ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)10章2話の攻略です。ファンパレ10章2話の攻略ポイントやラスボス攻略方法、10-2最強編成とおすすめキャラについて紹介しています。ファンパレ強すぎて勝てない方は、ぜひ参考にしてください。
ストーリー攻略記事 | |||
5章8話 | 6章10話 | 7章8話 | 7章10話 |
8章8話 | 8章10話 | 8章12話 | 9章5話 |
9章6話 | 9章8話 | 9章10話 | 9章11話 |
10章2話 | 11章5話 | 11章6話 | 11章9話 |
11章10話 | 12章1話 | 12章3話 | 12章5話 |
12章8話 | 12章EX1 | 12章EX2 | 13章EX3 |
14章EX4 | 15章EX5 | 16章EX6 | 追8章EX7 |
難易度調整が実装
10章2話のバランス調整のため、7月8日にメンテナンスが実施。クリアに必要な推奨戦力と敵の行動パターンの調整が行われた。
10章2話の基本情報
クエストの基本情報
推奨戦力 | 41,600 |
推奨特性 | 夜 |
不利特性 | 幻 |
WAVE数 | 3 |
特記事項 | - |
敵データ
朧絶(ボス)
状態耐性 | スタン、撹乱、暗闇 |
注意点 | 単体攻撃時に被ダメアップや暗闇が確率付与 |
朧絶(ボス)の攻撃パターン
攻撃パターン | ダメージ |
単体に攻撃 | 2,000~3,000 |
単体に攻撃 暗闇付与 | 2,000~3,000 |
単体に攻撃 被ダメアップ付与 | 2,000~3,000 |
単体に必殺 術式ダウン | 約10,000 |
量産型呪霊
量産型呪霊の攻撃パターン
攻撃パターン | ダメージ |
単体に攻撃 呪力減少 | 2,000~3,000 |
単体に必殺技 呪力減少+必殺減少 | 約10,000 |
攻略おすすめパーティー
紫五条入りワンパン編成
1st | 2nd | 3rd | 4th |
![]() 2凸推奨 Lv91 | ![]() 2凸推奨 Lv91 | ![]() 1凸推奨 Lv91 | ![]() 1凸推奨 Lv91 |
![]() 3凸推奨 Lv40 | ![]() 1凸推奨 Lv40 | ![]() 3凸推奨 Lv40 | ![]() 1凸推奨 Lv40 |
夜蛾と西宮で味方全体の火力をアップし、Wave1,2は 強化したスキルで突破。ボス戦は強化した虎杖と五条の連携必殺で火力を出す編成。
五条の必殺スキルで大ダメージ
紫五条は有利属性かつ高火力の必殺スキルを使用できる。夜蛾や西宮でバフを重ねがけすることで、ワンパンすることも可能。
五条をサブかサポート編成も一つの手
Wave3のステージ構成なので、五条を開幕から使うとボス戦で最大限に活かすことが出来ない。メインではなくサブやサポートに設定することで攻撃するターンを増やすことができる。
無課金クリア編成(サポートあり)
1st | 2nd | 3rd | 4th | サポート |
![]() 3凸推奨 Lv91 | ![]() 3凸推奨 Lv91 | ![]() 2凸推奨 Lv91 | ![]() 3凸推奨 Lv91 | ![]() 1凸推奨 Lv91 |
![]() 3凸推奨 Lv40 | ![]() 3凸推奨 Lv40 | ![]() 1凸推奨 Lv40 | ![]() 1凸推奨 Lv40 | ![]() 3凸推奨 Lv60 |
夜蛾と西宮で味方全体の火力をアップし、Wave1,2は 強化したメカ丸で突破。呪力消費が激しいので、結木の呪力付与でサポートしよう。ボス戦は強化したメカ丸とサポートの五条で火力を出す編成。
西宮の全体スタンでダメージ軽減
西宮はスキル3と必殺スキルで全体スタン付与を行える。敵の数が多いWave1の1ターン目や、ボスが量産型呪霊を蘇生させたタイミングで使用すると、被ダメを大きく軽減。
Point! | 強敵邂逅で手に入る調子上々を装備させることで、必殺スキルを早い周期で発動できる |
東堂入りカウンター編成
1st | 2nd | 3rd | 4th |
![]() 2凸推奨 Lv60 | ![]() 2凸推奨 Lv60 | ![]() 2凸推奨 Lv91 | ![]() 1凸推奨 Lv91 |
![]() 1凸推奨 Lv40 | ![]() 2凸推奨 Lv40 | ![]() 1凸推奨 Lv40 | ![]() 1凸推奨 Lv40 |
東堂のベストフレンドと、三輪と残滓の引きつけで敵の攻撃をカウンターする編成。東堂の呪力消費が激しいので、結木の呪力付与でサポート。西宮はスキルと必殺で敵全体にスタン付与や味方の火力の底上げが行える。
攻略班のクリアパーティー
1st | 2nd | 3rd | 4th |
![]() 2凸推奨 Lv60 | ![]() 2凸推奨 Lv60 | ![]() 2凸推奨 Lv91 | ![]() 1凸推奨 Lv91 |
