ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の黒閃について解説。「黒閃連続発生記録保持者」隠し称号黒閃の入手におすすめのキャラも紹介しているので、ファンパレ黒閃(こくせん)について知りたい方は参考にしてください。
| 隠し称号のとり方 | |
| 情報が完結しない!! | 俺は不平等に人を助ける |
| 領域展開 | 黒閃連続発生記録保持者 |
| 規格外 | |
黒閃の発動効果とダメージ上昇量
黒閃発動時ダメージが上昇する

黒閃(こくせん)は戦闘中に発生する特殊攻撃で、ダメージを与えるスキル発動時に「黒く光った稲妻が発生する」普段と違う演出の攻撃。黒閃は戦闘中一定確率で発動し、ダメージが大きく上昇する。また、クリティカルとは別判定なので、演出やダメージ計算方法が異なる。
使用できるキャラと技は限られている
虎杖 | 七海 | 東堂 | 五条 |
乙骨 | 軽虎杖 | 幻釘崎 | 夜五条 |
影虎杖 | 影東堂 | 影七海 | 行七海 |
行虎杖 | 領域五条 | SR七海 |
黒閃は使用できるキャラと技が限られていて、一定確率で発動。キャラ自身が攻撃する技にのみ黒閃が発動する。
一部のキャラは詳細画面で黒閃を確認可能

キャラクター詳細画面から黒閃が使えるキャラクターを確認することが可能。キャラクター詳細を開くには、『キャラクター強化』と『チーム編成』で、確認したいキャラのアイコンを長押ししよう。
ダメージ上昇量はスキルによって異なる

通常のスキル発動時と黒閃発動時では約1.5〜3.5倍のダメージ差が出る。特に、必殺スキルは元のダメージ量が大きく、黒閃が発動すると大ダメージが見込める。ボス戦やイベントボスの時は必殺スキルで黒閃を狙えるよう調整をしよう。
ゾーン突入が付与される
黒閃が発生すると発動キャラに「ゾーン突入」が付与される。ゾーン突入の効果はキャラによって異なり「体術アップ」「黒閃率アップ」など強力な効果が付与される。
黒閃を出しやすくする方法
黒閃率をスキルで上げよう

一部のキャラはコマンドスキルで黒閃率アップを付与することができる。虎杖(SSR)はコマンドスキル「極度の集中」で自身に黒閃率アップを2ターン付与することが可能。また、連携必殺でも黒閃率を上げることができるキャラも存在するので、パーティを組む際しっかり確認をしよう。
ゾーン突入で再度発動しやすくなる

戦闘中に黒閃が発動した際ゾーン突入が付与される。ゾーンの効果はキャラによって異なるが、虎杖や七海は高倍率の黒閃率アップが可能。敵のボスや強敵に黒閃を発動するよう調整するといい。
黒閃連続発生記録保持者おすすめキャラ
黒閃を5回連続発動で隠し称号獲得

バトル中5回連続で黒閃を発動することで隠し称号「黒閃連続発生記録保持者」を獲得できる。達成難易度は高いが「黒閃を出しやすくする方法」をうまく使い隠し称号を獲得しよう!
連続ターンでなくても大丈夫

同じキャラで連続5回発動させるのが条件なので、敵を攻撃しないバフや回復などのコマンドスキルでは黒閃の継続ターンは途切れない。称号獲得を狙う際は他キャラで攻撃しないように気をつけよう。
夜虎杖SSRがおすすめ

黒閃を5回連続で発動させる際におすすめのキャラは虎杖悠仁(SSR)。現状排出されているキャラの中でもスキルの特性上、黒閃が最も出しやすいキャラとなっている。
黒閃率をスキルで底上げ

