ラグナロクX(ROX)のレベル上げのやり方です。狩りの仕組みやオーディンの祝福の使い方とおすすめのレベル上げについて掲載。ラグナロクXレベル上げのやり方にお役立て下さい。
関連記事 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
レベル上げおすすめの狩り方法
- ジョブレベルを優先して上げる
- 少ない時間で倒せるように調整
- 経験値の書を使用する(期間限定)
- パーティを組むと経験値アップ
ジョブレベルを優先して上げる

ラグナロクXでは転職をするためにJobLv.を上げる必要があります。そのため、Job経験値の多いモンスターを優先して倒すことが大切です。
オーディンの祝福以外の狩りが重要
オーディンの祝福使用時は、±6以内のモンスターの経験値が5倍になりますが、1日2000pt分のため、ptがなくなった後の通常狩りが主な経験値稼ぎの場です。
少ない時間で倒せるように調整
通常狩りは短い時間にモンスターを多く倒すほど、経験値効率が上がるので短い時間でモンスターを殲滅しましょう。殲滅に時間がかかる場合は、コンバーターの使用もおすすめです。
Point! | 理想はワンパンかASPD型なら1秒以内で倒したいです。3秒以上かかるなら料理を食べるか、狩場を変えましょう。 |
経験の書の箱購入がおすすめ

7/16(水)5:00まで発売している3次職実装記念1では、10,000クリスタルで経験の書の箱を購入できます。早くレベルを上げたい場合は、オート狩り中基本的に経験の書を使うようにしましょう。
Point! | オーディンの祝福中には効果がありません。通常狩り状態で使用しましょう。 |
パーティを組むと経験値アップ

パーティを組むことで経験値に補正が乗ります。パーティの作成も、メンバーの募集も手軽にできるので、経験値稼ぎに活用しましょう。
作成も募集もパーティオートを活用

「パーティオート」から目的のモンスターを選ぶと便利です。パーティ狩りは同じchで狩りをする必要があるので、リクルートだけでは見つからない場合もより多くのパーティを探せます。
Point! | 呼びかけの際にch番号を入れたり、「付近のパーティ」で探すのも有効です。 |
放置狩り前に自動承認にチェック

自身でパーティ作成をする場合は、パーティオートでモンスターを選び「パーティ申請を自動承認」にチェックを入れれば、放置狩り中でも自動で参加希望者をパーティに入れてくれます。
Point! | pt狩りを募集する際は、最低レベルを設定して経験値補正を調整しましょう。 |
経験値の獲得手段
項目 | 説明 |
依頼掲示板 | 1日6件まで受けられる Base/Job経験値獲得可能 |
デイリーダンジョン | 1日3回まで獲得できる Base/Job経験値獲得可能 |
商会クエスト | 1日1回まで受けられる Base/Job経験値獲得可能 |
〇×クイズ | 1日1回まで獲得できる 不正解でもマップ内で経験値獲得可能 Base/Job経験値獲得可能 |
オーディンの祝福 | 依頼掲示板で値を回復できる Base/Job経験値獲得可能 |
狩り | オーディンの祝福不使用でも可能 Base/Job経験値をわずかに獲得可能 スタミナを消費しません |
狩りの仕組み
スタミナを消費しない

ラグナロクXの狩りの特徴はスタミナや時間といった制限がありません。そのため延々と狩り続けることも可能です。しかし通常の経験値やドロップ等の獲得は低めの数値となっています。
範囲設定は付近がおすすめ

放置狩りをする時は、範囲の設定をその場でオートか、付近範囲にしておきましょう。現在の画面・全マップオートにしておくと、遠くのモンスターを殴りに行ってしまいます。
開始位置に戻るを設定して初期位置へ戻そう
付近範囲に設定してもモンスターを追いかけて移動し、狩り範囲の外へ出た時のために、開始位置へ戻るを設定することで、定期的に自動で開始位置へ戻れます。
ワールドレベルによる補正

基本ステータスのBaseLv.横にある!マークを押すと、現在のワールドレベルとレベル補正を確認できます。BaseLv.35以上・ワールドレベルより3低い状態で補正が発動するので、新規・復帰者もレベルが上げやすくなっています。
オーディンの祝福の使い方
狩り中にオーディンの祝福を使おう

