0


x share icon line share icon

【FGO】新宿第12節『華麗ダンス』攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】新宿第12節『華麗ダンス』攻略

FGO(Fate/Grand Order)の第1.5部/第1章『新宿』の第12節を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、『新宿』の第12節を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

前後の攻略はこちら
◀第11節攻略第13節攻略▶
新宿の攻略情報まとめはこちら

新宿第12節 進行度1

クエストの基本情報と敵構成

新宿第12節 進行度1敵画像

基本情報

消費APドロップ素材
24魔術髄液のアイコン
敵クラス

敵構成

Wave1
雀蜂(弓)
HP:46,488
雀蜂(弓)
HP:18,189
雀蜂(弓)
HP:18,189
Wave2
雀蜂(弓)
HP:61,078
雀蜂(弓)
HP:119,251
雀蜂(弓)
HP:61,078

新宿第12節 進行度2

クエストの基本情報と敵構成

新宿第12節 進行度2 敵画像

基本情報

消費APドロップ素材
24ゴーストランタンのアイコン
敵クラス

敵構成

Wave1
雀蜂(弓)
HP:17,273
雀蜂(弓)
HP:26,976
雀蜂(弓)
HP:17,273
Wave2
ロミオとジュリエット(術)
HP:447,753

チャージ攻撃までに倒しきろう

敵のチャージ攻撃には『1ターン後にHP全回復する状態を付与』という非常に強力な効果が存在する。強化無効などで対策はできるがチャージ攻撃自体も強力なので、使用される前に倒す短期決戦を目指そう。

おすすめサーヴァント

オジマンディアスのアイコンオジマンディアス(★5)
高耐久かつ高火力の単体宝具アタッカー。味方全体へのNP付与で宝具発動のサポートも可能で、複数のアタッカーでの短期決戦が狙いやすい。
メイヴのアイコンメイヴ(★5)
弱体無効スキルによって敵スキルを防ぎやすいライダー。他2体のサーヴァントが男性の場合は、強力な攻撃力アップを付与できるサポーターとしても活躍できる。
ケツァルコアトルのアイコンケツァルコアトル(★5)
最大30%のNPチャージ持ち単体宝具ライダー。スター集中とクリ威力アップを所持しており、スターの供給ができれば強力なクリティカルが狙える。
金時(騎)のアイコン金時(騎)(★4)
最大50%のNPチャージ持ち単体宝具ライダー。高いQuick性能でスターを稼ぎやすく、クリティカルで宝具連発も狙いやすい。
牛若丸のアイコン牛若丸(★3)
高火力単体宝具持ちのライダー。★5の宝具Lv1〜2を超える火力を発揮でき、回避を所持しているので敵のチャージ対策も容易。他アタッカーのサポートも可能なスキルを所持している点も優秀。

敵の行動パターン

ロミオとジュリエットのアイキャッチ
CT◇◇◇◇◇(5)
星の恋人たち
敵全体に強力な攻撃
自身に『1ターン後にHPを全回復する状態』を付与
使用
スキル
鉛の羽根
敵単体にスター発生率ダウンを付与(3T)
冷たい炎
敵全体に防御ダウンを付与(3T)
輝く煙
敵全体にHP回復力ダウン状態を付与
常時効果幸せの花嫁
スタン無効【解除不可】

新宿第12節 進行度3

クエストの基本情報と敵構成

新宿第12節 進行度3敵画像

基本情報

消費APドロップ素材
24魔術髄液のアイコンアサシンモニュメントのアイコン
敵クラス

敵構成

Wave1
雀蜂(弓)
HP:12,091
雀蜂(弓)
HP:17,984
雀蜂(弓)
HP:12,091
雀蜂(弓)
HP:12,518
雀蜂(弓)
HP:17,518
雀蜂(弓)
HP:18,595
Wave2
燕青(殺)
HP(1):343,056
HP(2):183,780

開幕スキルに注意

2wave突入時に味方全体のNPが0になるスキルが発動する。1waveでNPを貯めていても意味がないので、2wave突入前に使ってしまうのがおすすめ。

宝具使用タイミングに注意

毎ターン開始時に敵の各カードへの耐性がアップ、もしくは攻撃力ダウンがランダムに発動する。与えるダメージが大きく減少してしまうので、宝具使用のタイミングは耐性と被らない様に注意が必要。

おすすめサーヴァント

玄奘三蔵のアイコン玄奘三蔵(★5)
最大80%のNPチャージを持つ単体宝具キャスター。ターゲット集中で味方を守りつつ、自身のNPを貯めることも可能。
イリヤのアイコンイリヤ(★5)
高火力の単体宝具もちキャスター。無敵付与や確率は絡むが弱体無効やガッツを所持しているので、耐久力が高く長期戦も対応可能。
メルトリリスのアイコンメルトリリス(★5)
宝具の連発が狙いやすいQ宝具持ちアルターエゴ。宝具で強化解除が可能で、敵の強力なクリティカル対策が可能。
メカエリチャンのアイコンメカエリチャン(★4)
高火力の単体宝具と3枚のBusterが優秀なアルターエゴ。防御アップスキルを所持しているので、防御等倍でも戦いやすい。

敵の行動パターン

燕青の宝具画像
CT◇◇◇(3)
十面埋伏・無影の如く
敵単体に超強力な攻撃
クリティカル威力ダウン(3T)
開幕
スキル
百八星梁山泊
敵全体のNPを0%まで減らす
使用
スキル
中国拳法EX
自身のクリティカル発生率をアップ(1T)
自身のチャージを1増やす
諜報A
自身のクリティカル発生率をアップ(3T)
特殊
スキル
天魁・天機・天間
自身のQuick耐性をアップ(1T)
天勇・天雄・天猛
自身のArts耐性をアップ(1T)
天威・天英・天貴
自身のBuster耐性をアップ(1T)
四姦六賊自身の攻撃力をダウン(1T)
ブレイク時ブレイク時行動
自身にクリティカル威力アップを付与
前後の攻略はこちら
◀第11節攻略第13節攻略▶

新宿のストーリー攻略一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦バーサーカー
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×