ファンパレにおける虎杖悠仁の評価とおすすめ残滓です。ランキング評価、おすすめ廻想残滓、使い方、最強編成、いつから実装や使い方や引くべきか、凸やスキルや必殺技、潜在解放なども掲載しています。
虎杖悠仁の評価
虎杖悠仁 最大呪力出力
| キャラ | 攻略班の評価 | |
![]() | /10点 | |
| リセマラ | 最強 | オート |
| 入手不可 | - | |
| 入手方法 | ||
| 2ndアニバーサリーガチャ第1弾 | ||
| 関連情報 | |
| かけがえのない | 幻影の旅路 | オブザイヤー |
| 恒常落ちキャラ | 追想ストーリー | レイドバトル |
虎杖悠仁の性能評価と強い点
2周年虎杖が新登場!

2周年虎杖は「幻」特性の体術アタッカーキャラで、バトル中に「軽快」「猛攻」を切り替えながら戦うことができる。また、必殺スキルは必ず黒閃が発動するので、倍率以上の超ダメージを出すことが可能になっている。
バトル中にスタイルを変更しながら戦う

2周年虎杖はバトル中に「軽快」「猛攻」を切り替えて戦うことができる。「軽快」中は生存率がアップし、「猛攻」では高火力の攻撃が可能。敵の数やWaveに応じてスタイルを切り替えることで、臨機応変に対応を行える優秀な性能。
軽快は生存率がアップ

2周年虎杖の「軽快」スタイルは、自身に確率回避や被ダメージダウンを付与することができ、生存率を上げることが可能。また、回避成功時に体術バフを付与することができ、序盤中盤で活躍が期待できるモードになっている。
軽快スキル2は被ダメダウンと回避付与
軽快モードのスキル2は攻撃後、味方全体に被ダメージダウンを付与する。自身の確率回避と合わせることで、より生存率を上げることが可能だ。
軽快スキル3は自己バフ

軽快モードのスキル2は攻撃後、自身に「体術アップ」と「必殺上昇量アップ」が付与される。序盤に使うことで、早いターンでの必殺使用が見込める優秀なスキルだ。
猛攻は高火力の攻撃が可能
2周年虎杖の「猛攻」スタイルは、黒閃発生率が高いスキルを使用することができる攻撃特化のモード。猛攻中に消費した呪力に応じて必殺スキルの火力を上げることも可能。最大で2,100%と破格の必殺スキルを使用できる。
猛攻中はスキル1も呪力を消費

猛攻モード中はスキル1にも呪力を使うことが確認され、スキル使用時に20呪力が消費される。また、体術アップのアイコンが確認できたので、攻撃しつつ自己バフが可能なスキルと予想できる。
猛攻スキル2はスタン付与

猛攻モード中のスキル2は高火力の4ヒット体術攻撃になっている。スキル画面にスタンマークが確認できたので、確率でスタン付与ができる可能性が高い。
猛攻スキル3は攻撃しつつ自己バフ

猛攻モードのスキル3は攻撃後、自身に「体術アップ」が付与される。攻撃しつつ自己バフが行えるので、必殺使用の前ターンに使うことでより強力になるスキルだ。
必殺スキルは高倍率+黒閃確定

2周年虎杖の必殺スキルは必ず黒閃が発動する。猛攻時のバフやレベルを最大限強化することで、最大2,100%の倍率で攻撃が可能。さらに黒閃も発動するので倍率以上の大ダメージを出すことができる。
黒閃発動で追加効果
ファンパレは黒閃が発動できるキャラにはオートスキル「ゾーン突入」が付いており、黒閃発動時にバフや呪力回復などが発動する。発動する効果はキャラによって異なるので、判明次第更新予定です。
夢幻廻楼で活躍が見込める
夢幻廻楼68階層 | 夢幻廻楼72階層 |
2周年虎杖は、高難易度コンテンツ「夢幻廻楼」の「68階」「72階」で活躍が見込める。特に72階層は幻体術キャラが最適性のクエストなので、火力に特化した新虎杖は最適性級の活躍が見込める。
虎杖悠仁(最大呪力出力)の入手方法
虎杖は21日(金)15時から入手可能

