0


x share icon line share icon

【ファンパレ】陀艮(新SSR/無尽蔵な式神)評価とおすすめ残滓【呪術廻戦ファントムパレード】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ファンパレ】陀艮(新SSR/無尽蔵な式神)評価とおすすめ残滓【呪術廻戦ファントムパレード】

ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の陀艮(新SSR/無尽蔵な式神)の性能と評価です。ファンパレ陀艮の最強編成やおすすめ廻想残滓、スキルや必殺技も掲載しています。

目次

全キャラ一覧

陀艮(だごん)の評価

陀艮 無尽蔵な式神

キャラ攻略班の評価
陀艮9.0 /10点
リセマラ最強オート
入手不可A+ランクアイコンS+ランクアイコン
入手方法
幻影メダル交換所

呪霊呪霊なる日々の攻略

関連情報
脹相(お兄ちゃん)
陀艮(無尽蔵な式神)
兄弟のひととき
過ぎ去りし日の追憶
脹相は引くべき?

みんなの評価

陀艮を使いたい方はこちら

陀艮の入手方法

7月24日(木)から幻影メダル交換所に追加

陀艮(だごん)は「幻影メダル交換所」に7月24日(木)から追加予定だ。幻影メダルは領域調査やイベントで入手できるアイテムであり、1500枚で交換が可能だ。

幻影メダル交換所おすすめキャラは?

陀艮の強い点と性能評価

行特性のタフなアタッカー性能

陀艮は行特性のアタッカー性能をしている。陀艮は自身に被ダメカット、敵に足止め付与が行えるので、HPを維持しながら戦うことができる長期戦で活躍するアタッカーだ。

増幅継続ダメージが強力

陀艮は必殺スキルと変化後のスキル3で「増幅継続ダメージ」の付与が可能。術式に応じた継続ダメージを与えることができる。また、この効果はターンが経過するごとに火力が上がり、最大で元の火力から20%上昇する。

陀艮は貴重な領域展開が可能

陀艮は領域展開「蕩蘊平線(たううんへいせん)」を使うことができる。敵全体に800%のダメージを与えつつ、複数のバフデバフを付与する。また、領域展開は上書きが可能なので、夢幻廻楼などの領域を使用する高難易度クエストでも活躍が見込める。

領域展開の効果

  • 必中効果/攻撃無効化中和
  • 被ダメ35%ダウン
  • 術式40%アップ
  • 必殺ゲージ上昇無効
  • 敵全体の被ダメ10%アップ
  • 敵全体に増幅継続ダメージを5個付与

領域展開中は全てのスキルが変化

スキル効果
スキル1
呪力:0
【Lv10】
・敵に遠隔術式400%ダメージ
呪力10回復(上限なし)
スキル2
呪力:15
【Lv10】
術式25%アップ(3T)
・敵に遠隔術式400%ダメージ
・被ダメ10%アップ(3T)
スキル2
呪力:40
【Lv10】
全体に遠隔術式360%ダメージ
・足止め付与(2T/1回/確率20%)
・被ダメ10%アップ(3T)
術式25%の増幅継続ダメージ1個付与

陀艮は領域展開中全てのコマンドスキルが変化する。「呪力回復」「術式バフ」「全体攻撃」「増幅継続ダメージ」などの効果に変化するので、敵の数や状況に応じて臨機応変に使い分けることができる。

スキル2は複数の自己バフが可能

スキル効果
スキル2
呪力:15
【Lv10】
・術式25%アップ(3T)
・被ダメ25%ダウン(3T)
・必殺上昇量30%アップ(3T)

陀艮のスキル2は強力な自己バフを3つかけることができる。効果は3ターン継続するので、必殺スキル使用前に重ねがけて使うのがおすすめ。また、消費呪力が15と少ないのも高ポイント。

全体攻撃が可能なスキル3

陀艮のスキル3は消費呪力20で全体攻撃を行える。攻撃時に被ダメアップと確率で足止めの付与が可能なので、攻撃だけでなく味方のサポートが行える優秀なスキルだ。

最大HPがトップレベルに高い

陀艮は凸やレベルを最大強化すると、HPが「38,055」と非常に高い数値になる。領域展開の被ダメ軽減を組み合わせることで、高難易度のクエストでの長期戦で活躍が見込める。

