白猫のまどマギコラボで登場した新キャラ、鹿目まどかの評価記事です。スキル性能や使用感などから、詳しく性能を解説しています。まどかの同職業キャラ比較や、おすすめ武器、石板、アクセなども紹介しています。
スキル覚醒のおすすめキャラまどかの評価と基本情報25


世界を照らす希望
鹿目まどか
頼りないながらも慈愛に満ちた魔法少女。
彼女の祈りは希望へと変わる。
まどかの総合評価25
火力は自身の付与効果を最大限発動するだけでも、2億以上を発揮できるほど。操作性の良い移動スキルのため、殲滅力も優秀。ステータスダウン無効などの高難易度でも有用な効果を持ち、スキル1はDA無効の回復スキルのため、緊急回避としても使える。幅広く使える万能キャラで、まどマギコラボガチャの大当たりキャラだ。
まどか以外のキャラクターを検索!

まどかのスキル25
まどかのオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
HP10%以上で即死回避 |
移動速度+50%、防御・アクションスキル強化・光属性ダメージ+200% |
桃色の雫効果中に攻撃・会心+300%、ステータスダウン無効 |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
パーティ全員の強化スキル時間をアップ(効果値15) |
アクションスキル1
みんなの希望になる!(消費SP:40) |
---|
味方のHPを回復し、補助効果を付与する。 <仲間への付与効果> オーバーヒール(上限3500) 自動復活(60秒/クエスト中1回) SP自動回復(60秒) <自分への付与効果> 桃色の雫(60秒/消費SP・チャージ時間・被物理ダメージ-50%) |
DA無効のHP回復&強化付与

スキル1はカメラ演出があり、DA無効となっている。HP回復や強化効果の付与を、安全に行うことができるぞ。クールタイムも無いので、連発できる点も嬉しいポイント!
アクションスキル2
フラワー・イン・ブルーム(消費SP:58) |
---|
敵に光属性ダメージを与える。 ※クラスチェンジ後の場合、自身に付与された補助効果の数が多いほどダメージアップ(最大8種/物理800%/属性400%) <付与効果> ライトシールド(60秒/HP10000) |
付与効果数に応じて火力の上がる移動ビーム

スキル2は動き出しがはやい、付与効果の数に応じて火力の上がる移動操作ビーム。殲滅力が高い上に、付与効果の数次第では2億以上の火力を発揮できる。自身で最大8種の付与も可能なので、ソロでも性能を発揮しやすいのは嬉しい。
アクションスキル3
祈りの創世(消費SP:58) |
---|
「ぷにコン」2秒間長押しでスキル1が変化 味方を即時復活させる ※クエスト中1回のみ使用可能 <付与効果> 攻撃力UP(90秒/50%) 防御力UP(90秒/50%) 会心UP(90秒/50%) |
味方を即時復活させる

