レベル上げのやり方|狩りの仕組みとおすすめの狩り方

0


x share icon line share icon

【ラグナロクX】レベル上げのやり方|狩りの仕組みとおすすめの狩り方【ROX】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ラグナロクX】レベル上げのやり方|狩りの仕組みとおすすめの狩り方【ROX】

ラグナロクX(ROX)のレベル上げのやり方です。狩りの仕組みやオーディンの祝福の使い方とおすすめのレベル上げについて掲載。ラグナロクXレベル上げのやり方にお役立て下さい。

目次

▶モンスター経験値一覧

おすすめのレベル上げ方法

Jobレベルを優先して上げよう

ラグナロクXは1次職から2次職へ転職するために、JobをLv.50まで上げる必要があります。しかし、BaseLv.を上げすぎてしまうと、経験値に減衰がかかってしまうため、なるべくBaseLv.を上げずにJobLv.を上げることが大切です。

Job経験値は狩りで稼ごう

デイリーコンテンツで獲得できる経験値量は、BaseとJobが同じ量です。そのためJob経験値を多く獲得したい場合は、狩りで討伐するモンスターをJob経験値が多いモンスターにしましょう。モンスターを選ぶ基本は、経験値補正が100%となるキャラのBaseレベルの±3以内です。

Point!pt狩りを募集する際は、最低レベルを設定して経験値補正を調整しましょう。

▶モンスター経験値一覧

基本はオーディンの祝福を使おう

オーディンの祝福を使うことで通常の経験値+5倍分の経験値を獲得できます。そのためレベルアップに必要な時間が短縮できるので、狩りをする時はオーディンの祝福を使用しましょう。

Point!オーディンの祝福がきれても経験値をわずかに獲得できます。

▼オーディンの祝福ポイント回復方法

祝福ポイントの減少値を計算しよう

オーディンの祝福はモンスターのサイズごとにポイントが減少します。そのため、討伐予定のモンスターの経験値とサイズによる祝福ポイントの量を計算して、お得な方を狩るのもおすすめです。

オーディンの祝福ポイント減少量

経験値の獲得手段

項目説明
依頼掲示板1日6件まで受けられる
Base/Job経験値獲得可能
デイリーダンジョン1日3回まで獲得できる
Base/Job経験値獲得可能
商会クエスト1日1回まで受けられる
Base/Job経験値獲得可能
〇×クイズ1日1回まで獲得できる
不正解でもマップ内で経験値獲得可能
Base/Job経験値獲得可能
オーディンの祝福依頼掲示板で値を回復できる
Base/Job経験値獲得可能
狩りオーディンの祝福不使用でも可能
Base/Job経験値をわずかに獲得可能
スタミナを消費しません

▶日課まとめ|毎日やっておくこと

狩りの仕組み

スタミナを消費しない

ラグナロクXの狩りの特徴はスタミナや時間といった制限がありません。そのため延々と狩り続けることも可能ですが、その分、通常の経験値やドロップ等の獲得は低めの数値となっています。

オーディンの祝福の使用が大前提

BaseLv.21から解放されるオーディンの祝福は、±6までのモンスターの経験値やドロップ率を追加で5倍くれる機能です。ラグナロクXでの狩りはオーディンの祝福の使用が大前提と言ってもいいでしょう。

Point!オーディンの祝福/狩りともに±4以上から減衰がかかります。

▶オーディンの祝福とスタミナの仕組み

モンスターのサイズ毎に減少量が違う

オーディンの祝福は撃破したモンスターもサイズによって減少量が変わります。またモンスターの経験値も小型>中型>大型の順番に増えますが、大量撃破で経験値効率アップとはいきづらいのも特徴です。

モンスターのサイズオーディンの祝福減少量
1
2
3

オーディンの祝福の回復方法

依頼掲示板で回復

オーディンの祝福はデイリーコンテンツの依頼掲示板をクリアすることで回復する他、プロンテラにいる間は30秒に1回オーディンの祝福を10獲得可能です。

ミッションや報酬で回復

ミッションの七王家の贈り物では1日ごとにオーディンの祝福ポイントを回復してくれます。またキングダムパスや初心者応援パックなどで獲得できるアイテムでも回復可能です。

名称獲得手段
オーディンの聖箱初心者応援パック
オーディンの煌めく箱キングダムパス
(通常報酬/グローリーパス解放後報酬)

▶課金まとめ|お得なパス/パック紹介

パーティー狩りで効率アップ

パーティー(PT)の人数と職の数でボーナスが発生するため、職がかぶらない状態で5人PTを組むことで高い経験値効率が期待できます。転職前などの追い込みにもおすすめです。

パーティによる獲得経験値補正の仕組み

  • 同じエリアにいる味方が補正対象
  • 違うchのメンバーは対象外
  • 経験値はパーティメンバーと共有して獲得
  • 何もしていないメンバーがいると効率が低下
  • オーディンの祝福には加算されない

▶パーティーの組み方|経験値効率とドロップ率

同じエリアにいる味方が補正対象

パーティメンバーによる経験値の補正は、同じエリア内にいる味方が対象となります。同じエリア内であればワープポイントを挟んでいても有効ですが、別のエリアにいる味方や違うchにいるメンバーは数に含まれません。

エリア名に階層が含まれる場所は別エリア扱い

ミョルニール廃鉱のようにB1F・B2Fで分かれている場所は、エリア移動するとパーティメンバーによる経験値の補正を受ける対象外になります。ただし、沈没船や難破船のように右上のエリア名が統一されている場合は、階層を移動しても経験値補正を受ける事が可能です。

経験値はパーティメンバーと共有して獲得

パーティ人数や職業によりボーナスを受けた経験値は、補正を受けている全員で人数で割り振られます。ただし、ワールドレベルによる経験値ボーナス等は、該当メンバーのみ反映されます。

何もしていないメンバーがいると効率が低下

経験値の共有は同じエリアにいれば、何もしていないメンバーにも共有されます。狩りをしていないメンバーがいると一人当たりの効率が低下してしまうので、全員でモンスターの狩りを行いましょう。

オーディンの祝福には加算されない

オーディンの祝福により追加で貰える5倍分の経験値は、パーティボーナスは加算されません。祝福分の経験値が味方に共有される事も無いので、自分の使いたいタイミングで使って問題ありません。

経験値以外の狩りの目的

ドロップアイテムが豊富

ラグナロクXの一般モンスターは、ドロップアイテムが豊富なのも特徴です。ゲーム序盤に出会うポリンですら、10種のドロップアイテムがあります。これらのドロップアイテムの一部は、製造や料理などの生活コンテンツで使うため、多めに獲得しておくと便利です。

素材系のアイテムを優先して集めよう

一般モンスターから装備のドロップはありませんが、その分ドロップアイテムの中に含まれる素材系アイテムを大量に必要とすることがあります。狩りは経験値よりも、素材系アイテムの収集を優先することでスムーズなキャラ強化にもつながります。

図鑑ボーナスに記念撮影がある

ラグナロクXではモンスターの討伐数ごとのステータスボーナスなどはなく、オーディンの祝福を使用しない状態での狩りのメリットも薄いため、放置狩りの時間が短い利点があります。その代わりに記念撮影があり、モンスターを撮影することで小ネタが解放されます。

Point!記念撮影のために強敵のいるダンジョンへの探検はスリルが楽しめます。

ラグナロクXの関連記事

▶攻略トップページに戻る

おすすめの記事

レベル上げのやり方|狩りの仕組みとおすすめの狩り方レベル上げのやり方
モンスター経験値一覧モンスター経験値一覧
デイリーダンジョンまとめ|ボス攻略と報酬デイリーダンジョンまとめ
職業の特徴とコンテンツ別おすすめ度職業の特徴とおすすめ度
おすすめのカードまとめおすすめカードまとめ
日課まとめ|毎日やっておくこと毎日やっておくこと

▶初心者必見!序盤の進め方

お役立ち情報

攻略関連

生活攻略関連

一覧関連

この記事を書いた人
ROX攻略班

ROX攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。 ※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc
▶ラグナロクX式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板
攻略トップページ 雑談・質問掲示板 ギルドメンバー募集掲示板
最新イベント/注目情報
アプデ(アップデート)最新情報まとめ 不具合まとめ イベント内容まとめ
最新イベント
バレンタインイベント
注目情報
ペットの解放条件と入手方法 ペットの育成要素と必要な素材 ペット厳選のやり方 月夜花(ヤファ)の攻略 槍ナイト汎用ビルド GVG砦保有ギルド一覧 モンスター経験値一覧 ◯×クイズの解答集
初心者おすすめ情報
初心者必見!序盤の進め方 リセマラはするべき? 取り返しのつかない要素まとめ 毎日やっておくこと おすすめガチャとコインの獲得方法 オーディンの祝福とスタミナの仕組み パーティーの組み方と経験値効率 NPCの好感度を上げるメリット 冒険の試験の解答集と報酬 お得な課金パス/パック紹介 職業と性別の変更はできる? 自動戦闘とスキル設定のやり方 基本・上級ステータス解説 おすすめステータス振り方 クリスタルの入手方法と使い道 ギフトコード一覧
職業情報
職業の特徴とおすすめ 殴りプリ汎用ビルド 槍ナイト汎用ビルド
1次職業
2次職業
生活関連
釣りのやり方と入手できるアイテム 採掘のやり方と入手できるアイテム 採取のやり方と入手できるアイテム 精製で作れるアイテムと必要な素材一覧 料理の一覧と必要素材 製造のやり方と素材の集め方
お役立ち情報
PC版ダウンロードのやり方 Zenyの入手方法と使い道 名所まとめ|各地の撮影スポット ギルドの加入と作成方法|できることまとめ GVGの報酬と参加条件 幽冥の回廊(深淵の回廊)の参加条件と報酬 古木の枝の使い方と入手方法 取引所の使い方 倉庫の場所と拡張方法 リュックの重量の増やし方と整理術 各機能の解放条件 装備の獲得方法まとめ
攻略情報
エンドレスタワー攻略まとめ MVP/MINIモンスター攻略 デイリーダンジョンまとめ
デイリーダンジョンボス攻略
黄金蟲の攻略 ドレイクの攻略 オシリスの攻略 ストラウフの攻略 月夜花(ヤファ)の攻略
育成・強化
強化要素まとめ 強化のやり方と素材の集め方 精錬と装備継承のやり方と素材の集め方 改良のやり方と素材の集め方 エンチャントのやり方と素材の集め方 エリートカードの解説 おすすめカードまとめ 影装の解放条件と強化方法 称号一覧と強化効果まとめ 属性相性の倍率と変え方 サイズ補正の倍率と上げ方 状態異常の効果と対策 乗り物の解説とメリット ペットの解放条件と入手方法 ペットの育成要素と必要な素材 ペット厳選のやり方
一覧情報
装備一覧(武器・防具・装飾) 衣装・見た目装備一覧 モンスター一覧 モンスター経験値一覧 カード一覧 スキル一覧 ペット一覧 ペット特性一覧 ペットスキル一覧
×