ファンタジーライフiのランク上げの効率的なやり方です。ファンタジーライフランク上げのやり方や、戦闘職/採取職/制作職それぞれのランク上げのやり方などを掲載しています。
戦闘職の効率的なランク上げの方法
メインストーリーと平行してこなす
ファンタジーライフiの戦闘職のランク上げは、メインストーリーと平行して進めるのがおすすめです。ライフの試練の対象となるモンスターは、ストーリーで移動したエリアに出現することがほとんどなので平行することでストーリーと合わせて試練を達成すると自然な流れで進められます。
ストーリー進行度と解放できるランク(戦闘職)
ランク | ストーリー進行度 |
---|---|
かけだし | ストーリー第1章/第2章/第3章 ┗王都/トキノネ村周辺が対象 |
いっぱし | ストーリー第4章 ┗ハルカーナ島とそのダンジョンが対象 |
うできき | ストーリー第5章 ┗トロピアン諸島とそのダンジョンが対象 |
たつじん | ストーリー第6章 ┗キントレー島と大穴2Fが対象 |
マスター | ストーリー第7章 ┗大穴3Fが対象(※) ※各採取職や仲間数がいないと進まない |
えいゆう | - |
ストーリー進行とライフのランク解放はある程度紐づいており、ストーリーを進めない場合は一定のランクより上には上がれません。
メインで使っていく1職に注力しよう
戦闘職は気に入った1職のみを使い続けてしまっても問題ありません。色んなライフを触ってお気に入りのライフを見つけましょう。
採取職の効率的なレベル上げ方法
戦闘職と平行して進める

ファンタジーライフiの採取職ランク上げは、戦闘職のランク上げと平行して進めるのがおすすめです。ライフの試練の対象となる採取オブジェクトは、戦闘職がモンスター目的で行く場所にあることがほとんどなので平行することでスムーズに進みます。
ストーリー進行度と解放できるランク(採取職)
ランク | ストーリー進行度 |
---|---|
かけだし | ストーリー第1章/第2章/第3章 ┗王都/トキノネ村周辺が対象 |
いっぱし | ストーリー第4章 ┗ハルカーナ島とそのダンジョンが対象 |
うできき | ストーリー第5章 ┗トロピアン諸島とそのダンジョンが対象 |
たつじん | ストーリー第6章 ┗キントレー島周辺が対象(宝石は低確率採取) |
制作職の効率的なランク上げ方法
採取職と平行して進める

ファンタジーライフiの制作職のランク上げは、採取職と平行して進めるのがおすすめです。ライフの試練の対象となる制作アイテムは、同進行帯の採取職で入手する素材を使うことが多いので平行するのをおすすめします。
他制作職のランクも合わせる必要がある

制作職のランク上げ時は、特定の一つのライフだけではなく、他のライフも同時に進めるのがおすすめです。特定ランクのライフしか作成できない素材が使うケースが頻発するため、どのみちほとんどの制作ライフのランクを上げる必要があります。
制作ミニゲームでEXCELLENTを特に意識

制作職は各ランクで、制作ミニゲームの累計EXCELLENT回数がミッションとなっているケースがあり、ミニゲームの精度が低い場合、達成が遅くなりがちです。そのため、ミニゲームを丁寧にこなすようにしているとスムーズにランクを上げられます。
不足素材はマールで購入しよう
制作時には素材が不足した際は、拠点の管理ハウスにいる「マール」から素材を購入するのがおすすめです。リッチは必要ですが、わざわざ現地まで赴かずともすぐに素材を用意できます。
ランク上限とランク上げの注意点
ランク上限はえいゆう

ファンタジーライフiのライフのランク上限はえいゆうまで存在します。長い道のりになるので、計画的に進めていきましょう。
ランクはライフごとに上げる必要がある

ファンタジーライフiのランクは、ライフごとに個別に設定されているため、それぞれ別々に上げる必要があります。ただし採取職と制作職の試練の内容は共通していることが多いので、同時に並行して進めやすいです。
試練は全て達成する必要がある
ファンタジーライフiのライフのランクを最高の英雄にするには、出現した全てのライフの試練をクリアする必要があります。クエストに余りは存在せず、全ての試練を完了するとぴったり最高になれる配分となっています。
関連リンク

おすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
装備
クエスト
アイテム情報
購入前に読みたい記事
▶評価レビュー | ▶新要素・過去作との違い |
▶アーリーアクセス | ▶予約特典 |
▶Switch2版まとめ | ▶必要容量 |
ログインするともっとみられますコメントできます