ぷにコンを長押しすると、スキル1がスキル3に変化する。クエスト中に一回のみ使用可能の制限はあるが、味方を即時復活させることが可能だ。協力バトルや高難易度クエストなどで、非常に有用な効果だ。
スタートアップスキル
味方のHPを回復し、補助効果を付与する。 <仲間への付与効果> オーバーヒール(上限3500) 自動復活(60秒/クエスト中1回) SP自動回復(60秒) <自分への付与効果> 桃色の雫(60秒/消費SP・チャージ時間・被物理ダメージ-50%) |
まどかのおすすめ武器・装備25
まどかのテンプレ装備セット25
装備詳細 | |
---|---|
武器スロット | 会心+10% 会心+15% 会心ダメージ+20%【必須】 |
陸の霊宝 | 会心ダメージ+30% |
会心ダメージUPによる火力強化に加えて、状態異常バリアを得られるエリスモチーフがおすすめ。付与効果も被らないので、スキル2の火力を最大限発揮しやすい。また、石板・武器・タウンのステータス補正のみで会心が1250以上になれば、まどかのオートスキルと合わせて会心5000に届くため、スロット1・2は他の効果でも良い。
消費SP-8%以上アクセを装備すればSP回収いらず
上記の装備セットでは、キング武者の石板とまどかの桃色の雫の効果により、スキル2の消費SPは23。消費SP-8%以上のアクセに変えることで、消費SPが18以下となる。スキル1の自動SP回復量は最大18なので、スキル2を連発してもSP回収する必要が無くなるぞ!
また、キング武者のネックレスの最大効果である消費SP-20%があれば、キング武者の石板をキング星たぬきなどに変更しても同じようにSP回収せずスキルを連発可能だ。
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:エリス」 ・状態異常バリアを得られる ・会心ダメージUPで火力を大きく強化 ・スキル回転率を底上げ ・付与効果を3つ得られる |
![]() | 「モチーフキャラ:リルテット」 ・会心ダメージUPで火力を大きく強化 ・操作性を底上げ ・付与効果を3つ得られる |
![]() | 「モチーフキャラ:ティナ(弓)」 ・チャージ時会心ダメージUPで火力を大きく強化 ・操作性を底上げ ・付与効果を3つ得られる |
![]() | 「モチーフキャラ:セツナ(茶熊)」 ・チャージ時会心ダメージUPで火力を大きく強化 ・チャージ時間を短縮 ・付与効果は最大で3つ(スキル3と2つ被る) |
![]() | 「モチーフキャラ:トワ」 ・無条件の会心ダメージUPで火力を大きく強化 ・封印/気絶無効を得られる ・付与効果は最大で3つ(スキル3と1つ被る) |
まどかの評価25
火力評価25
付与効果数に応じて超火力を発揮できる移動操作ビーム
スキル2の移動操作ビームは付与効果の数に応じて火力が上がる。スキル1・スキル2の付与効果のみでも、1億以上の火力を楽々と発揮できるぞ。最大である付与効果数8種類があれば、2億以上の火力を出すことも可能だ。
まどかが自身で持つ付与効果 |
---|
オーバーヒール(S1) 自動復活(S1) SP自動回復(S1) 桃色の雫(S1) ライトシールド(S2) 攻撃力UP(S3・クエスト中1回のみ) 防御力UP(S3・クエスト中1回のみ) 会心UP(S3・クエスト中1回のみ) |
付与効果が無いと火力を出せない
スキル2は付与効果が一切無い場合、火力が大幅に落ちてしまう。バフ解除のツボなどがあるクエストでは、思うように火力を発揮できない点に注意しておこう。
耐久評価25
DA無効の回復スキルあり
スキル1はデンジャラスアタック無効なうえに、HP回復の効果もある。クールタイムが無いため、ピンチの状態でも安定して回復できるのは非常に優秀。緊急回避としても有用なスキルだ。
耐久は優秀だが油断は禁物
オーバーヒールや自動復活、ステータスダウン無効など、高難易度でも優秀な耐久力を持つ。また、即死回避とライトシールドにより、大ダメージを受けても生き残りやすい。ただし、2枚バリアや即死回避時バリアなどと比べてやや物足りないので、油断はしないようにしておこう。
状態異常に弱い
光属性特有の混乱・暗闇無効以外、状態異常に対する耐性を持たない。感電や封印などの厄介な状態異常を使う敵がいる場合は、アクセなどで補うか、状態異常バリアを付与できる武器を装備しておきたい。
サポート評価25
味方を1度だけ復活可能
アーチャーでありながら、クエスト中1回のみ味方を復活させることが可能。高難易度のソロクエストや、協力バトルなどで非常に強力な効果となっているぞ!
火力/耐久/SPサポートができる
スキル1では復活や回復、SP自動回復の付与が可能。また、クエスト中1回のみだが、スキル3で攻撃/防御/会心も強化できるぞ。攻防会の効果値は低いものの、パーティ次第では有用な性能だ。
まどかのステータス/SPR25
まどかのステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 2155 | 185 | 950 | 120 | 148 |
限界突破後 | 2227 | 205 | 986 | 144 | 168 |
クラスチェンジ後のステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 4225 | 185 | 1448 | 170 | 197 |
限界突破後 (4凸) | 4297 | 205 | 1484 | 194 | 217 |
限界突破後 (8凸) | 4625 | 213 | 1593 | 200 | 227 |
まどかのSP回復量/SPR
アーチャーのSPR
最大SP | 1~ | 67~ | 100~ | 134~ | 167~ |
---|---|---|---|---|---|
SPR | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
最大SP | 200~ | 234~ | |||
SPR | 6 | 7 |
まどかのコスト
コスト(CC後) | 11(15) |
---|
アーチャー評価ランキング
アーチャーTOP5
※6/17時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
アーチャー関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます