FGO(Fate/Grand Order)の復刻:CCCコラボイベント高難易度「キアラ戦(ヘブンズホール)」のクリア編成/パーティまとめを掲載。皆様のクリアパーティなども掲載しておりますので、クリアの参考にどうぞ。
CCCコラボの攻略関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿して頂いたパーティ一覧
この記事を見る上での注意点
- 最終再臨絵や絆礼装を含みます
- ユーザーに投稿して頂いたクリアパーティです
- 最適解でないものも含みます
- 他のマスターのパーティやサーヴァント、ゲームプレイを誹謗中傷することがないようにお願いいたします
クリア編成を募集中!
![]() | 今回の高難易度でもクリアパーティを募集しております! 是非、投稿をお待ちしております! |
---|
投稿して頂いたクリアパーティ
クロエのクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
ヘブンズドホール KPフル使用
フレンドマーリン、玉藻で耐久しつつクロエで殴ってました。
※投稿者:ゆーじさん
ダビデのクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
前衛の3人のみ、令呪なしクリア(74ターン、約1時間)
A型の耐久PTなのでAチェイン意識
マシュのスキル1&宝具、玉藻のスキル1&3&宝具を常時発動
敵宝具はダビデの回避で対処
(玉藻のスキル1と宝具の効果で毎回ほぼ間に合った)
玉藻のスキル3は、主に自身に使い宝具を回し、終盤は回復に使用
メジェドは玉藻(バフが欲しい時はマシュ)に使用
アイテムは
一つの色、バリアー、宝具封印ガード
ダメ抑制、人理倫理剣、クリティカル・ノン
スーパー賢者、賢者カプセルEX
Aツウジール、Aアタール、Bアタール
化粧落とし・防、増殖抑制剤
抗エロス剤も在った方が早く&安定したと思いますがKP不足で未購入
※投稿者:跳兎さん
Lv45ダビデでのクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
【倒したボス・状態】
KP使用(BAQツウジール、スターセーフ、クリダウン、抗エロス剤、賢者カプセル)
【編成】
フレマーリン
【クリア手順】
ひたすらアーツチェインで宝具を回す(特にマーリンの回復とマシュの防御は切らさないようにする)
敵宝具のタイミングでマーリンの無敵orダビデの回避でなんとかする。マーリンやマシュのHPが少なくなったら、マシュの無敵or礼装の無敵を使う
ダビデが途中で落ちた時の保険でクロエを後ろに置いておく(僕はダビデがクリ事故でお亡くなりになった)
地道に削って80ターン、1時間ちょいかかりました〜
ダビデが育っていればもっと早くにクリア出来るはずですが、こんな急造ダビデでも勝てるぞっていう報告です。
始皇帝のクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
【倒したボス・状態】
KP全て交換(だって人魚姫あげたかったんだもn)
【編成】(順に)
フレ玉藻
マイ玉藻
始皇帝※Lv92
ダビデ※Lv80
クーフーリン(槍ニキ)※Lv100
マシュ
礼装は毎ターンスター獲得できるイベ配布礼装と、登場時にスター20個獲得できるイベ配布礼装です。
【クリア手順】
玉朕玉でアーツ主体にカードを切り、チャージ減で宝具を遅延しつつ、始皇帝の通常攻撃やクリティカルで行けるところまで削ります。これで2ゲージくらいは削れると思います。この3人が倒れたら、マシュの防御を切らさないようにしつつ、ダビデで宝具を防ぎ、宝具を打ち…の繰り返しです。とにかくマシュの防御upをかけ続けていれば、万が一ダビデの回避が間に合わなくても宝具に耐えられます。
個人的にやりたかったので全交換してから行きましたが、KPは全交換しなくても全然行けそうです……。笑
メカエリチャンのクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
(KPそこそこ交換使用、対ヘブンズホール、令呪未使用の72ターン)
【編成】
(フレンドマーリン)
【クリア手順】
当初はメカエリちゃんを守りながら行ければと始めましたが、マーリンで無敵をかけたにもかかわらず、かかっていなくて相手の宝具でそっこー消える。KPは十分に無かったのでバスター関係のものを交換していました。(意味なしに)ここから玉藻のスキル1で相手のチャージを削って、マーリンの無敵を間に合わせる手順でアーツチェイン狙いながら地味に削るだけ。マリーンの宝具かけつつ、相手のチャージ削りが効かなかったら玉藻の防御、マシュの宝具や、防御と無敵を使えば時間はかかりましたが凌げました。5th、6thは出番なし。玉藻強いんだなーと思いました♪
![]() | 「マーリンで無敵をかけたにもかかわらず、かかっていなくて」 あっ…「ファイナルエリチャンC」の防御強化状態解除…。実質玉藻クリアパーティ…。 |