| 実装日 |
| 10月18日(土)15:00 ~ |
虎杖悠仁(最大呪力出力)が新たにガチャキャラとして実装されることが発表。新虎杖は、21日15時から実装される新ガチャイベントで入手可能だ。
ガチャチケットが20枚ずつ配布
| 虎杖ガチャ |
| ログイン×10 シリアルコード×10 |
幻虎杖が排出されるピックアップガチャのチケットが、ログインボーナスとコード入力で手に入る。各10枚ずつ獲得できるので、忘れずに入手しておこう。
虎杖悠仁残滓のおすすめ
虎杖悠仁のおすすめ残滓
| おすすめ残滓 | おすすめ理由 |
東福交流 | ・必殺使用時に体術大幅上昇 ・体術のステータス上昇値が大きい |
同気連枝 | ・必殺使用時に体術大幅上昇 ・会心が発生すると必殺ゲージ回復 |
名もなき青春 | ・必殺使用時の最大火力が見込める ・復活状態付与で生存率UP |
強者の戯れ | ・コマンドスキル使用時に体術2Tアップ ・必殺で使えないので注意 |
渋谷散歩 | ・1ターン与ダメを大幅上昇 ・体術のステータス上昇値が大きい |
伏魔御廚子 | ・必殺使用時に与ダメ大幅上昇 ・体術被ダメUPと相性がいい |
「勝つぞ」 | ・体術アップがスキルと相性良い ・東京校生編成で体術上昇率がUP |
阿吽の呼吸 | ・味方全体の与ダメをアップ ・体術アップ値が高い |
虎杖悠仁の最強パーティー編成
虎杖悠仁最大火力パーティー
| 1st | 2nd | 3rd | 4th |
禪院真依 | 夜蛾正道 | 七海建人 | 虎杖悠仁 |
七海サン | 上下一心 | 弓道指南 | 同気連枝 |
2周年虎杖を軸に、火力補助を複数編成したパーティー。真依の追撃を発生させるために、火力補助キャラは攻撃を行える夜蛾と七海を編成。真依に「七海サン」を装備し、会心を複数回発動することで、さらなる最大火力が目指せる。
虎杖悠仁の潜在解放優先度
ステータスを優先的に強化しよう

2周年虎杖はアタッカーとして採用することが多いので、ダメージに関係があるステータスを強化しよう。全解放で1000以上ステータスを強化できるので、優先的に解放するのがおすすめ。
与ダメUPの獲得もおすすめ

自身と味方の火力補助が行える「与ダメアップ」もおすすめ。この効果は重ねがけが可能なので、複数のキャラに獲得させることで常時バフスキル使用のような使い方ができる。
最大呪力+10は優先度が低い
呪力支援を編成しない限り最大呪力まで貯まる可能性は少ないので、最大呪力+10の潜在解放は解放優先度は低い。
2周年虎杖悠仁のスキルと必殺技
虎杖悠仁のスキル使用画面
軽快モード