必殺ゲージ量が多い

陀艮は必殺ゲージが「1946」と非常に多く設定されている。必殺上昇アップのスキル2やピックアップ中の残滓「呪霊登校班」を装備し必殺回復のカバーをしよう。

オートスキルで一気にゲージ回復も可能

HP40%以下で必殺ゲージが最大でない場合、ターン開始時に必殺ゲージを1000回復できる。この効果は1度しか発動しないが、長期戦では複数回の領域展開発動が見込める。

家入と同時編成には注意が必要

同じ行特性最強格のサポートキャラ「行家入」との同時編成には注意が必要だ。家入のスキルとオートスキルの回復は反転術式なので、呪霊の陀艮は毎回ダメージを受けてしまう。

陀艮残滓のおすすめ

陀艮のおすすめ残滓

おすすめ残滓おすすめ理由
調子上々調子上々・ゲージの長い領域展開のサポート
・Wave毎に体術被ダメをダウン
呪霊登校班呪霊登校班・火力アップ+呪力回復が可能
・全体攻撃で会心発動率が高い
規格外規格外・メイン火力の術式が大幅にアップ
・必殺スキルの回転率が上がる
最強の2人最強の2人・必殺とスキルの火力アップ
・序盤から必殺スキルを使える
大人達の休息大人達の休息・必殺回復で領域展開を早く使用
・味方全体のバフが可能
華麗なる邁進華麗なる邁進・スキル使用時に術式ダメアップ
・バトル開始時呪力を回復
景色の果て景色の果て・術式アップがスキルと相性良い
呪いの性呪いの性・術式アップがスキルと相性良い
・敵を戦闘不能にすると呪力回復
釘崎野薔薇という人間釘崎野薔薇という人間・術式アップがスキルと相性良い
呪術師達の夜呪術師達の夜・術式アップがスキルと相性良い
・貴重な味方全体の被ダメ軽減

陀艮の最強パーティー編成

陀艮の最大火力パーティー

1st2nd3rd4th
夜蛾正道夜蛾正道家入硝子家入硝子五条悟五条悟陀艮陀艮
うん、お疲れ!うんお疲れ雨上がりの再会雨上がり矜持矜持呪霊登校班呪霊登校班

陀艮と五条の火力を最大限に活かす編成。火力補助と残滓の重ねがけを全て必殺ターンと合わせることで、一気にダメージを稼ぐことができる。

陀艮の最強パーティー

1st2nd3rd4th
夜蛾正道夜蛾正道七海建人七海建人結木海斗結木海斗陀艮陀艮
上下一心上下一心加茂憲紀の弓道指南弓道指南阿吽の呼吸阿吽の呼吸規格外規格外

陀艮を軸としたアタッカーをバフスキルで火力アップし攻撃する編成。ボス戦は結木と連携必殺を行い、一気に倒し切ろう。

陀艮の使い方

  1. スキル2で必殺上昇バフ
  2. 複数の敵にはスキル3で全体攻撃
  3. 領域展開中に呪力を使い切ろう

スキル2で自己バフをかけよう

陀艮のスキル2は強力な自己バフをかけつつ、必殺ゲージ上昇率アップの付与が可能。領域展開は必要な必殺ゲージ数が大きいので、早いターンで使用したい場合は優先的に使おう。

複数の敵にはスキル3で全体攻撃

陀艮のスキル3は、消費呪力20で全体攻撃が可能。また攻撃時に足止めを低確率で付与できるので、敵からのダメージを減らすことができる。

領域展開が切れると呪力が0に

必殺スキルの領域展開は効果が切れると、強制的に呪力が0に変化する。領域展開中は呪力消費を気にせずに、スキル3を連続で使う戦術が強力だ。

陀艮の潜在強化優先度

ステータスを優先的に強化しよう

陀艮はアタッカーとして採用することが多いので、ダメージに関係があるステータスを強化しよう。全解放で1000以上ステータスを強化できるので、優先的に解放するのがおすすめ。

特性限定与ダメUPの獲得もおすすめ

自身と味方の火力補助が行える「特性限定与ダメアップ」もおすすめ。この効果は重ねがけが可能なので、複数のキャラに獲得させることで常時バフスキル使用のような使い方ができる。

