ファンタジーライフiのどこでもゲートの使い方とおすすめの使い道です。ファンタジーライフどこでもゲートの解放条件も掲載。
どこでもゲートの使い方
メニューから「どこでもゲート」を選ぶ
ファンタジーライフiのどこでもゲートは2章で解放され、メニュー(ヘンテコPad)から「どこでもゲート」を選ぶことで使用できます。基本的に場所を選ばず使えますが、戦闘やジャンプなどの特定のアクション中は使用できません。
▶ストーリー攻略と進め方ガチャダンツリー内では使えない
ガチャダンツリーの中では非戦闘時でもどこでもゲートは使えません。移動したい場合は同じくメニューにある「あきらめる」で外に出ましょう。
▶ガチャダンツリーの場所と攻略現代過去と大陸間を移動できる
どこでもゲートは、現代か過去マップで最後にいた場所と、バカデッカーナ大陸で最後にいた場所の2つを行き来できます。大陸から大陸への移動などはできません。
使った場所と移動先
現代/過去で使用 | 大陸で最後にいた場所に移動する |
---|
大陸で使用 | 現代か過去で最後にいた場所に移動する |
---|
頻繁に使う場合はメニューの配置を変更
どこでもゲートは連続使用して特定の敵を倒し続けるような使い方ができます。その場合は頻繁に使うことになるので、メニューの1ページの左上に置いて、すぐ押せるようにしましょう。
どこでもゲートのおすすめの使い道
復活する敵や採取物の近くに移動する
エリア移動で復活する敵や採取物の近くにどこでもゲートで移動を繰り返せば、ライフの試練の達成や素材集めが楽になります。
敵や採取物を周回する手順
① | 周回したい敵や採取物を倒すか採取する |
---|
② | 現在/過去なら大陸、大陸なら現在/過去に移動する (どこでもゲートとホネゴンフライトどちらでも可) |
---|
③ | どこでもゲートを使って周回場所に戻る |
---|
④ | 復活した敵や採取物を倒すか採取する |
---|
ファストトラベルのない場所にすぐ戻れる
どこでもゲートを使えば、ダンジョンの奥などファストトラベルのない場所にも戻れます。1人では厳しいレベルの高い採取物があった際に、採取職の仲間を編成しに行って、どこでもゲートで戻ることが可能です。
仲間編成して戻る場合の手順
① | 仲間編成できる場所にファストトラベル 現代/過去→大陸:塔に移動する 大陸→現代/過去:拠点(ギルド)に移動する |
---|
② | 仲間を編成後にどこでもゲートを使う |
---|
③ | ダンジョンの元の場所に戻ってこれる |
---|
▶ファストトラベルのやり方関連リンク
初心者お役立ち関連
稼ぎ・育成関連
マップ・拠点関連
ライフ関連
マルチプレイ関連
操作方法・設定
その他お役立ち関連
購入前に読みたい記事
ログインするともっとみられますコメントできます