ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の最強編成パーティーを紹介。ファンパレ最強編成やおすすめ編成コツ、最強パーティーやアタッカー引き付け、タンクの入れ替え候補なども紹介しているので参考にしてください。
| 関連記事 | |
最強キャラランキング | 最強残滓ランキング |
オート周回おすすめ編成 | オートのスキル優先度 |
最強パーティー編成一覧
| ▼乙骨の影特性最強編成 | ・乙骨の火力を常に強化 ・必殺以外のターンも火力を出せる ・必殺周期を早める残滓がおすすめ |
| ▼覚醒五条の最強編成 | ![]() ・夜特性最強格の編成 ・五条の火力を最大限まで強化 ・高専メンバーで編成 |
| ▼宿儺&五条の最強編成 | ![]() ・幅広いクエストで活躍 ・領域展開の連携必殺が強力 ・不利特性でも無理矢理連れて行ける |
| ▼無量空処2回使用編成 | + 自由枠・最速3ターンで領域展開使用 ・領域展開を2回使用できる ・キャラの編成自由度が高い |
| ▼乙骨最強編成 | ![]() ・毎ターン火力強化が可能 ・五条を最大限に活かす編成 ・結木の連携必殺が強力 |
| ▼高専五条最強編成 | ![]() ・毎ターン火力強化が可能 ・五条を最大限に活かす編成 ・全スコアタで使える汎用性 |
| ▼1,000万ダメージ編成 | ![]() ・五条の火力を最大限まで強化 ・敵に強力なデバフを付与 |
| ▼毎ターンバフ使用編成 | +アタッカー・毎ターンバフが可能 ・好きなアタッカーを選択 |
| ▼2T五条必殺編成 | + 自由枠・狗巻+残滓の組み合わせで、五条の必殺を2Tで使える ・離脱までにもう1度必殺を使用可能 |
| ▼最大火力2T五条必殺 | ![]() ・高火力の五条の必殺を2Tで使用 ・最速周回が目指せる |
| ▼SR以下おすすめ | ・毎ターンバフが可能 ・強力な全体攻撃 |
最強編成と入れ替え候補
乙骨の影特性最強編成

| 1st デバフ | 2nd デバフ | 3rd デバフ | 4th 火力 |
加茂憲紀 | 夏油傑 | 狗巻棘 | 乙骨憂太 |
等身大 | そうか死ね | 規格外 | 呪霊登校 |
影乙骨をメインアタッカーにして、倍率の高いデバフキャラで火力の底上げする編成。必殺上昇量アップ残滓を入れることで、乙骨の必殺を2~4ターン周期で打つことができる。
五条(覚醒)の最強編成

| 1st バフ | 2nd デバフ | 3rd バフ | 4th 火力 |
夜蛾正道 | 夏油傑 | 高専家入 | 覚醒五条 |
上下一心 | そうか死ね | 灯る花火 | 矜持 |
高専メンバーを3体編成した夜特性最強格のパーティー。五条は序盤からスキル2を連打し、火力を出しつつ火力を上げる戦術がおすすめ。バフやデバフ、残滓の効果を最大限まで重ねがけた五条のスキルや必殺で敵を倒仕切ろう。
宿儺&五条の最強編成

| 1st デバフ | 2nd バフ | 3rd デバフ | 4th 火力 |
無量五条 | 夜蛾正道 | 夏油傑 | 宿儺 |
呪霊登校班 | 上下一心 | そうか死ね | 矜持 |
宿儺をメインアタッカーにしてサポート3体で火力アップする編成。五条の領域展開「無量空処」の効果は「発動時に付与」されるので、宿儺の領域展開によって上書きされても効果が消えない。
無量空処2回使用編成

| 1st デバフ | 2nd 自由 | 3rd 必殺回復 | 4th 自由 |
無量五条 | 夜蛾正道 | 狗巻(3凸) | 自由枠 |
調子上々 | 上下一心 | 呪力回復 | 自由枠 |
無下限五条で必殺スキル(無量空処)を2回使用する編成。全ての残滓と狗巻のスキル2を複数回使うことで、五条離脱間際に2回目の無量空処を使える。自由枠には、アタッカーを編成するのがおすすめ。
狗巻のスキルを2ターン連続で使おう
| コスト | 効果 |
スキル2コスト:30 | 【Lv.10】 味方全体に被ダメ43%ダウン(2T/2回) 必殺ゲージを214回復 自身に自身のHP12%分のダメージ |
R狗巻のスキル「防げ」は、味方全体の必殺ゲージを回復する。パーティーの残滓を全て使用しつつ、「防げ」を2ターン連続で使用することで、3ターン目に五条の必殺スキル「無量空処」を使用できる。
| Tips! | 防げの消費呪力は30なので、呪力回復残滓かR結木で回復しよう。 |
乙骨最強編成