最大呪力+10は優先度が低い

陀艮は呪力支援を編成しない限り最大呪力まで貯まる可能性は少ないので、最大呪力+10の潜在解放は解放優先度は低い。

陀艮のスキルと必殺技

陀艮のスキル使用優先度

スキル1スキル2スキル3必殺
3-21

陀艮はオート戦闘で、攻撃スキル3を優先的に使用する。毎ターン高火力の全体攻撃を行える破格のオート性能を所持している。

陀艮のスキル強化優先度

スキル1スキル2スキル3必殺
★★★★★★★★★

コマンドスキルや自身の耐久力を強化する必殺技(領域展開)を優先して強化しよう。次点で全体攻撃のスキル3を強化するのがおすすめ。

蹴り飛ばし

コスト効果
スキル1
コスト:0
【Lv.1】
選択した敵に近接攻撃の体術97.40%のダメージ
▼領域展開「蕩蘊平線」中、「「死累累湧軍」(甲)」へスキル変化
▼「死累累湧軍」(甲)
領域展開「蕩蘊平線」中、スキル変化
選択した敵に遠隔攻撃の術式209.50%(計5ヒット)のダメージ
自身の呪力を10回復(上限なし)
【レベルアップ情報】
Lvアップごとに
体術ダメージ5.84%アップ!
【Lv.10】
選択した敵に近接攻撃の体術150.00%のダメージ
▼領域展開「蕩蘊平線」中、「「死累累湧軍」(甲)」へスキル変化
▼「死累累湧軍」(甲)
領域展開「蕩蘊平線」中、スキル変化
選択した敵に遠隔攻撃の術式300.00%(計5ヒット)のダメージ
自身の呪力を10回復(上限なし)

水の防壁

コスト効果
スキル2
コスト:15
【Lv.1】
自身に術式22.20%アップ付与(3ターン)
被ダメージ13.30%ダウン付与(3ターン)
必殺ゲージ上昇量14.30%アップ付与(3ターン)
▼領域展開「蕩蘊平線」中、「「死累累湧軍」(乙)」へスキル変化
▼領域展開「蕩蘊平線」中、スキル変化
自身に術式22.20%アップ付与(3ターン)
選択した敵に遠隔攻撃の術式245.40%のダメージ
被ダメージ7.40%アップ付与(3ターン)
【レベルアップ情報】
Lvアップごとに
術式アップの効果量0.31%アップ!
被ダメージダウンの効果量0.74%アップ!
必殺ゲージ上昇量アップの効果量1.74%アップ!
【Lv.10】
自身に術式25.00%アップ付与(3ターン)
被ダメージ20.00%ダウン付与(3ターン)
必殺ゲージ上昇量30.00%アップ付与(3ターン)
▼領域展開「蕩蘊平線」中、「「死累累湧軍」(乙)」へスキル変化
▼領域展開「蕩蘊平線」中、スキル変化
自身に術式25.00%アップ付与(3ターン)
選択した敵に遠隔攻撃の術式400.00%のダメージ
被ダメージ10.00%アップ付与(3ターン)

激流

コスト効果
スキル3
コスト:20
【Lv.1】
敵全体に遠隔攻撃の術式122.70%のダメージ
足止め付与(2ターン/1回/確率20.00%)
被ダメージ7.40%アップ付与(2ターン)
▼領域展開「蕩蘊平線」中、「「死累累湧軍」(丙)」へスキル変化
▼領域展開「蕩蘊平線」中、スキル変化(消費呪力:40)敵全体に遠隔攻撃の術式240.80%(計4ヒット)のダメージ
足止め付与(2ターン/1回/確率20.00%)
被ダメージ7.40%アップ付与(3ターン)
術式25.00%の増幅継続ダメージ(死累累湧軍)を1個付与(3ターン/上昇率20.00%)
【レベルアップ情報】
Lvアップごとに
術式ダメージ8.59%アップ!
被ダメージアップの効果量0.29%アップ!
【Lv.10】
敵全体に遠隔攻撃の術式200.00%のダメージ
足止め付与(2ターン/1回/確率20.00%)
被ダメージ10.00%アップ付与(2ターン)
▼領域展開「蕩蘊平線」中、「「死累累湧軍」(丙)」へスキル変化
▼領域展開「蕩蘊平線」中、スキル変化(消費呪力:40)敵全体に遠隔攻撃の術式360.00%(計4ヒット)のダメージ
足止め付与(2ターン/1回/確率20.00%)
被ダメージ10.00%アップ付与(3ターン)
術式25.00%の増幅継続ダメージ(死累累湧軍)を1個付与(3ターン/上昇率20.00%)