BaseLv.21から解放されるオーディンの祝福は、±6までのモンスターの経験値やドロップ率を追加で5倍くれる機能です。生活コンテンツに必要なスタミナも回復するため、オーディンの祝福を使っていきましょう。
オーディンの祝福は1日2000ptまで
便利なオーディンの祝福ですが1日2000ptまでのため、使い切った後は通常狩りに移行して経験値を得るとレベル上げの効率が上がります。
Point! | オーディンの祝福/狩りともに±4以上から減衰がかかります。 |
オーディンの祝福の回復方法
依頼掲示板で回復

オーディンの祝福はデイリーコンテンツの依頼掲示板をクリアすることで回復する他、プロンテラにいる間は30秒に1回オーディンの祝福を10獲得可能です。
ミッションや報酬で回復
ミッションの七王家の贈り物では1日ごとにオーディンの祝福ポイントを回復してくれます。またキングダムパスや初心者応援パックなどで獲得できるアイテムでも回復可能です。
名称 | 獲得手段 |
オーディンの聖箱 | 初心者応援パック |
オーディンの煌めく箱 | キングダムパス (通常報酬/グローリーパス解放後報酬) |
モンスターのサイズ毎に減少量が違う
オーディンの祝福は撃破したモンスターもサイズによって減少量が変わります。またモンスターの経験値も小型>中型>大型の順番に増えますが、大量撃破で経験値効率アップとはいきづらいのも特徴です。
モンスターのサイズ | オーディンの祝福減少量 |
小 | 1 |
中 | 2 |
大 | 3 |
パーティによる獲得経験値補正の仕組み
- 人数と職数が増えると効率アップ
- 同じエリアにいる味方が補正対象
- 違うchのメンバーは対象外
- 経験値はパーティメンバーと共有して獲得
- 何もしていないメンバーがいると効率が低下
- オーディンの祝福には加算されない
人数と職数が増えると効率アップ

パーティ(PT)の人数と職の数でボーナスが発生するため、職がかぶらない状態で5人PTを組むことで高い経験値効率が期待できます。転職前などの追い込みにもおすすめです。
同じエリアにいる味方が補正対象
パーティメンバーによる経験値の補正は、同じエリア内にいる味方が対象となります。同じエリア内であればワープポイントを挟んでいても有効ですが、別のエリアにいる味方や違うchにいるメンバーは数に含まれません。
マップ名に階層が含まれる場所は別エリア扱い

ミョルニール廃鉱のようにB1F・B2Fとマップ名が分かれている場所は、階層を移動するとパーティメンバーによる経験値の補正を受ける対象外になります。
経験値はパーティメンバーと共有して獲得
パーティ人数や職業によりボーナスを受けた経験値は、パーティメンバー全員に割り振られます。ただし、ワールドレベルによる経験値ボーナス等は、該当メンバーのみ反映されます。
何もしていないメンバーがいると効率が低下
経験値の共有は同じエリアにいれば、何もしていない、戦闘不能のメンバーにも共有されます。その場合経験値効率が下がるため、全員でモンスターの狩りを行いましょう。
オーディンの祝福には加算されない
オーディンの祝福により追加で貰える5倍分の経験値は、パーティボーナスは加算されません。祝福分の経験値が味方に共有される事も無いので、自分の使いたいタイミングで使って問題ありません。
ラグナロクXの関連記事
▶攻略トップページに戻るおすすめの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お役立ち情報
攻略関連
攻略まとめ | |
---|---|
デイリーダンジョン攻略 | MVP/MINIモンスター攻略 |
エンドレスタワー攻略 | GVGの報酬と参加条件 |
幽冥/深淵の回廊の参加条件 | 幻影の試練の概要と報酬 |
デイリーダンジョンボス攻略 | |
黄金蟲の攻略 | ドレイクの攻略 |
オシリスの攻略 | ストラウフの攻略 |
月夜花(ヤファ)の攻略 | ドラキュラの攻略 |
幻影の試練ボス攻略 | |
ミノタウロス軍長の攻略 | バフォメットの影の攻略 |
バフォメットの攻略 | - |
ログインするともっとみられますコメントできます