虎杖のコマンドスキル「極度の集中」は自身の黒閃率を3ターンアップすることができる。バフは重ねがけが可能なので複数回使用することで黒閃率を大幅に上げることが可能。
黒閃称号獲得の立ち回り
攻略班の称号獲得立ち回り
| ① | 呪力を最大まで貯める |
| ② | コマンドスキル「極度の集中」を2回使用 |
| ③ | 必殺スキル(3回攻撃)で黒閃を3回発動 |
| ④ | 「極度の集中」を必殺スキルが貯まるまで使用 |
| ⑤ | 必殺スキルで黒閃を発動させる |
虎杖1人でも黒閃称号を獲得可能

虎杖の育成できている方は虎杖1人編成でも獲得可能。他のキャラによる攻撃が起きないため黒閃が途切れず、発動することだけを狙うことができる。
ファンパレ攻略情報
注目情報
| | |
| | |
キャラの性能評価
| SSRキャラ | |||
虎杖悠仁 | 伏黒恵 | 釘崎野薔薇 | 禪院真希 |
狗巻棘 | パンダ | 東堂葵 | 五条悟 |
七海建人 | 漏瑚 | 花御 | 吉野順平 |
乙骨憂太 | 夏油傑 | 伏黒恵 | 虎杖悠仁 |
五条悟 | 西宮桃 | 加茂憲紀 | 釘崎野薔薇 |
究極メカ丸 | 真人 | 東堂葵 | 虎杖悠仁 |
パンダ | 七海建人 | 五条悟 | 夏油傑 |
伏黒甚爾 | 三輪霞 | 竜胆サキ | 夜蛾正道 |
七海建人 | 禪院真希 | 禪院真依 | 狗巻棘 |
釘崎野薔薇 | 伏黒恵 | 結木海斗 | 虎杖悠仁 |
五条悟 | ミゲル | 宿儺 | 与幸吉 |
三輪霞 | 狗巻棘 | 家入硝子 | 禪院真希 |
冥冥 | 猪野琢真 | 覚醒五条 | 家入硝子 |
七海建人 | 脹相 | 陀艮 | 伏黒甚爾 |
禪院直毘人 | 伏黒恵 | 漏瑚 | 日下部篤也 |
乙骨憂太 | |||
| SRキャラ | |||
東堂葵 | 加茂憲紀 | 西宮桃 | 禪院真依 |
三輪霞 | 究極メカ丸 | 七海建人 | 夜蛾正道 |
家入硝子 | 竜胆サキ | 結木海斗 | 吉野順平 |
禪院真希 | パンダ | 狗巻棘 | 楽巌寺嘉伸 |
お役立ち情報
| | |
| | |
| |
キャラ・廻想残滓
| | |
| | |
| | |
七海
五条
乙骨
軽虎杖
幻釘崎
夜五条
影虎杖
影東堂
影七海
行七海
行虎杖
領域五条
SR七海
虎杖悠仁
伏黒恵
釘崎野薔薇
禪院真希
狗巻棘
パンダ
東堂葵
五条悟
七海建人
漏瑚
花御
吉野順平
乙骨憂太
夏油傑
伏黒恵
虎杖悠仁
五条悟
西宮桃
加茂憲紀
究極メカ丸
真人
パンダ
五条悟
夏油傑
伏黒甚爾
三輪霞
竜胆サキ
夜蛾正道
禪院真希
禪院真依
狗巻棘
釘崎野薔薇
伏黒恵
結木海斗
ミゲル
宿儺
与幸吉
三輪霞
狗巻棘
家入硝子
禪院真希
冥冥
猪野琢真
覚醒五条
家入硝子
七海建人
脹相
陀艮
伏黒甚爾
禪院直毘人
伏黒恵
漏瑚
日下部篤也
乙骨憂太
東堂葵
加茂憲紀
西宮桃
禪院真依
三輪霞
究極メカ丸
夜蛾正道
家入硝子
竜胆サキ
結木海斗
吉野順平
禪院真希
パンダ
狗巻棘
楽巌寺嘉伸
ログインするともっとみられますコメントできます