領域展開「蕩蘊平線」(必殺技)

アイコン効果
必殺【Lv.1】
【領域展開(6ターン)】
▼継続効果(自身)
・必中効果/攻撃無効化中和
・被ダメージ23.70%ダウン
・術式33.90%アップ
必殺ゲージ上昇無効
▼継続効果(敵全体)
・被ダメージ7.40%アップ
・術式40%の増幅継続ダメージ(死累累湧軍)を5個付与(上昇率20.00%)
▼スキル使用時
・敵全体に遠隔術式490.80%(計4ヒット)ダメージ
・自身の呪力を40回復(上限なし)
▼終了時、自身の呪力0
【レベルアップ情報】
Lvアップごとに
被ダメージダウンの効果量1.26%アップ!
術式アップの効果量0.68%アップ!
術式ダメージ34.36%アップ!
被ダメージアップの効果量0.29%アップ!
【Lv.10】
【領域展開(6ターン)】
▼継続効果(自身)
・必中効果/攻撃無効化中和
・被ダメージ35.00%ダウン
・術式40.00%アップ
必殺ゲージ上昇無効
▼継続効果(敵全体)
・被ダメージ10.00%アップ
・術式40%の増幅継続ダメージ(死累累湧軍)を5個付与(上昇率20.00%)
▼スキル使用時
・敵全体に遠隔術式800.00%(計4ヒット)ダメージ
・自身の呪力を40回復(上限なし)
▼終了時、自身の呪力0

連携必殺効果

初期選択した敵に遠隔攻撃の体術50.00%・術式50.00%の複合ダメージ
自身と連携必殺の相手に術式10.00%アップ付与(2ターン)
連携必殺を行っていない味方の必殺ゲージを110回復
最大選択した敵に遠隔攻撃の体術64.00%・術式64.00%の複合ダメージ
自身と連携必殺の相手に術式20.00%アップ付与(2ターン)
連携必殺を行っていない味方の必殺ゲージを110回復

オートスキル

呪いの本領バトル開始時
自身に呪力回復(特殊)1回付与
&必殺ゲージ回復(特殊)1回付与
▼ターン開始時、自身のHPが40%以下/呪力回復(特殊)付与中のみ自身の呪力を20回復(上限なし)
&被ダメージ20.00%ダウン付与(3ターン)
&毎ターンHP10.00%回復付与(3ターン)
&呪力回復(特殊)解除
▼ターン開始時、自身のHPが40%以下/必殺ゲージが最大ではない/必殺ゲージ回復(特殊)付与中のみ
自身の必殺ゲージを1000回復
&必殺ゲージ回復(特殊)解除

陀艮の特徴

レア度役割特性タイプ
SSRランクアイコンSSR-行ランクアイコン-
特徴特殊
呪霊ランクアイコン呪霊-

ステ-タス


Lv1最大
戦力27918,896
HP93838,055
体術1918,094
術式27010,840
初期呪力3045
最大呪力100120
必殺ゲージ量1,946

Lv140の最大ステータス

陀艮の強化素材

陀艮のグレード強化素材

グレード合計素材
JPJP × 37,300
[銅彩]振鈴の提物・壱[銅彩]振鈴の提物・壱 × 108
[銅彩]彫金の装身具・壱[銅彩]彫金の装身具・壱 × 177
[銀彩]振鈴の提物・壱[銀彩]振鈴の提物・壱 × 163
[銀彩]彫金の装身具・壱[銀彩]彫金の装身具・壱 × 148
[銀彩]振鈴の提物・弐[銀彩]振鈴の提物・弐 × 130
[銀彩]彫金の装身具・弐[銀彩]彫金の装身具・弐 × 158
[銀彩]振鈴の提物・参[銀彩]振鈴の提物・参 × 240
[銀彩]彫金の装身具・参[銀彩]彫金の装身具・参 × 205
[金彩]振鈴の提物・壱[金彩]振鈴の提物・壱 × 260
[金彩]彫金の装身具・壱[金彩]彫金の装身具・壱 × 305
[金彩]振鈴の提物・弐[金彩]振鈴の提物・弐 × 400
[金彩]彫金の装身具・弐[金彩]彫金の装身具・弐 × 420
[金彩]振鈴の提物・参[金彩]振鈴の提物・参 × 380
[金彩]彫金の装身具・参[金彩]彫金の装身具・参 × 455
[緑彩]振鈴の提物・壱[緑彩]振鈴の提物・壱 × 520
[緑彩]彫金の装身具・壱[緑彩]彫金の装身具・壱 × 200