![]() 1凸推奨 Lv40 | ![]() 1凸推奨 Lv40 | ![]() 1凸推奨 Lv40 | ![]() 1凸推奨 Lv40 |
夜蛾と結木で味方のサポート、道中は 強化した伏黒と虎杖のスキルで突破。ボス戦は伏黒の領域展開で敵の被ダメを下げつつ虎杖や五条で大ダメージを与える編成。火力アップは重複が可能なので、複数回使用してから必殺を使おう。
10章2話の攻略ポイント
適正キャラは夜タイプと高火力キャラ
適性キャラ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ残滓 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
敵のHPが多くボスの火力も高いので、火力に特化したキャラを編成しよう。火力を上げられる廻想残滓を装備させることで、ボスをブレイクさせやすくなり被ダメージを抑えられる。
ボス戦までに必殺ゲージを貯めよう
WAVE3に出現するボスはHPが非常に多い。Wave1~2で必殺ゲージを貯めて、ボス戦で必殺スキルを使い一気に大ダメージを与えよう。
Tips! | 味方の火力強化スキルもWave2突破前から準備するのがおすすめ。 |
回復要員を編成するのもおすすめ
![]() | ![]() |
10章2話で出現する量産型呪霊は、毎ターン高火力の攻撃をしてくる。回復要員として乙骨や、いつかの願いなどの回復残滓を装備させて耐久力を上げよう。
Tips! | 乙骨のオートスキルは自身を回復することはできない |
五条サブ編成がおすすめ
10-2はWave3のステージ構成。五条を開幕から使うとボス戦までに7ターン経過してしまい、戦闘離脱してしまうことがある。メインではなくサブに設定することでWave3で五条の攻撃するターンを増やすことが可能。
![]() | ![]() |
強力な五条をサポートで選択するのも一つの手
パーティーに五条を入れずに、サポートで強力な五条を選択するのも一つの手。Wave3で五条の必殺スキルを使用することで、敵全体だけでなくボスにも大ダメージを与えることができる。
10-2攻略おすすめキャラ
おすすめキャラ
キャラ / 術師 | 役割 / おすすめポイント |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・推奨特性の高火力スキル ・強力なバフとデバフ付与が可能 |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・強力な全体攻撃 ・高倍率の自己バフが強力 |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・推奨特性の高火力必殺スキル |
![]() | 【役割】: 攻撃 【おすすめポイント】 ・釘カウント6つ溜めて必殺技を使用するのが強力 |
![]() | 【役割】:攻撃/防衛 【おすすめポイント】 ・引き付けでダメージ減 ・ゴリラ後の全体攻撃で雑魚を一掃 |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・必殺スキルで敵を一掃 |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・ブレイクダメージ量アップ後の必殺が強力 |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・オートスキルで味方を自動回復 |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・被ダメアップ付与できる領域展開 |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・推奨特性の攻撃が強力 |
![]() | 【役割】:強化 【おすすめポイント】 ・味方全体の与ダメをアップ ・必殺スキルで量産型呪霊を倒せる |
![]() | 【役割】:強化 【おすすめポイント】 ・味方全体のステータスをアップ |
![]() | 【役割】:強化 【おすすめポイント】 ・味方全体の与ダメをアップ ・全体スタンで攻撃を遅延 |
![]() | 【役割】:援助 【おすすめポイント】 ・味方の呪力を回復 |
ファンパレ攻略情報
注目情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
キャラの性能評価
SSRキャラ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
SRキャラ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
お役立ち情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
キャラ・廻想残滓
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます