ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の低レアおすすめキャラです。低レアおすすめキャラやスタン付与などの役割、おすすめの廻想残滓についてまとめています。低レアおすすめキャラの参考にしてください。
| 最強ランキング | |
| 最強キャラランキング | 最強残滓ランキング |
| SR最強キャラランキング | SR最強残滓ランキング |
低レアおすすめキャラ
おすすめ低レアキャラと役割
| 役割 | 1 | 2 | 3 | 4 |
| ▼火力補助 | 夜蛾 | 楽巌寺 | 七海 | 西宮 |
| ▼味方支援 | 結木 | 狗巻 | 結木 | 家入 |
| ▼スタン付与 | 狗巻 | 西宮 | 伏黒 | 加茂 |
| ▼引き付け | 竜胆 | 三輪 | パンダ | 虎杖 |
| ▼アタッカー | メカ丸 | 七海 | 釘崎 | 竜胆 |
火力補助(バフ/デバフ)
火力補助おすすめキャラ
| キャラ | 火力補助の評価 |
夜蛾 | ・味方全体の体術と術式を強化 ・味方強化の継続ターンが4Tと長い ・必殺スキルで2ターン敵を弱体化 |
楽巌寺 | ・強力な全体デバフ付与 ・必殺で全体攻撃&特殊効果付与 ・状況に応じた行動が可能 |
七海 | ・味方全体の与ダメージアップ ・味方強化の継続ターンが4Tと長い ・必殺でも味方全体の与ダメージアップ |
西宮 | ・倍率の高い味方全体の与ダメアップ ・Wave開始時敵1体に被ダメアップを付与 |
火力補助のおすすめキャラは、味方強化や敵の弱体化といった、ダメージ量を増やすことに長けているキャラを選出。強化は重ねがけが可能なので、複数回連続で使用し、ダメージ量を大幅に増やすことができる。バッファーキャラはパーティに1〜2体は入れておきたい。
火力補助おすすめ廻想残滓
バチ・殺・し! | 阿吽の呼吸 | 京都校到着 |
火力補助キャラには味方のサポートができる残滓を装備させたい。特にバチ・殺・し!や阿吽の呼吸などの、味方のダメージ量を伸ばすことができる残滓がおすすめ。
味方支援
味方支援おすすめキャラ
| キャラ | 味方支援の評価 |
結木 | ・味方1人のダメージを大幅軽減 ・味方全体へ呪力を供給 ・必殺スキルで味方全体の術式を強化 |
家入 | ・スキルで味方1体のHP回復 ・必殺スキルで味方全体のHPを回復 |
狗巻 | ・味方全体に被ダメージダウンを付与 ・味方全体の必殺ゲージを回復 |
結木 | ・味方1体に攻撃無効化を付与 ・味方全体の術式被ダメージをダウン ・高難易度で活躍 |
味方支援のおすすめキャラは、味方のHPや呪力を回復できるキャラ、被ダメージを軽減できるキャラを選出。回復やダメージ軽減は、敵のダメージ量が多いクエストで活躍が見込める貴重なスキル。
味方支援おすすめ廻想残滓
呪術師達の夜 | 宿儺の器 | 放課後の過ごし方 |
支援キャラには味方のサポートができる残滓を装備させたい。呪術師達の夜や宿儺の器は味方全体の被ダメージを抑えることができる。また、自身の呪力消費が大きいので、呪力を回復できる残滓を装備させるのも選択肢の一つ。
スタン付与
スタン付与おすすめキャラ
| キャラ | スタン付与の評価 |
狗巻 | ・確率の高いスタン付与 ・スタンの必要呪力が少ない ・スキル使用時のHP自傷がネック |
加茂 | ・毎ターンスタン付与を行える ・60%以上の確率でスタン可能 |
伏黒 | ・ダメージを与えつつ高確率のスタン ・スタンの呪力消費が多め ・必殺スキルで大ダメージ+スタン付与 |
西宮 | ・敵全体にスタン付与 ・必殺スキルで敵全体にスタン付与 ・スタンの確率が低い |
スタン付与キャラは強敵邂逅などの高難易度クエストで活躍が見込める。敵の攻撃を遅延することで、領域展開の継続ターンを切らす、ブレイクゲージを削るなどの戦術をとることが可能。スキルの必要呪力やスタン確率でキャラを選択しよう。
スタン付与おすすめ廻想残滓
放課後の過ごし方 | ささやかな楽しみ | 高田ちゃん検定〜初級編〜 |
スタン付与スキルは呪力消費が大きいので、呪力切れを起こさないように呪力回復の残滓を装備させたい。また、狗巻を採用する際はスキル発動の度に自傷ダメージが発動するので、HPを回復する残滓もおすすめ。
攻撃引き付け
攻撃引き付けおすすめキャラ
| キャラ | 引き付けの評価 |
竜胆サキ | ・毎ターン引き付けを使える ・引き付け中のターンに攻撃も可能 |
三輪 | ・引き付けと反撃の組み合わせが強力 ・Wave開始時敵1体に挑発付与 ・スキルの消費呪力が多め |
パンダ | ・高倍率のダメ軽減+引き付け ・消費呪力10の被ダメ軽減スキル ・引き付けの消費呪力が40と多い |
虎杖 | ・高倍率のダメ軽減+引き付け ・スキルの消費呪力が40と多い |
スタン付与キャラは、メインクエストなどの高難易度クエストで活躍が見込める。敵の強力の攻撃を被ダメ軽減したキャラに引き付けやカウンターを誘発することが可能。また、SSRの東堂と組み合わせることで、敵の攻撃を引き付けながらカウンターをすることができる。
引き付けおすすめ廻想残滓
見参、福岡 | 祖父の言葉 | 最後の呪力 |
引き付けキャラには、被ダメ軽減やHP回復のできる残滓を装備させたい。特に初心者ミッションで手に入る見参、福岡は1枚で被ダメ軽減とHP回復を行うことができる。
アタッカー
アタッカーおすすめキャラ
| キャラ | アタッカー評価 |
メカ丸 | ・消費呪力の少なく威力の高い攻撃 ・スキルで全体攻撃が可能 ・必殺スキルで全体に大ダメージ |
七海 | ・威力の高い必殺スキル ・黒閃発動でダメージアップ ・全ての攻撃スキルが複合ダメージ |
釘崎 | ・釘カウントを付与後の簪が強力 ・HPが減るほど必殺の攻撃力UP |
竜胆 | ・自身の体術アップが高倍率 ・強化の継続ターンが4ターンと長い ・HPが減るほど必殺の攻撃力UP |
アタッカーキャラは、敵に高火力のダメージを出せるキャラを選出。メカ丸と七海の威力の高いスキルと必殺スキル、釘崎の釘カウントや竜胆の能力強化を評価。
アタッカーおすすめ廻想残滓
伏魔御廚子 | 景色の果て | 「我慢くらべしよっか」 |
アタッカーキャラには、与ダメアップやステータスをアップできる残滓を装備させたい。特に 伏魔御廚子は必殺スキルの与ダメを65%上げることができる。オートスキルの体術被ダメアップと組み合わせることで、高火力のダメージを出せる。
低レアは育成推奨
覚醒(凸)しやすい

低レアのキャラは、ガチャで獲得し易く覚醒がしやすい。覚醒することでステータスを大幅に強化することができる。最大強化(5凸)すれば、SSRにも負けないステータスを得られる。
サポート性能が高い
低レアキャラは、サポート性能が非常に高いキャラが多い。唯一性のあるスキルを持つキャラが多く存在するため、SSRキャラだけでなくSRやRキャラも育成しておきたい。
ファンパレ攻略情報
注目情報
| | |
| | |
キャラの性能評価
| SSRキャラ | |||
虎杖悠仁 | 伏黒恵 | 釘崎野薔薇 | 禪院真希 |
狗巻棘 | パンダ | 東堂葵 | 五条悟 |
七海建人 | 漏瑚 | 花御 | 吉野順平 |
乙骨憂太 | 夏油傑 | 伏黒恵 | 虎杖悠仁 |
五条悟 | 西宮桃 | 加茂憲紀 | 釘崎野薔薇 |
究極メカ丸 | 真人 | 東堂葵 | 虎杖悠仁 |
パンダ | 七海建人 | 五条悟 | 夏油傑 |
伏黒甚爾 | 三輪霞 | 竜胆サキ | 夜蛾正道 |
七海建人 | 禪院真希 | 禪院真依 | 狗巻棘 |
釘崎野薔薇 | 伏黒恵 | 結木海斗 | 虎杖悠仁 |
五条悟 | ミゲル | 宿儺 | 与幸吉 |
三輪霞 | 狗巻棘 | 家入硝子 | 禪院真希 |
冥冥 | 猪野琢真 | 覚醒五条 | 家入硝子 |
七海建人 | 脹相 | 陀艮 | 伏黒甚爾 |
禪院直毘人 | 伏黒恵 | 漏瑚 | 日下部篤也 |
乙骨憂太 | 虎杖悠仁 | 東堂葵 | |
| SRキャラ | |||
東堂葵 | 加茂憲紀 | 西宮桃 | 禪院真依 |
三輪霞 | 究極メカ丸 | 七海建人 | 夜蛾正道 |
家入硝子 | 竜胆サキ | 結木海斗 | 吉野順平 |
禪院真希 | パンダ | 狗巻棘 | 楽巌寺嘉伸 |
お役立ち情報
| | |
| | |
| |
キャラ・廻想残滓
| | |
| | |
| | |
楽巌寺
虎杖悠仁
伏黒恵
釘崎野薔薇
禪院真希
狗巻棘
パンダ
東堂葵
五条悟
七海建人
漏瑚
花御
吉野順平
乙骨憂太
夏油傑
伏黒恵
虎杖悠仁
五条悟
西宮桃
加茂憲紀
釘崎野薔薇
究極メカ丸
真人
東堂葵
虎杖悠仁
パンダ
七海建人
五条悟
夏油傑
伏黒甚爾
三輪霞
竜胆サキ
夜蛾正道
七海建人
禪院真希
禪院真依
狗巻棘
釘崎野薔薇
伏黒恵
結木海斗
虎杖悠仁
ミゲル
宿儺
与幸吉
三輪霞
狗巻棘
家入硝子
禪院真希
冥冥
猪野琢真
覚醒五条
家入硝子
七海建人
脹相
陀艮
伏黒甚爾
禪院直毘人
伏黒恵
漏瑚
日下部篤也
乙骨憂太
虎杖悠仁
東堂葵
東堂葵
加茂憲紀
西宮桃
禪院真依
三輪霞
究極メカ丸
七海建人
夜蛾正道
家入硝子
竜胆サキ
結木海斗
吉野順平
禪院真希
パンダ
狗巻棘
ログインするともっとみられますコメントできます