各グレードの必要素材


陀艮のキャラ紹介

陀艮のプロフィール

声優(CV)三宅健太
誕生日-

全キャラの声優(CV)一覧

キャラクター関連リンク

キャラの性能評価

SSRキャラ

虎杖悠仁虎杖悠仁 伏黒恵伏黒恵 釘崎野薔薇釘崎野薔薇 禪院真希禪院真希
狗巻棘狗巻棘 パンダパンダ 東堂葵東堂葵 五条悟五条悟
七海建人七海建人 漏瑚漏瑚 花御花御 吉野順平吉野順平
乙骨憂太乙骨憂太 夏油傑夏油傑 伏黒恵伏黒恵 虎杖悠仁虎杖悠仁
五条悟五条悟 西宮桃西宮桃
加茂憲紀加茂憲紀
釘崎野薔薇釘崎野薔薇
究極メカ丸究極メカ丸
東堂葵東堂葵
真人真人
虎杖悠仁虎杖悠仁
パンダパンダ
七海建人七海建人
高専五条悟五条悟
高専夏油傑夏油傑
伏黒甚爾伏黒甚爾
三輪霞三輪霞
竜胆サキ竜胆サキ
夜蛾正道夜蛾正道
七海建人七海建人
禪院真希禪院真希
禪院真依禪院真依
狗巻棘狗巻棘
釘崎野薔薇釘崎野薔薇
伏黒恵伏黒恵
結木海斗結木海斗
虎杖悠仁虎杖悠仁
無量空処五条五条悟
ミゲルミゲル 宿儺宿儺
与幸吉与幸吉
三輪霞三輪霞
狗巻棘狗巻棘
家入硝子家入硝子
禪院真希禪院真希
冥冥冥冥
猪野琢真猪野琢真
覚醒五条覚醒五条
高専家入高専家入
七海建人七海建人
脹相脹相
陀艮陀艮

SRキャラ

東堂葵東堂葵 加茂憲紀加茂憲紀 西宮桃西宮桃 禪院真依禪院真依
三輪霞三輪霞 究極メカ丸究極メカ丸 七海建人七海建人 夜蛾正道夜蛾正道
家入硝子家入硝子 竜胆サキ竜胆サキ 結木海斗結木海斗 吉野順平吉野順平
禪院真希禪院真希 パンダパンダ 狗巻棘狗巻棘 楽巌寺嘉伸楽巌寺嘉伸

全キャラ一覧はこちら


キャラの役割別一覧

レアリティ
SSRランクアイコンSSR SRランクアイコンSR RランクアイコンR
タイプ
体ランクアイコン 術ランクアイコン 複ランクアイコン
役割
攻撃ランクアイコン 妨害ランクアイコン 強化ランクアイコン
防衛ランクアイコン 弱体ランクアイコン 回復ランクアイコン
特性
幻ランクアイコン 影特性アイコン
夜特性アイコン
行特性アイコン


ランキング・ガチャ

最強キャラランキング SR最強キャラ
リセマラランキング 最強パーティ

強化・育成関連

キャラ育成の方法 グレードの強化方法
スキル強化の優先度 覚醒(凸)のやり方と優先度
キャラランクの上げ方 連携必殺のやり方と注意点
特性(属性)と弱点まとめ ブレイクのやり方
黒閃の確率を上げ方 領域展開のやり方
状態異常の効果一覧 ダメージ計算式と計算方法
ダメージの出し方 声優(CV)一覧
キャラ所持率チェッカー  
この記事を書いた人
ファンパレ攻略班