---|
オリオンのクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
【倒したボス・状態】
KP全使用
【編成】
フレは孔明
【クリア手順】
典型的なアーツパ。キアラさんに一度も宝具を撃たせないことを目標にしました。NPを貯めることを意識してチャージ減少スキルも使いながら攻撃すれば安全にクリアできます。控えのメンバーは出番ありませんでした。
水着アルトリアのクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
【倒したボス・状態】
ARTS二種、NPダウン消し、攻,防解除、クリ解除、hPスリップ解除
【編成】
(編成画面のスクショ画像を添付して頂いた際は不要です)
【クリア手順】
ARTS中心にカード切って弓王が溜まり次第ブッパ。
気をつけたのは玉藻の初動優先して最初孔明の第一スキルを玉藻に使った位でしょうか。
弓王連射してたらキアラのゲージ4行くことはなかったです
ニゲージ目に一回だけ5000程削られて孔明落ちましたがマーリンなので問題なく。
アンデルセンでも全然大丈夫だったと思います
ジャックのクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
【倒したボス・状態】
KP全使用
【クリア手順】
・マシュのスキル『誉れ高き雪花の壁』で防御アップ
(1ターン目以降、キアラの宝具タイミングに合わせてスキル発動)
・コマンドカードはアーツカードを最初に選択してNP稼ぎ(ジャックはQカードが3枚なので2番目に選択)
・フレマーリンの宝具でHP回復とNPチャージ(効果が切れないようにNPが溜まり次第宝具を重ねがけ)
・ジャックにマスター礼装の攻撃アップとマーリンのスキル『夢幻のカリスマ』でバフを盛って宝具をぶっ放します(バフを盛らなくても5万ちょっと削れました)
・キアラの宝具はマシュの宝具かマーリンの全体無敵スキルで耐えます
タイミングが合わなければジャックは回避スキル、マシュは無敵スキルで耐え、フレマーリンはマスター礼装の回避で守ります
前衛誰も落ちずに35ターンで倒しました
低レア縛りのクリアパーティ
★1縛りのクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
【編成パーティー】
星1サーヴァント編成攻略(令呪、コンティニュー無し)
【倒したボス・状態】
(KP使用ヘブンズホール)
【クリア手順】
初動は凸カレ持ちのアマデウスとアステリオスの宝具チェインにてデバフを撒きます。以後、デバフを切らさないように積極的にアーツチェイン、アマデウスのスキルでアーツクリティカルでNPを稼ぎます。特に宝具発動タイミングではアステリオスの宝具を使用できるよう調整が必要です。
比較的防御バフを持たないアマデウスが先に倒れる為、絆礼装での回復件アタッカーとしてアーラシュが前衛へ。ギリギリまで耐久し、アステリオスの二人が倒れそうになったらステラで回復を図ります。
ラストゲージ迄はWアステリオスの耐久が出来ますが、最後のブレイクのバフ効果でデバフを突き抜けてアステリオス野良二人が倒れます。アーラシュ後の小次郎は回避で耐えます。
残りのゲージは絆礼装のスパルタクスがコマンドコード、良妻賢母を使用し超耐久しながらの攻略となりました。
※投稿者:御奉行さん
フレンド以外低レアのクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
ヘブンズホール
KP 全使用
編成
フレマーリンできればイベ礼装
クリア手順
アーツチェインメインにマーリンの無敵とマシュとアステリオスの宝具(敵宝具ターンに同時に使用)さえできればクリティカルを二連続までなら耐えられる
2ターン連続でアーツチェインを組めなければマスター礼装の無敵とマシュの無敵を使い凌ぎきる
クリアターンは112ターン
疑似単騎のクリアパーティ
単騎状態とは
ゲーム内の用語ではなく、ユーザー間の俗称。一般的に、味方サーヴァント1騎以外が戦闘不能になった状態を指す。必ず自身のカードが5枚来るので計画的な行動をしやすく、この状態でガッツスキルが発動すると敵行動終了などメリットも多い。
![]() | 「疑似」と呼ばれているのは1人での出撃が出来ないからです。 サポーターはタゲ集中持ちLv1を利用する形が多いですが、今回は「1人で戦っている状態が長い」という緩めの広義で扱わせて頂いております。 |
---|
ヘラクレス疑似単騎のクリアパーティ
編成例その1

投稿して頂いたマスターからのコメント
【倒したボス・状態】
KP使用(化粧落とし防御,バスターツウジ,ヨクアタール,スリップ,スターセーブ,坑エロス剤,賢者,増殖抑制,宝具封印)
【編成】
LV100ヘラクレス疑似単騎
【クリア手順】
1アヴィケブロンとアーラシュの第三スキルを使う
ヘラクレスのカードがあれば、勇猛も使う
2ステラとヘラクレスのカード
