ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の東堂葵の性能と評価です。ファンパレ東堂葵の最強編成やおすすめ廻想残滓、スキルや必殺技も掲載しています。
東堂葵の評価
東堂葵 野放図な一級
キャラ | 攻略班の評価 | |
![]() | 7.5 /10点 | |
リセマラ | 最強 | オート |
![]() | ![]() | ![]() |
入手方法 | ||
ファンパレガチャ |
ファントムパレード東堂評価
ファントムパレード東堂は、体術アップとブレイクダメージ量アップを自身に付与できる「まとめてかかってこい!」が強力。複数回連続で使用し重ねがけすることで、ボス戦でのブレイク役として活躍が見込める。
関連記事 | |
最強キャラランキング | リセマラランキング |
みんなの評価
東堂葵の強化内容
ステータスの強化が可能
![]() |
東堂は潜在解放で体術/術式/HPのステータス強化が行える。全てのマスを解放することで1000以上のステータス強化が可能だ。
Tips! | SRレアはSP潜在解放できない。 |
潜在開放でオートスキルが追加
解放オートスキル:1 |
味方全体に(行)特性の与ダメ2.50%アップ付与(1T) |
解放オートスキル:2 |
味方全体に(行)特性の与ダメ5.00%アップ付与(1T) |
潜在解放上部を解放することで、与ダメアップオートスキルを獲得できる。この効果は重ねがけが可能なので、複数のキャラで獲得することで常時バフスキル使用のような使い方も可能だ。
東堂葵性能評価と使い方
与ダメアップ付与の単体攻撃
SR東堂の必殺スキルは、敵単体に体術ダメージを与える。また、選択した敵がブレイク状態の場合、自身に与ダメ50%アップ付与してからの攻撃が可能。
連携時必殺ゲージ回復
東堂は連携必殺時、自身と味方の必殺ゲージを回復する。東堂は必殺ゲージが少なく、連携することで複数回の必殺の使用が見込める。
呪力消費の少ない体術バフ
東堂のスキル2は、消費呪力10で体術バフが使用可能。継続ターンが4ターンと長いので、重ねがけすることで火力の大幅な底上げが見込める。
ブレイクダメージに特化したスキル
東堂はブレイクダメージ量アップのスキルを2つ持ち、敵をブレイクしやすい。4ターン継続のスキル2と、使用ターンのみ効果のある体術攻撃がある。
Point! | スキル2(重ねがけ可能)→スキル3の順に使うとブレイクダメージ量アップの効果が重なり効果的。 |
東堂葵のオートスキル性能
敵を戦闘不能にすると体術アップ
東堂は敵のいずれかを戦闘不能にした時自身に体術10%を付与。持続ターンが3ターンと長く強力なので、雑魚敵などは優先的に東堂で敵を倒そう。
東堂葵の潜在強化優先度
ステータスを優先的に強化しよう
東堂はアタッカーとして採用することが多いので、ダメージに関係があるステータスを強化しよう。全解放で1000以上ステータスを強化できるので、優先的に解放するのがおすすめ。
特性限定与ダメUPの獲得もおすすめ
自身と味方の火力補助が行える「特性限定与ダメアップ」もおすすめ。この効果は重ねがけが可能なので、複数のキャラに獲得させることで常時バフスキル使用のような使い方ができる。
最大呪力+10は優先度が低い
東堂は呪力支援を編成しない限り最大呪力まで貯まる可能性は少ないので、最大呪力+10の潜在解放は解放優先度は低い。
東堂葵の最強パーティー編成
東堂葵のおすすめパーティー
1st | 2nd | 3rd | 4th |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
東堂と虎杖でブレイクダメージを大幅に削る編成。ブレイク後は、連携必殺で敵を倒しきろう。
東堂葵残滓のおすすめ
東堂葵のおすすめ残滓
おすすめ残滓 | おすすめ理由 |
![]() | ・必殺使用時に体術UP ・会心が発生すると必殺ゲージ回復 |
![]() | ・必殺技使用時の最大火力が見込める ・復活状態付与で生存率UP |
![]() | ・必殺使用時に与ダメ大幅上昇 ・自己バフ重ねがけ後の使用が強力 |
![]() | ・ブレイク特化の東堂と好相性 ・早期のブレイクを狙いやすくなる |
![]() | ・味方全体の必殺ゲージを確保 ・ブレイク状態にしやすい東堂と相性が良い |
![]() | ・体術アップを3ターン継続 ・常時味方全体の体術アップ |
![]() | ・味方全体の与ダメをアップ ・体術アップ値が高い |
![]() | ・体術アップが東堂のスキルと相性良い |
![]() | ・バトル開始時呪力回復 ・カウンター発動回数を増やせる |
東堂葵のスキルと必殺技
東堂葵のスキル使用優先度
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2 | 3 | 2 | 1 |
SR東堂は攻撃スキルの3・1を優先して使用する。スキル3は自身にブレイクダメージアップを発動してから攻撃ができる。
Point! | 呪力量が10の場合、スキル2を使用する |
東堂葵のスキル強化優先度
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
★ | ★★★★ | ★★★ | ★★ |
自身の体術とブレイクダメージ量を上げることができる「まとめてかかってこい!(スキル2)」を優先的に強化しよう。
アッパーカット
コスト | 効果 |
![]() コスト:0 | 【Lv.1】 選択した敵に近接攻撃の体術100.00%のダメージ 【レベルアップ情報】 Lvアップごとに 体術ダメージ5.60%アップ! 【Lv.10】 選択した敵に近接攻撃の体術150.40%のダメージ |
まとめてかかってこい!
コスト | 効果 |
![]() コスト:10 | 【Lv.1】 自身に体術20.60%アップ付与(4ターン)&ブレイクダメージ量45.00%アップ付与(4ターン) 【レベルアップ情報】 Lvアップごとに 体術アップの効果量1.32%アップ! ブレイクダメージ量アップの効果量2.88%アップ! 【Lv.10】 自身に体術32.47%アップ付与(4ターン)&ブレイクダメージ量70.92%アップ付与(4ターン) |
ヘヴィーブロー
コスト | 効果 |
![]() コスト:20 | 【Lv.1】 自身にブレイクダメージ量26.60%アップ付与(1回) 選択した敵に近接攻撃の体術192.50%のダメージ 【レベルアップ情報】 Lvアップごとに 体術ダメージ13.86%アップ! 【Lv.10】 自身にブレイクダメージ量26.60%アップ付与(1回) 選択した敵に近接攻撃の体術317.24%のダメージ |
ラリアット(必殺技)
アイコン | 効果 |
![]() | 【Lv.1】 自身に与ダメージ50.00%アップ付与(1回) (選択した相手がブレイク中の場合に効果発揮) 選択した敵に近接攻撃の体術333.50%のダメージ 【レベルアップ情報】 Lvアップごとに 体術ダメージ37.02%アップ! 【Lv.10】 自身に与ダメージ50.0%アップ付与(1回) (選択した相手がブレイク中の場合に効果発揮) 選択した敵に近接攻撃の体術666.67%のダメージ |
連携必殺効果
初期 | 自身と連携必殺の相手の必殺ゲージを120回復 選択した敵に近接攻撃の体術100.00%のダメージ |
最大 | 自身と連携必殺の相手の必殺ゲージを240回復 選択した敵に近接攻撃の体術128.00%のダメージ |
オートスキル
![]() | 敵のいずれかを戦闘不能にした場合 自身に体術10.00%アップ付与(3ターン) |
![]() | 自身が黒閃を発生時 自身に会心率20.00%アップ(3ターン) |
東堂葵の特徴
レア度 | 役割 | 特性 | タイプ |
![]() | ![]() | ![]() | |
特徴 | 特殊 | ||
- |
ステ-タス
Lv1 | 最大 | |
戦力 | 235 | 6,432 |
HP | 730 | 13,018 |
体術 | 254 | 4,552 |
術式 | 225 | 4,009 |
初期呪力 | 30 | 40 |
最大呪力 | 80 | 90 |
必殺ゲージ量 | 1,168 |
Lv97の最大ステータス
東堂葵の強化素材
東堂葵のグレード強化素材
グレード合計素材 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
東堂葵のキャラ紹介
東堂葵のプロフィール

京都校の要ともいうべき存在であるが、戦う前に相手の女の趣味を訊くという、変わったこだわりを持つ漢。高身長アイドル・高田ちゃんの熱狂的ファン。
声優(CV) | 木村昴 |
誕生日 | 9月23日 |
キャラクター関連リンク
キャラの性能評価
SSRキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
SRキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
キャラの役割別一覧
ランキング・ガチャ
最強キャラランキング | SR最強キャラ |
リセマラランキング | 最強パーティ |
強化・育成関連
キャラ育成の方法 | グレードの強化方法 |
スキル強化の優先度 | 覚醒(凸)のやり方と優先度 |
キャラランクの上げ方 | 連携必殺のやり方と注意点 |
特性(属性)と弱点まとめ | ブレイクのやり方 |
黒閃の確率を上げ方 | 領域展開のやり方 |
状態異常の効果一覧 | ダメージ計算式と計算方法 |
ダメージの出し方 | 声優(CV)一覧 |
キャラ所持率チェッカー |
ログインするともっとみられますコメントできます