ファンパレ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶呪術廻戦 ファントムパレード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ
最新情報
新キャラ・廻想残滓情報
    夜蛾&結木は引くべき? 脹相(お兄ちゃんを遂行する) 兄弟のひととき 陀艮(無尽蔵な式神)
      イベント
      夢幻廻楼の攻略
      クエスト攻略
      新ストーリー攻略
      おすすめ記事
      初心者お役立ち情報
      操作・バトル解説
      称号
      強化素材・アイテム
      ゲームシステム解説
      ストーリー
      ストーリー攻略
      強敵邂逅
      VS特級呪霊
      VS東京校2年
      VS漏瑚
      VS京都校
      領域調査
      領域調査攻略
      強化クエスト
      強化クエスト攻略
      その他クエスト攻略
      キャラ
      レアリティ別
      特性別
      タイプ別
      役割別
        SSRキャラ
        虎杖(呪力)伏黒(継承)釘崎(鉄骨)
        真希(反骨)狗巻(覚悟)パンダ(人形)
        東堂(友情)五条(最強)七海(十劃)
        漏瑚(矜持)花御(戦い)吉野(幼魚)
        乙骨(力を)夏油(大義)伏黒(不完全)
        虎杖(軽快)五条(茈)西宮(ナメ)
        加茂(決意)釘崎(相性)メカ丸(刀源)
        東堂(高田)真人(死の)虎杖(篭めろ)
        パンダ(助け)七海(時間外)五条(蒼き)
        夏油(非術師)甚爾(殺し)三輪(残心)
        竜胆(覚悟)夜蛾(呪骸)七海(一級)
        真希(大刀)真依(弾丸)狗巻(砕け)
        釘崎(ブチ込)伏黒(対の絆)結木(意思)
        虎杖(ゾーン)五条(無下限)ミゲル(足止)
        宿儺(呪術)三輪(疾走)与幸吉(全て)
        三輪(疾走)狗巻(夜に)家入(救える)
        真希(早朝)冥冥(烏の)猪野(慢心)
        五条(覚醒)家入(ひゅー)七海(有望)
        脹相(お兄)陀艮(無尽)
        SRキャラ
        廻想残滓
        レアリティ別
        SSR(ガチャ)
        『はらう』お仕事名もなき青春いつかの願い
        大人の時間華麗なる邁進互いを信じて
        決死の抗戦強者の戯れ上下一心
        同気連枝規格外鍋パーティー
        片隅の記憶謀計の巣僅かな隔たり
        任務開始地元土産買ってきましたもしもの青春
        冬、新たなる一歩最強の2人大人達の休息
        ついていきます、七海サン呪いとシャボン玉オシャレ化計画
        加茂憲紀の弓道指南真夏の観戦者嘘つき大っ嫌い
        雨上がりの再会医師の矜持とりあえずコーラ
        青春のいちごパフェ東福交流命令無視
        自身の進む道霊峰の夜玉犬と小休止
        軽やかな呪言師学生の本分移ろいゆく時間
        呪霊達の浜辺受け継いだもの居残り組パーティー
        うん、お疲れ!呪いの王出会いと予感
        渋谷散歩猫助けおみやげ吟味中
        呪霊攻略・非術師救出姉弟の休暇五条悟を助けるぞ!
        午後のコーヒーブレイク終わりたくない夏の日恒例のゲームセンター
        夕焼けの双影超新入生歓迎会呪霊登校班
        SSR(イベント)
        見参、福岡万死一生調子上々
        矜持盤石の布陣先は異なれど
        五条悟のソロキャンプ呪い合え、全てを懸けて幼い頃の約束
        バイバイ。元気でね蛇神様の生贄遭難なんて認めない
        わくわくスタンプラリー同類?可愛いは作れる!
        デッドモールの邂逅マイ・ベスト・バッテリーCOOLな眼鏡
        雨の中の調査ファッショニスタ・パンダ戻れない青い春
        泣いてる?最強の口喧嘩兄弟の絆
        夜の美術館めんそーれー!!優先すべきもの
        死して賢者となりなさい待たされる身ストレスの種
        呪いの本能そうか、死ね医師の出番
        お嬢様学校の術師大地から生まれた呪い博多の夜
        交流茶会背中で語る覚醒の日
        東堂葵の青春ミネラル九州決戦前噛み合わない2人
        それぞれの場所へ幻影の軌跡超豪華ディナークルーズへ
        船上の花火空は繋がっている格の違い
        呪術師の抱負最後に笑うのは人か呪いか学長と朝練
        ヒーローの条件絆の連携歌姫流ストレス解消法
        ゴールドラッシュ拍手の金額痕跡を辿って
        偽物か、本物か窓に映る信頼青い春、灯る花火
        大富豪は誰呪術師見参事実は小説より奇なり
        草陰の緊迫
        公式Discord
        ×