3宝具&バスター
*コマンドコード八葉の鏡で魅了,白き器の令印でバスターダウンの対策をしています
*八葉はKPで代用可能
*回避と魔術礼装の無敵はうてるタイミングで無駄にならないように
*クリティカル発生やアヴィケブロン生存次のカード配分など運ゲー要素があります
※投稿者:加藤パトリオスさん
編成例その2

投稿して頂いたマスターからのコメント
【倒したボス・状態】
KP全使用
【編成】
ヘラクレス以外レベル1
【クリア手順】
被ダメでのNP獲得があまり期待できないので単騎になった時は基本BQAで攻撃、NPがたまり次第宝具という運びになります。状況によってBチェインでブレイクしたりもするのでそこは状況で判断してください。回避や礼装の無敵は積極的に使うと良いです。
また、第2ブレイク後にHPが10万をきると回復とデバフだけのターンが発生します。(恐らく仕様)
殺生院キアラ疑似単騎のクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
KP全使用
【編成】
キアラ以外レベル1で擬似単騎
コマンドコードにファーストサーヴァント、白き器の令印が必要と思われる。
良妻賢狐があればもっと楽だったかも。フレのキアラだったので礼装調整すれば楽になるはず。
【クリア手順】
敵の1回目の宝具はゲオルギウスの絆礼装で耐えるように調整。
2回目の宝具は1段目のブレイクと合わせてキアラの無敵で耐える。
2段目のブレイク時の攻撃力アップもキアラの無敵で耐える。
マスター礼装の回避はなるべく使わず、本当にピンチな時にとっておく。
19ターンでクリア
※投稿者:イオナさん
シトナイ疑似単騎のクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
KP全使用
【編成】
シトナイ以外レベル1(凸黒聖杯レベ100装備)
【クリア手順】
ひたすら宝具を撃つ。以上です。
キアラの宝具のタイミングで自身の無敵スキルor礼装の無敵スキルを使うと良いです。
また、シトナイのAにコマンドコードの『聖夜の極光』『勝利の兵装』を付けておくとより簡単に勝てます。
こちらでも第2ブレイク時にHPが10万をきると回復とデバフだけのターンが発生しました。
マシュ疑似単騎のクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
【倒したボス・状態】
ヘブンズホール
KP使用
(火力系削除、防御削除、アーツ削除、HPNP減少削除、回復魅了削除)
バスター耐性、クイック耐性、状態耐性、その他はそのまま
【編成】
礼装のないマシュ単騎
【クリア手順】
礼装のないマシュでひたすら耐久
コマンドコードは
アーツにマシュ、ブライト
バスターに玉藻、フォウ
クイックにピジョン
基本はAQAで挟み、回復したいならABA
獣の権能をピジョンレポートで無力化できたのが大きいです
回復は玉藻コマンドコードで
59ターン目に令呪を1画のみ使いHPを回復しました
礼装なしでも70万は削れました
※投稿者:海老カニさん
短ターンのクリアパーティ
沖田総司のクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
【倒したボス・状態】
KP全使用
【編成】
沖田さんで3T攻略
フレはスカディ
スカディと孔明の礼装は星出し礼装がいいかも
【クリア手順】
カード運が良かったのもあって3ターンで削りきれました。手順はwスカディでバフ盛りしてから宝具込みチェインで倒します。沖田さんのカードが2枚出なかったら孔明で足りない分のNPを補います。
弱体化なしwhipのみの攻略
紅閻魔のクリアパーティ

投稿して頂いたマスターからのコメント
【倒したボス・状態】
Whipのみ、令呪未使用
【編成】
フレは毎ターンNP5%獲得礼装を装備した玉藻(スキルマ・宝具2)
NP5%減があるので主要メンバーは全員宝具2必須
スカディはNPチャージ要員なので多分孔明の方が強いです
【クリア手順】
・スカディのNP付与とArtsチェインで初ターンに玉藻のNPを105%溜め、2ターン目に宝具を撃って序盤を安定させる(NPチャージしたらスカディは控えの紅閻魔と交代)
・紅閻魔の宝具封印が弾かれる度に敵のチャージが進む為、チャージを止めるのが無理そうになったタイミングで紅閻魔を控えのジャンヌとチェンジし、再びオダチェンが使えるようになるまで耐久することで疑似的に敵の宝具をやり過ごす
・ブレイク2回目の攻撃アップはガンドでやり過ごす
・かなり高確率で「獣の権能A」を使うので、逆に「ピジョンレポート」でクリ率ダウンに変換し、事故を減らす
以上で38ターンクリア
ほぼ同じパーティでKP無しクリアもしましたが、中途半端にKP使ってヘブンズホールにする位なら菩薩の方が遥かに簡単ですね
CCCコラボの攻略関連記事

CCCコラボの攻略関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます