化 ・攻撃/会心を底上げ |
![]() | ・無属性キャラのスキルを強化 ・攻撃/会心ステータスがUP |
![]() | ・被ダメージ量は上がるがスキルダメージを大幅アップ ・攻撃/会心を上げられる |
![]() | ・会心ダメージで火力を底上げ ・攻撃/会心強化も優秀 |
おすすめのアクセサリ
アクセサリ | オートスキル |
---|---|
![]() | ・クリティカル発生率+15% ・無属性キャラの攻撃・会心+15% ・感電無効 |
![]() | ・クリティカル発生率+15% ・会心時、全属性弱点ダメージ+10% ・獲得ゴールド+15% |
![]() | ・スキルダメージ+180%が理想 ・スキル強化+120%もあり |
サヤ(輝剣)の立ち回り・使い方を解説!
サヤの使い方まとめ
① | 基本はフィールド+S2で戦う |
---|---|
② | 対ボス戦なら敵に密着してS1連打 |
③ | HP回復はS2を当てて吸収 |
基本はフィールド+S2で戦う
サヤはスキル1でフィールドを設置しつつ、スキル2で敵を巻き込んでダメージを与えていく立ち回りが基本。フィールドでダメージを与えつつ、自身は遠距離からスキル2で攻撃しながらHP吸収をすると良い。
フィールドに頼って回避に徹するのもあり
サヤの火力の大半はフィールドによるダメージとなっている。設置さえしてしまえば15秒間は勝手にダメージを出してくれるので、強敵相手に立ち回る自信がなければフィールド設置中は回避に徹しても良い。
対ボス戦なら敵に密着してS1連打
スキル1は敵に密着して発動することで超火力を出せる。フィールド範囲が広がるのを待つ必要はなく、ひたすら連打しよう。
HP回復はS2を当てて吸収
HPを回復をしたい場合はスキル2を敵に当てよう。複数体に当てれば一気に回復可能だ。
イルミナルセイバー評価ランキング
ルーンセイバーTOP5
※7/18時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
ルーンセイバー関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
別Verのサヤ
オーバースカイフロンティア攻略関連記事
OVERSKY:FRONTIER

ログインするともっとみられますコメントできます