| 1st 火力/補助 | 2nd 呪力/補助 | 3rd バフ | 4th 火力 |
領域五条 | 七海建人 | 夜蛾正道 | 乙骨憂太 |
調子上々 | 超新入生 | 上下一心 | 規格外 |
夜蛾と五条の火力補助と結木の必殺バフを全て掛け合わせることで、乙骨の必殺を最大限まで強化する編成。領域展開とバフを重ねがけることができれば、ほとんどのボスをワンパンやブレイクまで持っていくことができる。
高専五条最強編成

| 1st 呪力/補助 | 2nd 補助 | 3rd 補助 | 4th 火力 |
伏黒恵 | 夜蛾正道 | 家入硝子 | 五条悟 |
上下一心 | 雨上がり | うんお疲れ! | 矜持 |
五条をアタッカーとして、サポート3体でサポートする編成。伏黒の領域展開やバフデバフを最大限重ねがけてから五条の必殺を使おう。五条の火力が破格級なので、全てのスコアタで最大報酬を目指せる編成になっている。
1,000万ダメージ編成

| 1st デバフ | 2nd デバフ | 3rd バフ | 4th 火力 |
楽巌寺嘉伸 | 伏黒恵 | 夜蛾正道 | 五条悟 |
上下一心 | 調子上々 | 阿吽の呼吸 | 矜持 |
伏黒の領域展開と楽巌寺の術式被ダメデバフ、夜蛾のバフと自己バフを全て掛け合わせることで、五条を最大限まで強化する編成。五条の必殺は夜蛾と連携で行い「阿吽の呼吸」を発動させよう。
毎ターンバフ使用編成

| 1st バフ | 2nd バフ | 3rd 呪力/補助 | 4th 火力 |
夜蛾正道 | 七海建人 | 結木海斗 | 火力枠 |
夜蛾と七海で火力を強化し、アタッカーで火力を出す編成。結木の「呪力支援」を使用することで、夜蛾と七海のバフを毎ターン使用することができる。
2T五条必殺編成

| 1st 必殺回復 | 2nd 火力 | 3rd 自由 | 4th 自由 |
狗巻棘 | 五条悟 | 自由枠 | 自由枠 |
上下一心 | 調子上々 |
狗巻のスキル2と残滓2枚を1ターン目に使うことで、2T目に五条の必殺スキルが使用可能。自由枠が2つあるので、編成の自由度が高い。バフやデバフ要員を編成するのがおすすめ。
| Tips! | 狗巻スキル2 Lv7以上、調子上々3凸推奨 |
最高火力2T五条必殺編成

| 1st バフ | 2nd バフ | 3rd 補助 | 4th 火力 |
夜蛾正道 | 西宮桃 | 狗巻棘 | 五条悟 |
上下一心 | 居残り組 | うんお疲れ | 規格外 |
調子上々を使わなくても、バフ残滓の「居残り組」と「うんお疲れ!」でも2T目五条必殺が可能。必殺時にバフの重ねがけと規格外が使えるので、高火力で最速周回が行える。
| Tips! | 狗巻スキル2 Lv10以上、残滓3凸推奨 |
SR以下のおすすめ編成

| 1st バフ | 2nd デバフ | 3rd 呪力/補助 | 4th 火力 |
夜蛾正道 | 楽巌寺嘉伸 | 結木海斗 | メカ丸 |
バチ殺し! | 京都校到着 | 阿吽の呼吸 | 景色の果て |
結木の呪力回復を使用することで、夜蛾と楽巌寺の火力補助を毎ターン行う編成。火力枠は自由度が高く、全体攻撃が可能なメカ丸がおすすめ。残滓はアタッカーに火力アップ、サポートに火力補助や回復を選ぼう。
最強パーティー編成のコツ
タイプの役割を意識

パーティーを組む際は、特性(属性)を統一してパーティーを編成することでシナジーを発動できるのでおすすめ。また、クエストによっては敵の苦手タイプなどもあるので、クエスト前にタイプの相性を確認してパーティー編成を行うといい。
サポートキャラを前線へ配置
パーティーの攻撃順は1stから順に行われるので、味方にバフをかける技や先に攻撃したいキャラから順番に編成しよう。また「東堂(SSR)」のような1つ後ろの味方に効果を及ぼすキャラもいるので、並び順を考えて設定しよう。
廻想残滓はキャラの特徴から選択

対象キャラの長所を伸ばしたり短所を補う廻想残滓を選び装備しよう。回復や復活状態の付与などの汎用性が高い廻想残滓もおすすめ。
サブの選定基準はタイプ統一を意識

サブは基本的にパーティーのタイプと統一して編成がおすすめ。統一することでバフやデバフなどのシナジーを発動しやすい。
ファンパレ攻略情報
注目情報
| | |
| | |
キャラの性能評価
| SSRキャラ | |||
虎杖悠仁 | 伏黒恵 | 釘崎野薔薇 | 禪院真希 |
狗巻棘 | パンダ | 東堂葵 | 五条悟 |
七海建人 | 漏瑚 | 花御 | 吉野順平 |
乙骨憂太 | 夏油傑 | 伏黒恵 | 虎杖悠仁 |
五条悟 | 西宮桃 | 加茂憲紀 | 釘崎野薔薇 |
究極メカ丸 | 真人 | 東堂葵 | 虎杖悠仁 |
パンダ | 七海建人 | 五条悟 | 夏油傑 |
伏黒甚爾 | 三輪霞 | 竜胆サキ | 夜蛾正道 |
七海建人 | 禪院真希 | 禪院真依 | 狗巻棘 |
釘崎野薔薇 | 伏黒恵 | 結木海斗 | 虎杖悠仁 |
五条悟 | ミゲル | 宿儺 | 与幸吉 |
三輪霞 | 狗巻棘 | 家入硝子 | 禪院真希 |
冥冥 | 猪野琢真 | 覚醒五条 | 家入硝子 |
七海建人 | 脹相 | 陀艮 | 伏黒甚爾 |
禪院直毘人 | 伏黒恵 | 漏瑚 | 日下部篤也 |
乙骨憂太 | |||
| SRキャラ | |||
東堂葵 | 加茂憲紀 | 西宮桃 | 禪院真依 |
三輪霞 | 究極メカ丸 | 七海建人 | 夜蛾正道 |
家入硝子 | 竜胆サキ | 結木海斗 | 吉野順平 |
禪院真希 | パンダ | 狗巻棘 | 楽巌寺嘉伸 |
お役立ち情報
| | |
| | |
| |
キャラ・廻想残滓
| | |
| | |
| | |
























冥冥
狗巻棘
禪院真依
はらうお仕事
矜持
華麗なる邁進
弓道指南
医師の出番
バチ殺し!
等身大
そうか死ね
規格外
呪霊登校
最強の2人
覚醒の日
上下一心
居残り組
上下一心
灯る花火
矜持
脹相
呪いの王
うんお疲れ
調子上々
七海建人
伏黒甚爾
虎杖悠仁
同気連枝
超新入生
規格外
釘崎野薔薇
結木海斗
とりあえずコーラ
最強の2人
居残り組パーティー
雨上がり
うんお疲れ!
吉野順平
阿吽の呼吸
玉犬と小休止
西宮桃
京都校到着
景色の果て
狗巻棘
竜胆サキ
パンダ
伊地知
家入硝子
呪いの性
伏魔御廚子
釘崎野薔薇という
「勝つぞ」
呪術師達の夜
祖父の言葉
虎杖悠仁
伏黒恵
禪院真希
狗巻棘
パンダ
東堂葵
七海建人
漏瑚
花御
虎杖悠仁
五条悟
釘崎野薔薇
究極メカ丸
真人
東堂葵
虎杖悠仁
パンダ
三輪霞
竜胆サキ
七海建人
禪院真希
釘崎野薔薇
伏黒恵
ミゲル
与幸吉
三輪霞
禪院真希
猪野琢真
陀艮
伏黒甚爾
禪院直毘人
伏黒恵
漏瑚
日下部篤也
東堂葵
加茂憲紀
禪院真依
三輪霞
結木海斗
吉野順平
禪院真希
ログインするともっとみられますコメントできます