ファンパレにおける日下部の評価とおすすめ残滓です。ランキング評価、おすすめ編成や廻想残滓、いつから実装や使い方や引くべきか、凸やスキルや必殺技、潜在解放なども掲載しています。
日下部篤也の評価
日下部篤也 いなす鋭刀
キャラ | 攻略班の評価 | |
![]() | /10点 | |
リセマラ | 最強 | オート |
入手不可 | - | - |
入手方法 | ||
- |
関連情報 | |
日下部篤也(いなす鋭刀) | 防波堤の1級術師 |
日下部篤也の性能評価と強い点
行特性のサポート兼アタッカー
日下部は味方の被ダメ軽減や与ダメアップの付与が行える特殊なサポートキャラ。与ダメアップは行特性かつ条件付きだが、最大150%の高倍率バフが可能。また、カウンター付与で敵の攻撃を無効化できる点も高ポイント。
会心発動時に全体与ダメバフ
日下部が会心を発動すると「会心カウント」が1つ付与され、味方全体に(行)特性の与ダメアップ(3T)を付与する。倍率は会心カウントに応じて上昇し、最大150%の全体バフを行うことができる。
反撃時の会心でもバフが発動
日下部の会心発動はカウンター時の攻撃でも適用される。再現性はそこまで高くないが、1ターンで2回全体バフを行うことも可能だ。
簡易領域+カウンターが可能
- 簡易領域4T付与
- カウンター状態(4T/2回)
- 体術UP
- 術式被ダメダウン
- 自身への領域効果の継続効果無効化
日下部のスキル2は自身に複数の自己バフとカウンター状態の付与が可能。カウンターは敵の近接攻撃を無効化しつつ反撃が行える強力なスキル。また、継続ターンが4Tと非常に長いのも高評価。
再度使用で味方全体にもバフ
簡易領域付与中に再度スキル2を使うことで、味方全体にも術式被ダメダウンと領域継続効果の無効化を付与する。全体被ダメダウンは「SR結木」のように高難易度クエストで重宝するので、今後追加される夢幻廻廊で活躍が見込める。
必殺は会心率が非常に高い可能性
日下部必殺スキルは敵全体に近接体術攻撃を行うことができる。また、必殺使用動画では、全ての敵に会心が発動しているので、会心発生率が高めに設定されている可能性が高い。
スキル3はシンプルな体術攻撃?
日下部スキル3は単体の敵にヒット数の多い攻撃を行う。ヒット数が多いので会心発動率が高い可能性が高い。
スキル1は攻撃時に呪力を回復
日下部のスキル1は消費呪力0の近接体術攻撃しつつ、攻撃時に自身の呪力を5回復する。基本的にスキル1は呪力枯渇時に使うので、より呪力回復に貢献できる。
日下部篤也残滓のおすすめ
日下部篤也のおすすめ残滓
おすすめ残滓 | おすすめ理由 |
![]() | ・長期戦に向いている ・追い打ちでさらに自己バフ |
![]() | ・カウンターと相性がいい ・反撃のダメージもアップ |
![]() | ・必殺使用時に体術大幅上昇 ・体術のステータス上昇値が大きい |
![]() | ・必殺使用時に体術大幅上昇 ・会心発生で必殺回復 |
![]() | ・スキル使用時に体術2ターン上昇 ・反撃の火力もアップ |
![]() | ・味方全体の必殺ゲージUP ・体術上昇地が大きい |
![]() | ・味方全体の与ダメ2ターンアップ ・自身の火力を上げることも可能 |
![]() | ・味方全体の与ダメアップ ・必殺スキル時の使用可能 |
![]() | ・4ターン毎に呪力回復 ・カウンターの呪力を回復 |
日下部篤也(いなす鋭刀)の入手方法
のらりくらりガチャで入手可能
ガチャ開催期間 |
9/30(火)15:00 ~ 10/24(金)14:59 |
日下部)は、新ガチャイベント「のらりくらりガチャ」で入手可能だ。
イベントでガチャのチケットが配布
ストーリーイベント「のらりくらり」の報酬で、日下部ガチャで使用できるガチャチケットが配布される可能性が高い。様子見を考えている方はイベントガチャ券の結果で判断しよう。
日下部は限定キャラではない
日下部は渋谷事変以降のキャラだが、ファンパレガチャへの恒常落ちが確定している。ただし、恒常落ちのタイミングが判明していないので、すぐに欲しい人はガチャを回しておこう。
日下部篤也の最強パーティー編成
日下部篤也の最大火力パーティー
1st | 2nd | 3rd | 4th |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
日下部をメインアタッカーで火力を出し、夜蛾と家入のバフ/デバフスキルで火力を上げる編成。ボス戦は伏黒の領域展開で最大限の火力補助をしよう。
日下部篤也のおすすめパーティー
1st | 2nd | 3rd | 4th |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
行体術キャラの日下部とゾーン虎杖をアタッカー採用する編成。虎杖のゾーンによる2回攻撃と日下部の攻撃を合わせることで、ボスに対し大ダメージを与えることができる。耐久面では吉野と日下部の被ダメ軽減で安定している。
日下部篤也のスキルと必殺技
日下部のスキル使用画面
日下部篤也の特徴
レア度 | 役割 | 特性 | タイプ |
![]() | - | ![]() | - |
特徴 | 特殊 | ||
- |
日下部篤也のキャラ紹介
日下部篤也のプロフィール
声優(CV) | 三木眞一郎 |
誕生日 | - |
キャラクター関連リンク
キャラの性能評価
SSRキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
SRキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
キャラの役割別一覧
ランキング・ガチャ
最強キャラランキング | SR最強キャラ |
リセマラランキング | 最強パーティ |
強化・育成関連
キャラ育成の方法 | グレードの強化方法 |
スキル強化の優先度 | 覚醒(凸)のやり方と優先度 |
キャラランクの上げ方 | 連携必殺のやり方と注意点 |
特性(属性)と弱点まとめ | ブレイクのやり方 |
黒閃の確率を上げ方 | 領域展開のやり方 |
状態異常の効果一覧 | ダメージ計算式と計算方法 |
ダメージの出し方 | 声優(CV)一覧 |
キャラ所持率チェッカー |
ログインするともっとみられますコメントできます