猛攻モード

虎杖悠仁の特徴
| レア度 | 役割 | 特性 | タイプ |
SSR | - | 幻 | - |
| 特徴 | 特殊 | ||
呪術高専東京校1年 | - | ||
虎杖悠仁のキャラ紹介
虎杖悠仁のプロフィール
呪いの王・両面宿儺の猛毒に耐えられる千年生まれなかった逸材。それを使命と受け入れ、自ら呪いを廻る戦いに身を投じていく。
| 声優(CV) | 榎木淳弥 |
| 誕生日 | 3月20日 |
キャラクター関連リンク
キャラの性能評価
SSRキャラ
虎杖悠仁 | 伏黒恵 | 釘崎野薔薇 | 禪院真希 |
狗巻棘 | パンダ | 東堂葵 | 五条悟 |
七海建人 | 漏瑚 | 花御 | 吉野順平 |
乙骨憂太 | 夏油傑 | 伏黒恵 | 虎杖悠仁 |
五条悟 | 西宮桃 | 加茂憲紀 | 釘崎野薔薇 |
究極メカ丸 | 東堂葵 | 真人 | 虎杖悠仁 |
パンダ | 七海建人 | 五条悟 | 夏油傑 |
伏黒甚爾 | 三輪霞 | 竜胆サキ | 夜蛾正道 |
七海建人 | 禪院真希 | 禪院真依 | 狗巻棘 |
釘崎野薔薇 | 伏黒恵 | 結木海斗 | 虎杖悠仁 |
五条悟 | ミゲル | 宿儺 | 与幸吉 |
三輪霞 | 狗巻棘 | 家入硝子 | 禪院真希 |
冥冥 | 猪野琢真 | 覚醒五条 | 高専家入 |
七海建人 | 脹相 | 陀艮 | 伏黒甚爾 |
禪院直毘人 | 伏黒恵 | 漏瑚 | 日下部篤也 |
乙骨憂太 | 虎杖悠仁 | 東堂葵 |
SRキャラ
東堂葵 | 加茂憲紀 | 西宮桃 | 禪院真依 |
三輪霞 | 究極メカ丸 | 七海建人 | 夜蛾正道 |
家入硝子 | 竜胆サキ | 結木海斗 | 吉野順平 |
禪院真希 | パンダ | 狗巻棘 | 楽巌寺嘉伸 |
キャラの役割別一覧
ランキング・ガチャ
| 最強キャラランキング | SR最強キャラ |
| リセマラランキング | 最強パーティ |
強化・育成関連
| キャラ育成の方法 | グレードの強化方法 |
| スキル強化の優先度 | 覚醒(凸)のやり方と優先度 |
| キャラランクの上げ方 | 連携必殺のやり方と注意点 |
| 特性(属性)と弱点まとめ | ブレイクのやり方 |
| 黒閃の確率を上げ方 | 領域展開のやり方 |
| 状態異常の効果一覧 | ダメージ計算式と計算方法 |
| ダメージの出し方 | 声優(CV)一覧 |
| キャラ所持率チェッカー |
呪力は黒く光る
宿儺の器
軽快な身体
呪力を篭めろ
ゾーン
最大呪力出力
東福交流
同気連枝
名もなき青春
強者の戯れ
渋谷散歩
伏魔御廚子
「勝つぞ」
阿吽の呼吸
禪院真依
夜蛾正道
七海建人
七海サン
上下一心
弓道指南
SSR
幻
呪術高専東京校1年
虎杖悠仁
伏黒恵
釘崎野薔薇
禪院真希
狗巻棘
パンダ
東堂葵
五条悟
七海建人
漏瑚
花御
吉野順平
乙骨憂太
夏油傑
伏黒恵
虎杖悠仁
五条悟
西宮桃
加茂憲紀
釘崎野薔薇
究極メカ丸
東堂葵
真人
パンダ
七海建人
五条悟
夏油傑
伏黒甚爾
三輪霞
竜胆サキ
七海建人
禪院真希
狗巻棘
釘崎野薔薇
伏黒恵
結木海斗
五条悟
ミゲル
宿儺
与幸吉
三輪霞
狗巻棘
家入硝子
禪院真希
冥冥
猪野琢真
覚醒五条
高専家入
脹相
陀艮
伏黒甚爾
禪院直毘人
伏黒恵
漏瑚
日下部篤也
乙骨憂太
東堂葵
東堂葵
加茂憲紀
西宮桃
禪院真依
三輪霞
究極メカ丸
七海建人
夜蛾正道
家入硝子
竜胆サキ
結木海斗
吉野順平
禪院真希
パンダ
狗巻棘
楽巌寺嘉伸
SR
R






影
夜
行
ログインするともっとみられますコメントできます